「ミッドナイト・ガイズ」☆輝いて死ね

円熟の大物俳優たちは、円熟を通り越して、もはやヨボヨボ。
しかーし、このよぼよぼが見事に息を吹き返し、キラキラと・・・・いやギラギラと輝きだす姿に思わず涙がこぼれる。
颯爽と蘇る彼らの熱き青春と友情に、予想外の感動で胸が熱くなるのだ。



画像
「ミッドナイト・ガイズ」公式サイト(11月16日公開)

<ストーリー>

28年の間独りで罪を被り、一言も口を割らなかったヴァル(アル・パチーノ)がようやく出所してきた。
ただひとり、手紙と自作の絵を送り続けた仲間のドク(クリストファー・ウォーケン)は自宅へ招き入れるが、実はクラップハンズ(マーク・マーゴリス)からの指示で、ヴァルを暗殺する予定だった。
しかし素直に再会を喜ぶヴァルに、昔なじみの娼館へ案内したりバーで羽目を外したりしているうちに、ドクは本当のことを話してしまう。
昔の仲間でホームに入っているハーシュ(アラン・アーキン)を連れ出し、ギャングの車を盗んで暴走したり、昔を懐かしむ3人。車のトランクに監禁されていた女性を救い、復讐している間に・・・・



画像
あれだけ有名なのに、実は彼の映画をあまり見たこと無かった私、それでも相当おじいさんになったのだけは判るわ

かなーりヨボヨボ感を出しているアル・パチーノ。
同じギャングでも「ゴッドファーザー」とは大違いのショボくれたかんじで、ヨレヨレと歩く老人を見事に演じている。

それにしてもこんなに背が小さかったとは・・・・大物ばかりをやっていたから気付かなかったwa
ネット検索するとすぐに『アル・パチーノ 身長』と出てくるのが笑える~~ぅ



画像
役に立たなかったので、薬屋に泥棒に入り多量に飲んだ「元気の出るクスリ」で倒れたヴァルを・・・・

随所に笑えるシーンがあるけどコメディではない、この意外性がまたいい。
年寄りならではの悩みが、シュールでブラックな笑いを誘う。


画像
♪ぬっすんだくるまで走り出し~~~~85の夜ぅ~

あえてこの年寄りたちの年齢は出てこないけど、ハーシュは老人ホームで酸素を吸入しているので、相当な年齢と言える。
それにしても急に復活しすぎでは?というカーチェイスぶりは、いくら『昔取った杵柄』だとはいってもちょっと出来すぎ~~


画像
乗りこなすのは車だけではない

酸素吸入なしで3Pまでできるのかは判らないけど、最後まで見事に輝き尽くすって、ある意味誰にとっても理想の人生だよね。

ホームで死んだように生きるのか、弾けて行き尽くすのか・・・?


画像
盗んだ車のトランクに拉致されていた女性を助けて、彼女の復讐に手を貸すが・・・・

悪い事をしているのか、人助けで良いことをしているのか??
いずれにしても、若造などには負けないのだ。



画像
毎日通うダイナーにいたのは・・・・

長い人生を背負った男たちも、最後はきちんとやりつくすのが、本当の「男」。
『死ぬまでにしたい10のこと』に比べたら、ずっと弾けて楽しそうでしかも有意義で、その1つ1つに胸が熱くなる。

いや男だけじゃない、人間だれしも死ぬ最後まで輝いていたいのは当然のことだよね。
年寄り扱いすることは、決して『大切にする』ことではないと気付かされる。



画像
暗殺の期限は午前10時、果たして・・・・



余韻を残すラストもまたいい。
最近、年寄りが頑張る話が多いけど、哀愁もあり、かつ爽快でいながら、なかなか深い、思いがけない拾い物の映画だった☆
オススメ!

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    こんにちは。
    この作品、知らなかったですが、味わい深く、ちょっぴり笑えて、切なくて… とってもよさそうな映画ですね。
    今年は、遅ればせながらゴッドファーザーを1~3と見て、その魅力にすっかりはまってしまったので、アル・パチーノが出ているというのも気になります。
    時間があえば是非見に行きたいです。
    2013年11月10日 14:43
  • ノルウェーまだ~む

    セレンディピティさん☆
    そうなんです!あまり大きく話題になっていないけど、なかなかじ~~んとする映画だったので、拾い物ってかんじでした♪
    ゴッドファーザーにハマっていらっしゃるのね。
    それならアル・パチーノを是非観ないと!でもその時に比べたら一気に老けちゃうからビックリしますよ(笑)
    2013年11月10日 17:49
  • rose_chocolat

    昨日観て来たよ。ヒュートラ渋谷でしかやってないから連日満席に近い。
    意外と見せてくれましたねこれ。アラン・アーキンの扱いが少しだったのがちと残念ではありますが、クリストファー・ウォーケンが好きなので楽しめました。
    ラストも如何にもギャング映画って感じで好きです。
    2013年11月23日 22:31
  • ノルウェーまだ~む

    rose_chocolatさん☆
    案外よかったですよねー
    往年のスターが往年のギャング映画のようなかんじで活躍しているのが、なんとも小気味良い映画でしたわ☆
    連日満席なのですね。
    納得です☆
    2013年11月24日 09:56
  • zebra

    ツタヤの会員カードが切れる頃でしたので更新手続きしたときにもらった 一本無料(新作は2泊3日)の案内ハガキで見ちゃいました。

    作り方は なんだか 2000年公開のリチャードドレイファスやバートレイノルズが出演してた「マイアミガイズ 俺たちはギャングだ」と 同じ系統。 あれも 引退した老ギャングたちの ドタバタを描いてました。 が、「マイアミガイズ」は二週間そこそこで上映終了したのが惜しい・・・・

    内容は 秀作でした.全体的には よくできてると思いますよ。バイアグラを入手するために 薬局に盗みに入ったり,
    盗んだ車でパトカーとカーチェイスを繰り広げたり…まあ 悪ガキな親父たちでした。

    >余韻を残すラストもまたいい。
    そうですね。 どうなったかは 触れないでおきたいトコです。
    2015年02月14日 13:23
  • ノルウェーまだ~む

    zebraさん☆
    コメントありがとうございます~
    「マイアミガイズ~」は見た事が無いのですが、似た感じなのですね。
    いつまでもやんちゃな親父たちの映画が増えてきましたが、その中ではかなり面白い出来でしたね。
    2015年02月14日 21:57

この記事へのトラックバック

「ミッドナイト・ガイズ」
Excerpt: 原題「Stund Up Guys」。センチメンタルな邦題(もちろんそれも悪くない)にくらべたら、内容に合致した原題。色々な意味ですべからく、「立て!男よ!」という中身なのだから。 クリストファー・..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2014-01-15 12:54

ミッドナイト・ガイズ ★★★.5
Excerpt: アル・パチーノ、クリストファー・ウォーケン、アラン・アーキンというアカデミー賞受賞経験を持つ名優が共演したクライムドラマ。長年の刑期を終えて出所した老ギャングと、組織から彼を殺す密命を下された旧友が最..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2014-03-17 20:47

映画評「ミッドナイト・ガイズ」
Excerpt: ☆☆☆★(7点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督フィッシャー・スティーヴンズ ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Tracked: 2014-10-11 09:31

人気記事