おばあちゃんと早朝の温泉に入って朝食バイキングを楽しんだあと、まだ眠いねえねと宿題に負われる息子を部屋に残し、パパンとおばあちゃん、そして私は散歩に出かけた。
こんなとき、11時チェックアウトはありがたい~♪
「早雲寺」公式HP(ホテルマイヨクール祥月」から徒歩3分 おばあちゃんが持っているのは、私たちがプレゼントしたポールウォーキング用の杖(スキーのストックのようになっている)
パパンからお寺の歴史などを説明してもらう。
雑学博士のパパンは、こういうときにとっても便利♪
北條早雲の菩提寺として栄えていたが、豊臣秀吉の小田原城攻めの際に最初に占領され、本陣として使われた。
この県指定 重要文化財の梵鐘(写真左上)は、秀吉が石垣山一夜城で使用したもの。(小田原攻めのときに、一晩中鳴らし続けて、相手の戦意を喪失させたらしい)
このあとこの寺は秀吉によって焼き討ちされ、その後江戸寛永年間に再建されたのだそう。
秀吉ひでー
早雲の三男・幻庵[げんあん]作の庭園
「お昼はつるつるっとしたものがええなぁ~」というおばあちゃんの意見で、今回も人気蕎麦屋「はつ花」へ。
手前が名物『貞女そば」、となりが天ざる。
今まで寒い季節にしか行った事がなかったので、外壁を全部取ってあってビックリ!開放的で気持ちよかった~♪
ただし外の待合いのタバコの煙が入ってくるのが、ちょっと・・・・
讃岐うどんの国からやってきたおばあちゃんにとっては、お蕎麦はわりと新鮮な食べ物。
「自然薯が名物らしいですよ。」と、名物冷たいトロロ蕎麦の「貞女そば」をオススメしたら、あまり好みではないけど・・・と言いつつトロロそばの温かいのを注文して~~~やっぱり「うーん・・・」と。
そういえばおばあちゃん、来る前の電話でこんなことを言っていた。
「あたしは、何でも食べるから気を遣わんでええよー。好き嫌い、なんもないから。」
「そうなんですねー、結構わたしヨーグルトにコーンフレーク入れて食べたりするんですけ・・・・」
「あたしはヨーグルトは食べんよ。」
「平賀敬 美術館」公式HP
蕎麦屋の「はつ花」のわりとすぐ近くにあるのが、平賀敬 美術館。
趣のある建物は寛永2年創業の名旅館だったもので、平賀敬が晩年を過ごした邸宅でもあった。
独特な『ユーモラスでいてエロティック』な作風は、かなり刺激的な女性の様子を描いていて、祖母と思春期の少年が一緒に観るのはどうかと・・・・??
なぜここを選んだパパン!?
勿論、美術作品といえば食い入るように観るねえねは、古い倉を改造したギャラリーもおお気に入り~☆
帰りのロマンスカーまでお土産の買い物をして時間つぶし。
これからまた、ショウノウ(防虫剤)の臭いが充満している部屋に帰るのかと思うと、それだけで頭痛がしてきちゃうけど、気合を入れてがんばるぞー
それにしてもミカン箱の大きさの箱に、なぜ3つも防虫剤(いまどき臭いのするやつ)を入れて来たのかな?おばあちゃん。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
みすず
朝の散歩は気持ちよさそうね!
スキーのストックのような杖は歩くのが本当に楽らしいね!
わたしも父母がもっと年いったらあげたいって思ってたー^^
お義母さま、好き嫌い結構あるよね^^;
うちの母もないって言いながらも「あれいやこれいや」って言うから同じような感じだなぁって思ったよ^^
ノルウェーまだ~む
多分、田舎のお年寄りの知っている範囲の食材の中では『好き嫌いが無い』のでしょうね。
義母はかれこれ25年も一人暮らしなので、キライな食材が自宅に存在しないだけなのに、そのことを忘れているんだと思うわ(笑)
SGA屋伍一
秀吉の小田原攻めは去年の『のぼうの城』の背景でもあったような…
ノルウェーまだ~む
あ、「のぼうの城」まだ見てなかった~~
貞女の定義?ふっふっふ・・・・・
とらねこ
食べ歩きや旅も好きなんですね!
私も、本当はそっち系の方がすごく多いの。東京は書かないことにしてるんだけど…。
箱根の「はつ花」、私もよく行きましたよー。大学生の頃の彼氏が、小田原在住だったので、ドライブがてら箱根の辺りは良く行ったんです。
でも、美術館なんかはあまり付き合ってもらえなかったので、良く知らないなあ(苦笑)
平賀敬美術館、そんなにエロいの!?知らなかったー。
柳川鍋やあんこう鍋、却下されちゃったお父さん可哀想^^;
確かに、あったかい物が食べたい季節だったら嬉しいのにね。子供は興味ないかもしれない。
浅草の「駒形どぜう」は行ったことありますか?
ここのどぜう鍋、すごく美味しいんですよ。
建物もすごく風格があって。
渋谷にもあるけど、内装・外装が素晴らしいのは浅草の方なので、浅草に是非ー。
ノルウェーまだ~む
まあ!パパンと気が合いそうですね。
浅草の「駒方どぜう」~~知らなかったので、是非寒くなったら(笑)行ってみます!!
ご主人さまも食べ歩き趣味なのかしら?
そして珍宝館も!?その辺のところ、ノリが同じじゃないと行けないですものねぇ。