予定調和でありながら、『息子の成長』には素直に反応してしまう。
つかみはバッチリ!の冒頭のシーンのように、不安で怯える息子に、冷静に深呼吸をさせる時のウィル・スミスの眼差しは、ハリウッドでほぼ一人芝居の主役の大役を演じていく息子へのエールそのものに違いない。
ウィル・スミスがまた、かなりの親バカ発揮しているのでは・・・・?と斜に構えて観に行ったけど、なんのなんの。
親が息子を想う気持ち、息子が成長していく姿、家族を想う愛情の物語は、思ったよりも素直に胸に響いて・・・・・
「アフター・アース」公式サイト
<ストーリー>
西暦3072年、伝説の兵士サイファ(ウィル・スミス)とその息子キタイ(ジェイデン・スミス)は、宇宙遠征の途中事故に遭い不時着する。
そこは滅亡してから1000年経った地球だった。
負傷した父に代わり、落ちた機体に残された救難信号発信機を拾うため、100Km先まで行かなくてはならなくなったキタイは、さまざまな謎の生物に襲われて・・・・・
息子に厳しく接する夫に、そっと忠告する妻(ソフィー・オコネドー)
さすがに1000年先の未来だし~~~敵を感知して変色する宇宙服や、磁石?で背中に張り付くリュックなんて、なかなかクール!
そういったハイテク技術も自然と納得できる時代設定。
でもそのわりに、ソルジャーの敬礼とか軍服を思わせるような宇宙服のデザインとか、威圧的な父親とかは、まるで古臭いイメージ。
ま、テーマが既に古いんだけど、今回はこのオーソドックスさとシンプルさが成功しているようにも思える。
恐怖に怯えてパニックになる息子に深呼吸をさせていると・・・・
冒頭からぶっ飛ぶような、ぶっ飛ぶシーン(笑)
息子を包み込むような眼差しは、さすが親子だわ!これはもう誰にも勝てないよね。
ぶっ飛ぶようなシーンのあとは、やや眠気も誘われる『父とのぎこちない関係』を表わす静かなシーンが続く。
家でも上官と部下の関係を続けようとする父に、まだ甘えたい息子のキタイの少年と青年の間で揺れる表情がなかなかにうまい。
それにしても英語の敬語って、話の最後に「~サー」ってつけるだけで良いの?とちょっとビックリ。
では女性に対する敬語って何だろう??(007だとマムってつけるけど・・・・あんたの母ちゃんじゃねーよって思っちゃう~)
大怪我を負った父に代わってミッションをすることになり・・・・・
父の指示に従うことが嫌なお年頃☆
でも、父との距離を寂しく感じていた息子のキタイなのだから、親から自立しようとするシークエンスはある意味逆な?
ま、この揺れ動くところがまさに思春期でもあるわけだけど。
1000年後の地球は大自然☆
最近のSFは上手に節約しているというか、大掛かりなセット無しで充分に未来の地球を表現している。
ちなみに今回はジャングルの撮影。これがまたハイテクなカメラで撮影していて、その鮮明な画像が不思議な事にCG感をかもし出して、SFらしさを強調しているのだ。
ここにCGで野生動物を走らせたらもう未来の地球。
未来の野生動物もやたらに異形の生き物ではないところが地球らしさを残していていい。
特に巨大な鳥のシーンは感動的。
このような途中のエピソードで泣かされるとは思ってなかった!母なる愛に感動♪
それにしても地球を逃れノヴァ・プライムに到着するも、異星人に攻撃を受け(そりゃこの場合人類が侵略者だし)、彼らが放った人類攻撃用のバケモノのアーサの恐怖と戦いながら生きるくらいなら、地球に戻ってくれば良いのに?
キタイは自分を守ってアーサにやられた姉の件がトラウマになっている
アーサは人間が恐怖を感じるときに発するフェロモンを感知して、人間を捕食する凶暴な生き物。
姉はキタイをカプセルに入れて、彼がバケモノに感知されないようにして救ってくれたわけだけど・・・・・
あれだけのハイテク技術があるなら、そもそもフェロモンが外に漏れないようなスーツとか薬とかを開発すればいいのでは?というところは取り合えず置いておいて、
父のようなゴースト(意識的に恐怖に打ち勝って気配を消すことができる兵士)として目覚めて、ラスト父との『ソルジャーとして親子として』の対面は、あきらか予測が付いた展開でありながらも涙が流れる感動のシーンだ。
キタイの心拍数を表わすモニターは、そのまま私たち観ている者の心拍数となって、最高のドキドキで最後までひっぱってくれた☆
何より一番面白かったのは、隣で見ているママ友がとんだところで顔を覆ったりビビったり。
いやいや、まだ全然ビビるところじゃないからぁーっ(爆)
っていうか、ホラー映画じゃないんだけど?
映画に慣れてないと、こんな場面でもビビるのね・・・と感心しながら。映画も2倍楽しめたyo
この記事へのトラックバック
アフター・アース
Excerpt: 父の背中を追う息子公式サイト http://www.afterearth.jp監督: M・ナイト・シャマラン地球に人類が住めなくなってから千年。地球を捨てた人類は、ノヴァ・プライムという惑星に移住して..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2013-06-28 15:06
アフター・アース
Excerpt: 【AFTER EARTH 】 2013/06/21公開 アメリカ 100分監督:M・ナイト・シャマラン出演:ウィル・スミス、ジェイデン・スミス、ソフィー・オコネドー、ゾーイ・イザベラ・クラヴィッツ 1..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2013-06-28 23:34
アフター・アース~宗教臭い試練の物語
Excerpt: 公式サイト。原題:After Earth。M・ナイト・シャマラン監督、ウィル・スミス原案・出演。ジェイデン・スミス、ソフィー・オコネドー、ゾーイ・イザベラ・クラヴィッツ、リンカーン・ル ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2013-06-28 23:42
「アフター・アース」
Excerpt: 娘役のゾーイ・イザベラ・クラヴィッツさんって、レニー・クラヴィッツの娘なんだって!?
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2013-06-28 23:47
『アフター・アース』
Excerpt: 主演:息子 助演:パパ 制作:ママ お金のかかったホームビデオだ。 スミスさん家には何の興味もないけれど、大金使ってクソ映画を量産するシャマラン監督作とあっては観ずには ...
Weblog: 時間の無駄と言わないで
Tracked: 2013-06-29 00:33
劇場鑑賞「アフター・アース」
Excerpt: 地球で、生き残りを懸けた戦い… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306210003/ ポスタ- A4..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2013-06-29 05:37
アフター・アース
Excerpt: まさかの地球おざなり。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2013-06-29 09:18
アフターアース
Excerpt: 監督:M・ナイト・シャマラン出演:ウィル・スミス、ジェイデン・スミス、ソフィー・オコネドー、ゾーイ・イザベラ・クラヴィッツストーリー:人類が地球を捨て去り、ほかの惑星へと移住して1,000年が経過した..
Weblog: Said q winning
Tracked: 2013-06-29 21:55
アフター・アース /AFTER EARTH
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 2010年の「エアベンダー」以来、久しぶりの、Mナイト・シャマラン監督作 しかも、主演はウィル・スミス親子 期待..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2013-06-30 09:46
『アフター・アース』('13初鑑賞55・劇場)
Excerpt: ☆☆☆-- (10段階評価で 6) 6月22日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 12:40の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2013-06-30 20:08
アフター・アース(日本語吹替え版)
Excerpt: 監督 M・ナイト・シャマラン 出演 ウィル・スミス、ジェイデン・スミス 【あらすじ】 人類が地球を捨て去り、ほかの惑星へと移住して1,000年が経過した未来。ある宇宙遠征任務からの帰路につく兵..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
Tracked: 2013-06-30 20:41
「アフター・アース」 「危険」と「恐怖」
Excerpt: この映画、「シックスセンス」のM・ナイト・シャマラン監督の作品なのですが、予告で
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2013-06-30 22:08
アフター・アース
Excerpt: 劇場版、はじめてのおつかい!お父さんに代わってビーコンを取りに行くの巻
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2013-07-01 00:30
映画「アフター・アース」スミス家の生き残りを懸けた戦い
Excerpt: 映画「アフター・アース」★★★☆ ウィル・スミス、ジェイデン・スミス出演 M・ナイト・シャマラン監督、 100分、2013年6月21日より全国公開 2013,アメリカ,ソニー・ピクチャーズ エンタテ..
Weblog: soramove
Tracked: 2013-07-03 18:16
[映画][☆☆☆★★]「アフター・アース」感想
Excerpt: 「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン監督、ウィル&ジェイデン・スミス親子主演。伝説の戦士である父とその息子が、人類が去り凶暴・巨大化した動物達の支配する地球で生き残りをかけた戦いに挑むSFサバ..
Weblog: 流浪の狂人ブログ~旅路より~
Tracked: 2013-07-10 19:43
未来を舞台にシャマランを
Excerpt: 3日のことですが、映画「アフター・アース」を鑑賞しました。 地球を捨てほかの惑星へ移住した未来。兵士サイファと息子キタイを乗せた宇宙船にトラブルが発生し機体が破損 他のクルーたちは死亡しサイファも重..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2013-07-16 23:14
Sr.&Jr.スミス ナイト・M・シャマラン 『アフター・アース』
Excerpt: 最近は微妙な出来の作品が続いているのに、なんでか映画ファンからやたらと愛されてい
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2013-07-24 22:10
アフター・アース
Excerpt: AFTER EARTH 2013年 アメリカ 100分 SF/アドベンチャー/アクション 劇場公開(2013/06/21) 監督:M・ナイト・シャマラン 製作: ウィル・スミス M・ナイト・シャ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2013-11-21 00:35
アフター・アース
Excerpt: ウィル・スミスが自らの原案を元に、ジェイデン・スミスとの親子共演で贈るSFアクション大作…ってかこれお金かけたホームビデオじゃんか!しかも監督がM・ナイト・シャマランってどういうことよ。全然知らん..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2013-11-30 08:58
アフター・アース
Excerpt: 『アフター・アース』---AFTER EARTH--- 2013年(アメリカ)監督:M・ナイト・シャマラン出演:ウィル・スミス 、ジェイデン・スミス 、ソフィー・オコネドー 、ゾーイ・イザベ..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2013-12-15 22:10
映画『アフター・アース』を観て
Excerpt: 13-56.アフター・アース■原題:After Earth■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:100分■観賞日:7月1日、新宿ピカデリー(新宿)■料金:1,000円 □監督・脚本・製作総指揮..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2013-12-28 14:51
この記事へのコメント
yukarin
へんにキタイしちゃったのが普通でしたー。
すみません、鳥のシーンは感動する前にツッコミ入れてました(汗)
てっきり父と息子で~ってのを想像したのに、バラバラかよっと。しかもウィル、あの大怪我なら死んでる~って...。
とにかくツッコミどころが多かったです(笑)
ノルウェーまだ~む
そうなんだー変なキタイ(笑)しちゃったのね。
私は逆にもっと親ばか映画と思ったのに、親子の愛情とか感じられて結構良かったわ~
やや突っ込みどころ多いのはシャマランだし?
ひろちゃん
私も、まさか鳥さんで泣くとは思ってませんでした(笑)
そっか~、まだ~むは父子の物語が素直に心に響いたのね~。私はSFアクションをキタイ(笑)していたから
面白かったけど、ふつ~だったかなあ・・・
ホラーでないのに、ビクッとしていたお友達、なんかわかるわ~。そういうところは、シャマラン監督ってことではないかと思います^^
>007だとマムってつけるけど・・・・あんたの母ちゃんじゃねーよって思っちゃう~)
あはは~。そういうとこツッコミいれるまだ~むの感想って好きだわ~(笑)
きさ
まあ細かい所はつっこみどころ満載というかんじですが。
VFXはなかなか良く出来ていますが、ラストがもう一つ盛り上がらなかったかな。
ノルウェーまだ~む
なるほどーSFアクションとして観ると、ちょっと物足りないのかな。
地球上のサバイバルものってかんじになっていたものね。
私は友達同様、結構ドキドキしていたから、シャマランの思うつぼだったのかも(笑)
ノルウェーまだ~む
ラストの盛り上がりの薄さは気になりましたねぇ。
『ぼくを認めてくれた父』が嬉しいのはわかりますが、素直に甘える??と思ってしまいました。
まだまだ13歳(設定は14歳)なのでしかたないですが、もう1年待って14~15歳で最後敬礼返し・・・が良かったと思うのです。
たいむ
映画にはソコソコ慣れてるつもりなんだけど、手にクモが張ってるところもヤバかったですから(^^;;
ノルウェーまだ~む
そうそう、手にヒルが吸い付いたり、わりと地球にいそうな生き物が登場するので、作り物のバケモノより怖かったりしました。
私もかなりドキドキでしたよ~
q カエルの子を孵すには
ジェイデン君が好きってだけで
親子共演に期待せずに行ったの
「パパのネーム・バリューを使った」
って単純明解だったのね(可愛いパパ)
本当の父子で演じてたから
観ている私は びみょーだったわ
しかしウィル・スミスが動かないのは
我息子よ!
成長をパパちゃんは見守るぜ
ってコトかしら
あら~楽しむのはママ友の反応?
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ目線、違うか~
ノルウェーまだ~む
動かないウィル・スミスは、ジェイデンくんを見守る今の彼そのものだったのでしょうねぇ。
ちょっと距離を置いて見守る的な?
離れていて手を出せないからこそのもどかしさ・・・とか、親ならではの気持ちだよね。
でもウィルは手も口も出しまくっていたのかな?(爆)
mig
朝の4時半ロビー集合だったから一睡もせずにいて
昨日かなり眠かったーでも楽しかったぁ♪
観たのね~
楽しめて良かった☆
ジェイデンの映画だったよね♪
ノルウェーまだ~む
わー!おかえり~~♪
グアム楽しめたみたいね☆よかったよかった~
夕日の写真見せてもらったwa
すごい素敵☆
眠いのにコメありがとう~~
ありたん
ていうか、こういうエイリアンみたいなのが出てくるのが苦手なんだよ~!出てくるってわかっててもだから怖いみたいな。
ウィル・スミスはおじさんになったね。
先日やった「アイ・ロボット」のほうが若くて違う意味でドキドキしたりして・・・
今度はラブコメディで誘って~♡
ノルウェーまだ~む
わはは・・・怖がらせてごめんね~
私は怖がるありたんを堪能できたよ(爆)
ラブコメはそもそも行かないから誘えない~(汗)
次はヒューマンもので誘うわ。
マリー
気を取り直し…
予想通りの展開が心地よかった!!
確かに恐怖を隠せるスーツ、あってもいいよね。
でも人間が侵略した異星人なのにデカイ顔していたらダメだね。共存考えればいいのに…
未来の地球が原始にっていうのがよかったよね。鳥の恩返しとか~難関昔に戻ったみたいで。
私は↑ありたんとラブコメ行きたいわ(笑) リアクション面白そうだよ~
マリー
なんか昔に…です。汗
ノルウェーまだ~む
二人とも純愛ものとラブコメで気が合いそう~~
私の周りの人みんなそうなんだもん・・・(><)えーん
本当は侵略者なんだから大人しくしていないとね。
地球に戻る手立てを考えるべきっ(笑)
やきにく
予告編に騙されたって人が多いよね。
SF映画としては良くできてたし、もっと子供の成長記(SF版ベストキッド)的な要素を予告編で前に出すべきやったね。でもそれじゃヒットしないだろうけど・・・。
とにかく人類を抹殺するために進化した生物に期待させといて、猿とか鳥しか出てこないし、挙句の果て抹殺どころか命がけで助けてくれるし、結局敵は地球外生命体って・・・。それなら舞台はアースじゃなくてもいいやんって突っ込んだよ(苦笑)
やきにく
他の方と間違えてコメント打っちゃいました。
迷惑でしたら削除してください。すみません
ノルウェーまだ~む
いえいえ、コレを機に時々覗いてくださいませ。
またよろしくです。
SGA屋伍一
普通に楽しみましたけど、いっつもやんちゃで無鉄砲なウィルが落ち着いたお父さん役をやっているのはやっぱり違和感ありましたw
ノルウェーまだ~む
そうねーやんちゃな青年も父の顔になってくるのですねー
母性と同じように、父性もそうやっていつの間にか染み付いてくるものです。
どうですか?このへんで父になってみるとか?