以前三宿ジモティーだったママ友が、コスパの良い気さくなビストロに連れて行ってくれたyo
コスパも良くてお腹もいっぱい~♪あれ・・・?これでは先生のお話中に眠くなっちゃう(汗)
「Sea Breeze」公式HPHPも手作り感あふれる、アットホームなカジュアルフレンチ。
だけどお料理は意外にも本格的☆
JR渋谷駅西口バスターミナルNO.21~23を6つ目の『自衛隊中央病院入り口』下車。
100m程戻り、ローソン横の路地を曲がる。(行き止まりの世田谷公園のすぐ隣)
まさに隠れ家というべき半地下のレストランは、ジモティーだからこそ知ってる秘密のレストランってかんじ♪
前菜は6種類盛り合わせ、ちゃんと1つ1つ丁寧に作られている
パンはご近所の人気パン屋さんのものだそう。
手前左端のパテは優しい味でパンに塗っていただくとGOOD!パンプキンのスープがとっても美味♪
前菜手前中央のイカのトマトソースも、しっかり本格的☆
ランチはAコース1260円(オードブル盛り合わせ・メインより1品・パン・コーヒー)
Bコース1785円(オードブル盛り合わせ・メインより1品・デザートより一品・パン・コーヒー)
Cコース3675円(ディナーコースより)
私たちは今回Bコースで。


入り口ドアを開け放して、しっかり「虫除け当番」が虫の侵入を見張っている店内は、やさしい外の光が入っているので半地下でも息苦しくない。
でも雨の日や寒い日はきっと締め切っているわけで、そうすると、みっしり並んだテーブルがやや狭苦しい印象。
それもアットホームなビストロならではなのかな・・・・?
メインはカリリと焼いて塩気のしっかりとしたイワシの上に甘めのトマトソースの野菜が絶妙なハーモニー
やや塩味がしっかりしているかな?と思うけど、味に緩急が付いていて、付けあわせと一緒に合わせていただくのがGOOD☆こういうのもいいね。
ふたりとも温かいフォンダンショコラ バニラアイス添えをチョイス
写真の前にちょっと食べちゃったけど・・・・
カップは花柄のかわいいものを、それぞれ別のもので出してくれる。
女性好みの楽しい演出♪
土曜日だったせいか、Tシャツに短パンでビーサンのご近所さんもいて、本当に気さくなカジュアルレストランってかんじ。
お隣のテーブルのアベックがめっちゃ黙ーーって食べているのが、ものすごく気になっちゃうほどの近さなのが唯一難点だけど、味とコスパは保障つき☆
次回もまた行こうね~
この記事へのコメント
マリー
でもこちらはちょっと狭そうかな?
隣のかっぽ~(笑)が気になるわ。別れ話でもしたかったのか???それなのにミスチョイス?
私は今日中学からの親友が奈良から里帰りしてて
久々に前菜・スープ食べ放題の美味しいお店に行って来たよ~。4時間もいたわ(爆)
ノルウェーまだ~む
別れ話だったかはちょっと判らなかったー(笑)
そこまで深刻そうには見えなかったけど、わりとパパンとはお喋りしながら食べるから、黙って食事しているカップルみると不思議な気がして・・・
前菜とスープが食べ放題??わー、もうそれでお腹いっぱいになりそう!4時間もいられるなんて、いい店ね☆
hino
今回、バス乗り場のメモいいぞーう 笑 のちのチェックも出来る。
言ったかもしれないけどこの前都内バスのこと。出てきた自衛隊病院入り口を通ったよ。三宿のザ グローブの前も通って、下車したのは寿福寺なんだけど。
裏原宿ぶらぶらに加え、都内バスも趣味くさくなってきたよ。
車窓から外国人はどんなふうにみえるんだろうとか。
この国はぎちぎちに建物作ってらー。東南アジアのごとくだねとか。
バスラブ 笑
ベトナムで地元の人が乗るバスに乗ると余計に満足
出来たんだよねえ。
夜行バスはおっかないけど、今度乗って故郷へ行くかもー。
まだーむもバス利用することもあるんだねー。
ノルウェーまだ~む
そうねー珍しくバスに乗ったよ。
私すぐに酔う人だから、車系はちと苦手なんだよねー
今回は連れて行ってもらったので、付いていっただけ(笑)
ベトナムで路線バスにも乗ったの?そりゃすごい~~
インドでは乗らないでよ。(もしまた行くとしたら)
台湾は~~~♪電車でGO!
まっつぁんこ
こんなおしゃれなビストロができるなんて夢のような、さびれたところでした。246沿いに高い建物がいっさい無かった時代の話ですけど。
ノルウェーまだ~む
いやー、グルメ記事にもコメントくださるなんて、今驚いて椅子から転げ落ちるところでした(爆)
元ジモティーでいらしたのですね?
世田谷公園を通って通学なら学附か昭和女子!?♪
まっつぁんこ
世田谷公園もその周辺も、ものすご~く変わりました。
45年も前だから当然ですね。
q ねーむーれぇ♪ねーむれぇぇ♪美味の後の~
両親の長年の付き合いの
医師(親子2代)が住んでるし
そこらエリアは多分行ってそうだわ
気取らないフレンチ
リピ決だね(*^-゚)vィェィ♪
三宿かぁ。
フレンチレストラン オギノ
アプティ
しか行かなくて
むむむ♪情報げっと♪だわ
で?先生のお話は~
(∪。∪)。。。zzzZZ 襲われた睡魔かしら~
(。-∀-) ニヒ♪(。-∀-) ニヒ♪
ノルウェーまだ~む
わわわ・・・昭和はジョークだったんだけど・・・
というのも、幼~大学までずーっと女子学校と思い込んでいたので。
幼稚園&小学校は共学なのですね。
相当なお坊ちゃま、お嬢様が通う学校ですわ!!
私の友人は中学から昭和で、下からあがってきた友達を家に招いたら、「あら?ここは倉庫ですの?ご自宅はどちら?」と聞かれたそうな。
ノルウェーまだ~む
そこはなんとか持ちこたえたよ~
今回はカナダ留学の話だったから、寝ている場合じゃないっ(笑)
レストラン オギノ?なんか聞いたことある~チェックしてみるね。
みすず
こっちもいいね!
やっぱデザートは必要だよねー^^
盛りつけもおしゃれ。
あったかいデザートって書いてるから冷たいデザートも選べるの?いいな~♪
ノルウェーまだ~む
勿論、他のデザートは冷たいものだったよ。
フォンダンショコラが温かいの。
中からトロリ~とチョコが出てくるのが、また美味でした☆
まっつぁんこ
ノルウェーまだ~む
そうなのですねー
私はその話を聞いてから、とんだお嬢様学校という認識でおりました。
最近は特にすんごいお金持ちじゃなくても、一貫校に通わせる家庭も増えてきましたね。