GW前からパパン押しの企画は、ことごとく子供たちから却下され、ちょっとションボリしていたようなので、「じゃ、行ってみようよ。」と二人でお出かけするとこに。
だって、神田に行って『柳川鍋を食べに行く』だの、『あんこう鍋を食べに行く』だの、この暑いのに・・・・
家族を連れて呑み屋の下見はやめて欲しいぞ。
そんな私たちが混んでいて前に進むこともできない原宿から脱出して出かけたのは、GWにことごとく店が閉まっている東海道品川宿まちあるき。まさにこれが『ノルウェー暮らし』の本領発揮~♪


ゴールデンウィークなのよ? ハイ、見事に誰もいません~~~~
予想通り、店はことごとく閉まっていて、歩いている人もほとんどいない。
もう地元の人すら、いないってかんじ?
スタートは京浜急行 北品川駅から。
地図には書かれているのに何にもない「ゴジラ上陸地点」がわからず、とにかく歩き始めると、ほどなく素敵なイタリアンを発見!
↑写真「居残り 連」公式HP
かつて火事を防ぐ為に銅版を張ったという姿そのままのイタリアンレストランは、なかなかに素敵♪
勿論閉まっていたので、いつか行ってみたいな☆


古くて趣のある建物は、意外にもイタリアンレストラン「居残り 連」と、このはきもの屋さんくらい。
案外街並みは新しい家や店が多く、『東海道』の名残は、ところどころに碑が立っている程度にしかなかった。
↑は『品川宿 本陣跡』で、参勤交代のときに大名や旗本が宿泊したところ。(写真左)
今は子供の遊ぶ広場になっていて、ちぐはぐで様々な像がいくつか建っていた。
一心寺にはアベックが参拝中
こんなところにGW誰も来ないでしょう?と思ったら、若い美男美女カップルが住職さんに話を熱心に聞いていたり。
「物好きな年寄りしか来ないと思ったけど・・・・」とパパン。
「好きな人となら何処に行っても嬉しい頃なんじゃない?」
じゃあ、私たちは・・・?


品川橋の川の先に新馬場の駅がある。(左)
「いやさ、お富さん!」の浪曲師、桃中軒雲右衛門の墓があるという天妙国寺の彫り物は見事!(右)↑
お墓は探してみたけど分からなかった・・・・
元旦から7日までお祭があるらしい、東海七福神
これスタート地点に建ててほしかったーっ!

東海七福神
品川神社(大黒天)北品川駅
法禅(布袋)
一心寺(寿老人)
茂原神社(恵比寿)新馬場駅
品川寺(毘沙門天)青物横丁駅
天祖諏訪神社(福禄寿)立会川駅
盤井神社(弁才天)大森海岸駅
→こちらの写真は毘沙門天の品川寺の入り口。
写真では小さく見えるけど、意外に大きな毘沙門天。
何も無かった東海道で、唯一見つけたお気に入りカフェ「レ サンク エピス」公式HP
ことごとく閉まっている東海道筋のなかで、グレードの高いカフェが唯一開いていた~~♪
写真手間は、『みたらし』という名前のスイーツ。
シューの中に豆乳のカスタードクリームと自家製の求肥、みたらし味(醤油味)のクリームが絶品!
なにより上にかかっているみたらしの表面がパリッとした飴状になっているのが、新鮮な食感。
次回はこれだけを目指して再訪したいかも☆
間口の狭い周囲よりふた周りくらい小さな家がカワイイ
北品川→新馬場→青物横丁→鮫洲→立会川と5駅分も歩いたよ。
「ふ~~、これどこまで続くのぉー?」
「ん?京都だよ。」
今日の旅の終わりを聞いたのですが?


東海道を逸れて勝島運河へ。釣り船の向こうに大井競馬場を望む。
屋形船や釣り船の舟だまりがある。泳ぐさかなを入念にチェックするパパン。
緑色の水に、大きな魚 が沢山泳いでいた。はは~~ん、釣り場のチェックをしたかったのね。
裸馬に載せられて品川の鈴が森刑場へ向かう罪人を、親族がここでひそかに見送ったということから「涙橋」とよばれた浜川橋(写真左)、


この涙橋のところに、「龍馬とペリー帆船に会えるよ!」と書いてあったので、わざわざ淀んだ運河沿いを今きた道を戻ってみると、↑左のような絵の描かれた倉庫が・・・・・
手前に『土佐藩・浜川砲台跡』と書かれた看板と、何やら大きめの石がゴロゴロとあるにはあるのだけど、龍馬に会えるよってこれ??
ふざけんなコルァァァー!品川区め!
サイトから印刷したサイトマップには、あたかも色々な史跡が見られるように書いてあるのに、かわいいイラストマップなために場所が特定しにくいし、史跡は案内板が出てないので結局何も見ないままずんずん歩いてきちゃったし。
立会川駅近くの小さな公園に立つ『二十歳の龍馬像』の横には、訳の分からない馬のオブジェがあったりと中途半端な街づくりが、かえって町おこしに逆効果になっていると品川区の職員たちは早く気付くべきっ。
古きよき史跡を生かした街づくりを、どんなコンセプトで展開していくのか、GWにも人を集められるような魅力的な街を目指してよく考えて欲しいと思うGWだった(爆)
この記事へのコメント
ひろちゃん
いつもお付き合いの良いお子チャマたちにも敬遠されますよねえ(苦笑)呑みやの下見、笑ったあ(笑)
しょんぼりしてるパパンさんに付き合ってあげる
まだ~むって本当に良妻だわ~。
すっごく歩いているみたいですが、何時ごろ家を出て
帰ってきたのは何時?
ダイエットになったのでは?
>ふざけんなコルァァァー!品川区め!
ほんとだよね~。GWにガラガラって言うのも含めて(;´∀`)品川区民として、深くお詫び申し上げます(笑)
そそ、変わったスイーツですよね。まだ~むの写真がいいのか文章が上手いのか、そそられます♪
雨に降られなくて良かったね^^
ノルウェーまだ~むノルウェー
こんな記事にもコメありがとう~うれしいわ☆
あららー、ひろちゃん品川区民でいらしたのね。これは失礼いたしました(笑)
地元民ということは、東海道もいらしたことありますか?
今度、私の気付かなかった魅力を教えてください~~♪
子供たちはラムがないと付いて来ないの(爆)
みすず
観光地ぽい場所だけど、休みだったりするのねー!意外でびっくり!
「みたらし」とっても可愛くて美味しそうだけど、かなり甘い?そうでもないのかな?
龍馬像の前で、写真は撮ってみたいな~♪
マリー
いいカンジ。夫婦水入らずって素敵ね~~~。
私たちだったら、大井競馬場にいるな~(笑)昨日、日曜のG1ヴィクトリアマイルも一緒に賭けていた。2人して負けたけど~。
日本風なシュー。みたらし味が美味しそう!!!
ノルウェーまだ~む
この「みたらし」は、醤油が隠し味だったりするくらいなので、ほんのり塩分を感じて、これがまた甘辛なみたらしの美味しさにぴったりなわけ。
あのみたらし団子の美味しさそのままに、でもプチシュー3連っていうのがいいでしょう?
ノルウェーまだ~む
どっひゃー!!マリーさん競馬やるとは知らなかったわ!!
セレブのマリーさんと競馬って結びつかない~~
そして夫婦で仲良く同じ馬に賭けるとは・・・・
リスク回避は無視なところが、セレブの楽しみ方なのかな?
yukarin
お二人でおでかけいいですね。
GWなのに人がいないのもかえってのんびりできて良かったんじゃないですか。
みたらしスイーツ美味しそう~♪
ノルウェーまだ~む
うわー、こちらにもありがとう♪
そうなの。
GWはあまりに人ごみが激しい原宿から脱出して、人の居ない四谷のスーパー丸正まで歩いたり、そんな事だけしていたわ。(笑)
yukarinさんは、ライブも一段落?でGWはどんな風に過ごしていたのかな?
ひろちゃん
大阪疲れ(旅行と記事のアップで<苦笑>、お邪魔するのが久々になってしまって(;´∀`)ごめんね。
>地元民ということは、東海道もいらしたことありますか?
これにコメ返したつもりでしたが、入っていなかったみたいで、またまたごめんね(;´Д`)
で、質問のお答えですが、品川区民ですが、お恥ずかしい
ながら、東海道行ったことがありません。
なので、魅力をお答えすることができなくて、ごめんね:(;゙゚'ω゚'):
ノルウェーまだ~む
うわー、大阪疲れのところ、わざわざお返事のチェックもしてくださってありがとー!
なんと律儀な・・・
東海道、是非今度平日に行ってみてくださいね~☆