評判も良い話題の映画「トランス」
ダニー・ボイル監督だしね☆
監督とか俳優とか関係なく映画を観る!といいながらも、ダニー・ボイルは別♪これは観ないとね。
ロンドンの映画祭のレッドカーペットで、「あの凄い声援もらってる人、誰?」と話していたのがダニー・ボイルだったことは内緒(爆)
「トランス」公式サイト
<ストーリー>
オークションでゴヤの傑作「魔女たちの飛翔」が40億円で落札された瞬間、ガス弾が投げ込まれた。
サイモン(ジェームズ・マダヴォイ)は緊急避難マニュアル通りにゴヤの絵を金庫へ入れようとするが、待ち構えていたギャングのフランク(ヴァンサン・カッセル)に襲われる。
とっさに反撃したサイモンはフランクに殴打されてその場に倒れてしまうが、意気揚々と絵画を奪ったフランクがバッグの中から絵だけ抜き取られた額縁を発見し・・・・
世の中不景気でも、ロンドンのオークション会場はいつも盛況
お宝鑑定団みたいな番組がたくさんあるイギリスは、一般の人もアンティークにとても興味がある。
私も郊外のアンティーク市に何回か連れて行ってもらったなぁー
それにしても40億をぽん!と買ってしまうなんて・・・・
綿密な計算で強奪に成功したと思ったら・・・・・・
いかにもギャングらしい顔つきのヴァンサン・カッセルだけど、ギャングしては意外に紳士でやや物足りない印象。でもこの物語の本当は誰が犯人?真実は何?と迷わせるのにちょうどいいのかな・・・・
いでででで・・・・・絵は何処だ?と爪を剥がされても思い出せないものは思い出せない~~(滝汗)
幻想的なカメラワークを多用して、それが幻覚なのか記憶なのか、現実なのかこちらも判らなくなってくる。
そうして次第に真実に近づいていくところが、一秒たりとも目が離せないかんじ。
このかんじは、さすがダニー・ボイル監督。
カウンセリングで思い出そうとするが・・・・・
たまたまセレクトした催眠療法のクリニックは実は・・・・
この辺りから物語がどんどん複雑になっていって、あららそうくる??と最後のどんでんがえしまで一気に目が離せない。
宣伝もラストのどんでん返しについて触れていないのが成功のカギだったかも。
なるべく内容を知らずに観るほうが楽しめる作品。
えー?医者なのにギャングと?
ここだけはちょっと・・・・
医者で成功している彼女が、なぜギャングの仲間に入りたいのかとか、ギャングと安易に肉体関係(恋愛関係?)に発展したのかとか、ちょっとこのあたりは素直に受け入れがたい展開。
それでもこれさえも幻覚?妄想?などと思えてくるから、疑問を持つ余裕も無く、ラストまで一気に観れちゃう。
まさかの真相にビックリ!
鮮やかなどんでん返しにビックリ!!
これは面白いわ。
でも解決方法があれで良かったのかな?
いくらなんでも一度は愛した男をあんな風に・・・・・
催眠療法が効果的なら、ストーカー的性格も治療したらよかったのに・・・・・と見終わってしばらく経った今なら思うけど、そんな事も気付かないほどラストまで一気に楽しめる☆
もう一度観たくなる作品。
この記事へのトラックバック
トランス
Excerpt: 真実はどこに公式サイト http://www.foxmovies.jp/trance監督: ダニー・ボイル 「トレインスポッティング」 「スラムドッグ$ミリオネア」白昼のオークション会場で、ゴヤの傑作..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2013-11-02 14:30
トランス
Excerpt: トランス@スペースFS汐留
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2013-11-02 16:19
「トランス」
Excerpt: ダニー・ボイル監督のクライム・サスペンス、「トランス」(Trance)を見ました
Weblog: セレンディピティ ダイアリー
Tracked: 2013-11-02 17:02
トランス~魔女の宅配便
Excerpt: 公式サイト。イギリス映画。原題:Trance。ダニー・ボイル監督、ジェームズ・マカヴォイ、ヴァンサン・カッセル、ロザリオ・ドーソン、タペンス・ミドルトン、ダニー・スパーニ。18世 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2013-11-02 20:09
トランス
Excerpt: 観てるこっちもトランス状態に。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2013-11-02 21:50
『トランス』
Excerpt: ダニー・ボイル監督作品のサスペンス。 ダニー・ボイルらしい画作りと音楽がとてもイイ。 いちいち格好イイ。 お話も面白いは面白いんだけど、それにしても催眠療法が便利過ぎ ...
Weblog: 時間の無駄と言わないで
Tracked: 2013-11-02 22:41
『トランス』
Excerpt: 忘れた記憶、知識が繰り出す言葉、豊かな経験。最後に笑うのは誰か。 やはりダニー・ボイル監督にはクライムサスペンスが似合います。デビュー作『シャロウ・グレイブ』を思い出 ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2013-11-02 23:02
[映画『トランス』を観た(短評)]
Excerpt: ☆これは、観てみるとわかると思うけど、ダニー・ボイル監督が、明らかにクリストファー・ノーラン監督の『インセプション』を意識した作品だと思う。 私は、一部に評判の良かった『インセプション』を、あまり面..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2013-11-03 01:52
トランス/TRANCE
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 「トレインスポッティング」「普通じゃない」 「127時間」「スラムドッグ$ミリオネア」などなど 様々なタイプの作品を撮り続..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2013-11-03 08:37
トランス
Excerpt: 白昼のオークション会場からゴヤの傑作「魔女たちの飛翔」が盗まれ、競売人のサイモン(ジェームズ・マカヴォイ)は、ギャングのリーダー、フランク(ヴァンサン・カッセル)に暴行され気を失う。 強盗の協力者..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2013-11-03 15:32
催眠療法~『トランス』
Excerpt: TRANCE ロンドンでオークションを手掛ける競売人・サイモン(ジェームズ・マカヴォイ) は、裏社会のギャング・フランク(ヴァンサン・カッセル)と共謀し、ゴヤの名画 を盗もうとする。..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2013-11-03 22:43
トランス
Excerpt: 名画強奪をめぐるサスペンスをダニー・ボイルが撮ったなんて、面白いに違いない!と、前知識0で『トランス』を観てきました。 ★★★★★ これヤバい、すげーオモロイ。 何も知らずに観て正解。 何も知らずに..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2013-11-03 23:01
トランス
Excerpt: 2013年10月14日(月) 14:40~ TOHOシネマズ川崎1 料金:1000円(TOHOシネマズデイ) パンフレット:未確認 混乱している。 『トランス』公式サイト 騙し系の映画。 人..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2013-11-04 00:12
トランス 驚くべき“秘密”!!!!! すごーく欲しい~
Excerpt: 監督:ダニー・ボイル出演:ジェームズ・マカヴォイ、ヴァンサン・カッセル、ロザリオ・ドーソン、ダニー・スパーニ、タペンス・ミドルトン、サイモン・クンツ、マット・クロスストーリー:アート競売人のサイモン(..
Weblog: Said q winning
Tracked: 2013-11-04 11:05
トランス / Trance
Excerpt: 絵画のオークション会場で強奪されたゴヤの名画。しかし、頭を強く打った事から、絵画を持ちだした強盗団の一味が、絵画を何処に隠したか忘れてしまう・・・。 どんでん返しの繰り返しです。しまいには、どれが本..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2013-11-04 13:02
トランス
Excerpt: 【TRANCE】 2013/10/11公開 アメリカ 102分監督:ダニー・ボイル出演:ジェームズ・マカヴォイ、ヴァンサン・カッセル、ロザリオ・ドーソン、ダニー・スパーニ、タペンス・ミドルトン、サイモ..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2013-11-05 23:02
映画「トランス」奇妙に歪んだストーリーに心地よく騙される
Excerpt: 映画「トランス」★★★☆ ジェームズ・マカヴォイ、ヴァンサン・カッセル ロザリオ・ドーソン、ダニー・スパーニ マット・クロス、ワハブ・シーク出演 ダニー・ボイル監督 102分、2013年10月11日..
Weblog: soramove
Tracked: 2013-11-06 06:42
トランス ★★★★.5
Excerpt: さまざまな作品を世に送り出したダニー・ボイル監督が、『つぐない』などのジェームズ・マカヴォイを主演に迎えたサスペンス。『トレインスポッティング』の脚本家ジョン・ホッジとボイル監督が再びタッグを組み、ギ..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2013-11-06 16:46
トランス
Excerpt: トランス '13:米・イギリス ◆原題:Trance ◆監督:ダニー・ボイル「127時間」「スラムドッグ$ミリオネア」 ◆主演:ジェームズ・マカボイ、ロザリオ・ドーソン、バンサン・カッセル..
Weblog: C’est joli~ここちいい毎日を♪~
Tracked: 2013-12-11 20:52
記憶を思い出せ
Excerpt: 27日のことですが、映画「トランス」を鑑賞しました。 アート競売人のサイモンはギャング一味と協力し、名画を略奪したが 絵画の隠し場所の記憶を失い、ギャングらは催眠療法師を雇い 催眠療法で記憶を復活さ..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2013-12-31 17:24
トランス
Excerpt: TRANCE 2013年 アメリカ/イギリス 102分 犯罪/サスペンス/ミステリー R15+ 劇場公開(2013/10/11) 監督: ダニー・ボイル 『127時間』 出演: ジェームズ・マカ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2014-03-15 00:53
トランス
Excerpt: 【概略】 オークション会場からゴヤの名画を奪った競売人・サイモンは、ギャングのリーダーに殴られた衝撃で記憶を失い…。 サスペンス 頭の中がトランス状態になるのかと思えば意外と単純なストーリーでし..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2014-12-19 13:33
この記事へのコメント
まっつぁんこ
「もう一度観たくなる作品。」同感です。
セレンディピティ
オープニングの映像からテンポよく、かっこよくて、テンションあがりました☆
途中からは結構腹が立つ場面もありましたが、たしかに冒頭からは想像できない展開でしたね。
あの人があんなだったとは…ショックでした。
にゃむばなな
できれば催眠療法師というテクニック一本で最後まで戦って欲しかったですよ。
mig
翔が機内でみていまいちっていうから期待しないでみたせいでまぁまぁだった 笑
でもラストは今ひとつだなぁ
元恋人のロザリオをたてすぎ (^.^)
ノルウェーまだ~む
度肝を抜かれましたねーロザリオ・ドーソン!
いろいろに興味深い作品でした。
ノルウェーまだ~む
あの人があんなだったとは・・・えっ!?この人もこんな?ってかんじでしたね。
予告編も上手に結末を想像させないように出来ていて、宣伝ともに成功したってかんじです。
ノルウェーまだ~む
私もそこなんですよー
なのでただ利用しただけなのか、それなりの感情があったのか図れなかったし、ラストの解決方法もちょっと・・・となっちゃいました。
でも面白かったです~
ノルウェーまだ~む
今日、何観るのかなー??
私も楽しめたよ。
そして私もラストはイマイチだったわ。ちょっと勿体無いね。
オリーブリー
まさかの活躍(?)でしたね、ロザリオ・ドーソン(笑)
催眠療法って、そんなに万能なのかぁ?とか思っちゃった。
マカちゃんやヴァンサンをもっと複雑にして、別のラインで責めて欲しかったとは思うけど、迷宮に迷い込む楽しさはありましたね。
マリー
本当に面白かった!こういう風に騙されるの気持ちいい~~~。
そっか~そうなのかぁ~と。
しかもあのタムナスさんがあんなことを!?っていう楽しみ方もあり~の。悪い悪いヤツが似合うヴァンサン、ちょっと弱っちいぞ!みたいな楽しみも。
ラストどんなで終わったっけ?あれ?
エリザベスのラスト覚えてるけど、サイモンのラスト忘れちゃった。私、ほんと忘れっぽい!!!
ノルウェーまだ~む
そうそう!催眠療法がそんなに効くなら、私も泳げるようにしてもらいたい~(爆)
でも掛かりやすい人と難いひとが居るでしょうね・・・私はダメだなー
ちょと迷宮に一緒に迷い込みましたよね。これもまた良しです♪
ノルウェーまだ~む
わわわ・・・サイモンがどうなったか忘れちゃった?
そりゃ、かなりエリザベスに催眠術掛けられてるかんじだね(笑)
タブレットのアプリをポチしたのかな?
yukarin
面白かったですね。
私もトランス状態で観てました。
あー私もストーカーの性格を催眠療法で直せばいいのにーと思いましたよ(笑)。
それにしてもロザリオ・ドーソンは....見せすぎっ(笑)
ノルウェーまだ~む
剃ったのが趣味で凄いストーカーな男は、強烈過ぎて催眠療法では治せないのかも!(爆)
どちらにしてもギャンブル依存とストーカーは内面に同じ問題を抱えて居そうですよね。
とはいえ、ストーカー男だからといってあの結末は・・・
ロザリオ大サービスでしたねぇ~