追われて隠れて逃げて戦って助けられ、また追われて逃げて戦って・・・・
ラスボスを倒すまでは続く、あちこちを旅してアイテムと仲間を集めて戦って、まさにロールプレイングゲーム。
ああ、私にはロマンもロマンスも無いんだった・・・・
(かなりDisってます。ロードオブザリングシリーズのファンの方はここまでで)
でも朗報!試写会が2Dだったからか暗いところで大勢で戦うシーンがなかったからか、このシリーズで初めて最後まで寝なかったyo!!
「ホビット 竜に奪われた王国」公式サイト(2月28日公開)
<ストーリー>
臆病なホビット族の青年ビルボ(マーティン・フリーマン)は、トーリン( リチャード・アーミティッジ)率いる13人のドワーフたちとともにかつての王国エレボールを取り戻すために旅を続けていた。
醜いオークに執拗に追われ、エルフの谷では牢獄へ入れられながらも、ついにたどり着いた人間の町で、バルド( ルーク・エヴァンス)の家にかくまわれるのだが・・・・
1作目はさすがにトキメイタけど、あとはシリーズを惰性で見て、結局最終話をパスしたままの(笑)トワイライトシリーズ。
同様にシリーズ全作見ているのに、毎度どこかで寝てしまったり、登場人物の名前がややこしくていまだに覚えられず話が把握できてないロードオブザリングシリーズ。
復習するには前3部作&「ホビット おもいがけない冒険」と多すぎ!しかもこの作品も2時間45分あったし!
いきなりピーンチ!巨大蜘蛛に襲われるけど、めきめきと勇敢になるビルボのお手柄で・・・
何しろ蜘蛛が嫌いなので、んもう~~(汗)
それにしても森に巨大な蜘蛛がいて襲われるとか、まんまハリーポッターだね。
魔法使いの白いひげとか醜いトロールなど、あれ?これってイギリス映画だった?と思ったらハリウッドものだった。
基本「指輪物語」の方が先なんだけど、ビジュアル的に被りすぎ~~
トーリン率いるドワーフ族は並ぶと判らないけど、小人族のホビット同様実は背が小さい
このメンバーだけ見ていると、背が小さいことを忘れてしまうけど、実は小人さんという設定。
改めて説明する必要全くないけど、改めてそうだったーと思った私(苦笑)
小人たちの名前ははなから覚える気がなくても、今回は前作と違ってややイケメンの活躍が見られるのがウレシイ☆
相変わらず敵は醜い
なぜだか執拗にドワーフを追いかけて襲ってくる醜いオークたち。
どうしてだか理解してないために、何となく物語りに入り込めない。
彼らは何を守ろうとしているのか?黄金を独り占めにしている竜の手下なの?金も貰ってないのに?誰か教えてー!
エルフの牢獄から逃げ出して~~~~ところで何で牢獄に入れられちゃったの?
樽の船で激流を下るシーンはなかなかの見もの☆
ディズニーランドのアトラクションみたいねー
ハリーポッターランドが出来たのだから、そのうちロードオブザリングランドも出来るのかしら??
満を持して登場、ロードオブザリングでお馴染みのエルフのレゴラス(オーランド・ブルーム)
その割りに片想いの彼女の「想い人」を助ける手伝いをしたりして、心なしか背中が寂しい。
いいかんじ(?)に離婚の寂しさを漂わせてる?
台詞も少ないし、あまりいいところ無しでちょっと可哀想。
ひとりせっせと先回りして頑張る灰色のガンダルフ(イアン・マッケラン)は、一人でオークと戦ったりしているけど、何のため?
ビルボを手助けしてるってこと?
はなれ山に魔法の結界が張られているとしても、一緒に旅をしても別にいいんじゃ?と思ったり。
基本、ロールプレイングゲームに興味を持てない私。
旅して戦って旅して戦って・・・・・とただ同じ事を繰り返す作業に価値を見出せないのだから、あちこちで危機的状況を無理やり作り出して、戦って勝ってああ良かったねーを楽しめないのは仕方ないのかな。
それでも前作の「ホビット おもいがけない冒険」をいいなーと思ったのは、ひとえに主人公ビルボの成長が見られたから。
今回もひとりで大活躍☆
シリーズ始まって以来の「人間」が登場
監督のイケメンの定義が同じなのか、髪型が似ているからなのか、人間バルドといい、ドワーフのボス トーリンといい、毒矢にやられるドワーフの若者イケメンくんといい、なんとなくそっくりで見分けがつけらないっ
イケメン慣れしてないのかなー私?
ついに王国へたどり着くと・・・・
王国での戦いはさすがにハラハラ♪
でも思えば自分の国でもないのに苦難の旅を共にし、ほとんどたった一人に責任を負わされた上に泥棒よばわりされるビルボが可哀想~
ちなみに黄金に埋もれる巨大な竜スマウグの声はベネディクト・カンバーバッチ。
対するビルボ役のマーティン・フリーマンは、彼と競演している人気テレビドラマ「シャーロックホームズ」でワトソン医師をしているんだった☆
あまりに違うので、観ている時は気付かなかったくらい。
苦労したラストの反撃もまるっきり無駄になったけど、ファンタジー好きの人ならかなり楽しめる~~~好きで無い人も十分に☆
この記事へのトラックバック
『ホビット 竜に奪われた王国』
Excerpt: (原題:tHE HOBBIT: THE DESOLATION OF SMAUG) 「う~ん。 最近、ブログから遠ざかりすぎだなあ。 またまた間があいちゃった」 ----そうだよ。 いくら一時期よ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2014-02-23 21:58
ホビット 竜に奪われた王国 (試写会)
Excerpt: 三元中継で次回につづく 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/thehobbitdesolationofsmaug2月28日公開 監督: ピーター・ジャクソン ホビット..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2014-02-25 14:49
映画「ホビット 竜に奪われた王国」@よみうりホール
Excerpt: 今回私はYahoo!映画ユーザーレビュアーとして試写会に招かれた。客入りは大混雑の満席。3D字幕版で映画は上映された。
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2014-02-28 13:17
劇場鑑賞「ホビット 竜に奪われた王国」
Excerpt: スマウグ、飛び立つ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201402280001/ 【送料無料選択可!】ホビ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2014-02-28 20:19
ピーター・ジャクソン監督『ホビット 竜に奪われた王国(The Hobbit : The Desolation of Smaug)』"ゆきて帰りし物語"が待ち遠しい!
Excerpt: 注・内容に触れています。「ロード・オブ・ザ・リング(以下「LOTR」)3部作のピーター・ジャクソン監督が、同シリーズの60年前を舞台にした前日譚を描く3部作・第2弾『ホビット 竜に奪われた王国(The..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2014-03-02 00:54
ホビット 竜に奪われた王国
Excerpt: 魔法使いガンダルフ(イアン・マッケラン) に誘われ、トーリン(リチャード・アーミティッジ)率いる13人のドワーフ達と、かつての王国があった“はなれ山”を目指していたホビットのビルボ・バギンズ(マーテ..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2014-03-02 11:50
ホビット 竜に奪われた王国
Excerpt: 試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】今回は竜に乗っ取られた王国へたどり着くま
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2014-03-02 15:26
ホビット 竜に奪われた王国
Excerpt: 開幕してすぐピーター・ジャクソンがニンジンかじってるよ!w
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2014-03-02 15:27
『ホビット -竜に奪われた王国-』 2014年1月23日 ワーナーブラザース試写室
Excerpt: 『ホビット -竜に奪われた王国-』 を試写会で鑑賞しました。 ワーナーの試写室はHFR3Dも映写できる素晴らしい環境でした。 (2日続けてお世話になった訳ですが...) 【ストーリー】 ホビット..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2014-03-02 15:34
『ホビット 竜に奪われた王国』
Excerpt: 試される勇気。その結果はいつ見れるの!? 大して物語は進んでいないのに、何だこの冒険心をくすぐり続けるワクワク感は!しかもギムリの名前が出てくるなど徐々に『LOTR』の影が見 ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2014-03-02 15:38
映画「ホビット 竜に奪われた王国(3D)」感想
Excerpt: ドワーフでも「ただしイケメンに限る」でした(^^; 冒頭の村の描写から、すでにRPGファンタジーの世界。中つ国をスクリーンの中に実在させようという意気込みが伝わってきます。セピア色の村、行きかう..
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
Tracked: 2014-03-02 17:10
ホビット 竜に奪われた王国 (2D字幕)
Excerpt: 評価:★★★☆【3,5点】(AF) 敢えて2Dをチョイスしたが十分迫力は伝ってきた。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2014-03-02 20:27
『ホビット/竜に奪われた王国』(2013)
Excerpt: トールキンの『ホビットの冒険』を三部作で映画化するプロジェクトの2作目で、予定では日本公開も本国と同じ昨年暮れで、しかも邦題のサブタイトルは原題に準じた「スマウグの荒らし場」というものだったが、興行成..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2014-03-02 20:39
あっ!という間の160分。『ホビット 竜に奪われた王国』
Excerpt: 『ホビット』3部作の第2章です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2014-03-02 22:39
ホビット 竜に奪われた王国
Excerpt: 相変わらずドワーフ達13人の区別がつかねぇ!
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2014-03-03 00:50
映画「ホビット 竜に奪われた王国」★★★★邪竜スマウグ凄すぎ!
Excerpt: 映画「ホビット 竜に奪われた王国」 【 ネタバレ有り 】 試写会を見てきました。 『ロード・オブ・ザ・リング』からの相変わらずの長さで161分の上映時間。 面白いけど さすがに長くて、背中とかが痛く..
Weblog: 世事熟視~コソダチP
Tracked: 2014-03-03 12:23
ホビット 竜に奪われた王国
Excerpt: 【監督】ピーター・ジャクソン 【出演】マーティン・フリーマン/イアン・マッケラン/リチャード・アーミティッジ/オーランド・ブルーム/ルーク・エヴァンス/エヴァンジェリン・リリー/ベネディクト・カン..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2014-03-03 20:39
『ホビット 竜に奪われた王国』をトーホーシネマズ六本木7で観て、首2本付けて出直してこいやふじき★★★
Excerpt: 五つ星評価で【★★★こっちもなげー】 副題が小説の『スマウグの荒し場』から『竜に奪われし王国』に変わった事で、原作マニアが残念がってるけど、私は分かりやすくなって ...
Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記
Tracked: 2014-03-03 21:22
[映画『『ホビット 竜に奪われた王国』を観た(もはやメモ書き)]
Excerpt: ☆安定した面白さ。 世界大戦の「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズに比べ、それでもスケールが大きいと言える竜退治の物語は、中つ国の描写を丹念にしていて、世界観が広がる。 主人公のビルボは、優等生の..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2014-03-04 08:51
映画「ホビット 竜に奪われた王国」
Excerpt: 映画「ホビット 竜に奪われた王国」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2014-03-04 22:24
ホビット 竜に奪われた王国 : なぬ??、突然のエンディング…。
Excerpt: ウクライナ情勢、緊迫化してきました。株を少々やっている私としては、内戦状態になるのは何とも避けてほしいところであります。ちなみに、本日紹介する作品は、こちらの一本で
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2014-03-05 10:02
『ホビット 竜に奪われた王国』2D字幕
Excerpt: 邪悪な竜 目覚める! 『ホビット 竜に奪われた王国』 監督・脚本・・・ピーター・ジャクソン 脚本・・・フラン・ウォルシュ / フィリッパ・ボウエン / ギレルモ・デル・トロ 原作・・・J・R・..
Weblog: pure breath★マリーの映画館
Tracked: 2014-03-05 22:17
ホビット竜に奪われた王国 を観たゾ
Excerpt: ホビット 竜に奪われた王国 原題:The Hobbit: The Desolation of Sma
Weblog: ヤジャの奇妙な独り言
Tracked: 2014-03-06 19:42
「ホビット 竜に奪われた王国」The Hobbit:The Desolation of Smaug (2013 WB)
Excerpt: このシリーズにはさすがに三川イオンシネマも3D上映を用意している。 「3Dメガネ
Weblog: 事務職員へのこの1冊
Tracked: 2014-03-06 21:29
ホビット 竜に奪われた王国・・・・・評価額1700円
Excerpt: いよいよ“ドラゴンクエスト”へ! J・R・R・トールキン原作による「指輪物語」、即ち映画史のエポックである「ロード・オブ・ザ・リング(LOTR)」三部作の前日譚、「ホビットの冒険」の第二作。 前作で..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2014-03-07 20:41
ホビット 竜に奪われた王国
Excerpt: 原題:The Hobbit: The Desolation of Smaug監督:ピーター・ジャクソン出演:マーティン・フリーマン、イアン・マッケラン、リチャード・アーミテージ、ベネディクト・カンバー..
Weblog: ハリウッド映画 LOVE
Tracked: 2014-03-08 17:29
「ホビット 竜に奪われた王国」
Excerpt: エヴァンジェリンさんと竜かな~。印象にあるのは。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2014-03-09 20:51
「ホビット 竜に奪われた王国」 ザ・活劇
Excerpt: おもしろかった~。 ピーター・ジャクソンの作品らしく、例によって2時間半以上の長
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2014-03-16 07:11
イケメン、アクション、最高です☆・・・長いけど。(え)~「ホビット 竜に奪われた王国」~
Excerpt: PART1のときは最初からDVD出てからでいいやと思ってた「ホビット」 (おいおい) レビューカキカキこそ遅れましたが初日に飛んでいってしまったのは ひとえに キャ~~オーリー~~!!(くどいよ)..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2014-03-17 17:43
ホビット 竜に奪われた王国 監督/ピーター・ジャクソン
Excerpt: 【出演】 マーティン・フリーマン イアン・マッケラン リチャード・アーミティッジ オーランド・ブルーム エバンジェリン・リリー 【声の出演】 ベネディクト・カンバーバッチ(スマウグ) ..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2014-03-19 20:56
「ホビット 竜に奪われた王国」いよいよ、これから!って、良い所で終わった、巧い作りだ
Excerpt: 「ホビット 竜に奪われた王国」★★★★ マーティン・フリーマン、イアン・マッケラン、 リチャード・アーミティッジ、ケン・スコット、 グラハム・マクタビッシュ、 ウィリアム・キルシャー出演 ピーター・..
Weblog: soramove
Tracked: 2014-03-22 11:18
マジカル・樽ルート・ツアー J・R・R・トールキン ピーター・ジャクソン 『ホビット 竜に奪われた王国』
Excerpt: んんんー んーんんんんんー(「はなれ山の歌」だと思ってください) ロード・オブ・
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2014-03-24 23:53
映画『ホビット 竜に奪われた王国』を観て
Excerpt: ■14-27.ホビット 竜に奪われた王国 3D■原題:The Hobbit:The Desolation Of Smaug■製作年、国:2013年、アメリカ・ニュージーランド■上映時間:161分■料金..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2014-04-14 19:20
ホビット 竜に奪われた王国
Excerpt: 三部作の第二部。 160分超えしてるのですが、その2時間40分のうち2時間は長く感じません(スマウグのところにいってからちょっと長かった)。このファンタジーどっぷり感、やっぱりいいですよね。 イケ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2014-07-09 08:59
ホビット 竜に奪われた王国
Excerpt: THE HOBBIT: THE DESOLATION OF SMAUG 2013年 アメリカ/ニュージーランド 161分 ファンタジー/アドベンチャー/ドラマ 劇場公開(2014/02/28) ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2014-07-11 01:54
この記事へのコメント
たいむ
イケメン族も私も最初は髪の色とか長さとかで判断(^^:
私も顔を覚えるのが苦手なんで苦労しました。
ついでに蜘蛛も大の苦手なのでしばらく「う~」ってなってました。
ハリポタでも出てきたけど、ファンタジーに蜘蛛って付き物ですよね。
ノルウェーまだ~む
わー、コメントありがとうございます。
かなりディスっているせいで、もう誰も書いてくれないかと・・・
そうそう、ワトソン君がまっさかビルボとは気付かずにシャーロック見てましたわ。
この粋なコンビは、やっぱりこのドラマを意識してのキャスティングなのかしら??
メビウス
2時間強はなんだかんだで長いですもんねぇ・・w予習しようにも少し気が滅入るのは分かります。だから自分も予習は無しで、ブログで書いた1章の記事を読み返して冒険再開といった感じ^^;事前に睡眠とかもちゃんと取ってなければフェードアウトする自信もアリですw
まあ幸い今回はアクションが多めで自分はウキャウキャ言いながら観てもいたのですが、まだ~むさんはどうやら「?」が多くてイマイチでしたか?結構イケメン補正も付与してたと思うのですが・・^^;
こ、これでは最終章もちょっと心配・・(笑
ふじき78
大体御同様です。どれも長い。無駄にキャラ多い。ドワーフとかあんな数いらん(個別に覚える必要はきっとないんだろうけど)
蜘蛛は……きっと、次回の冒頭でビルボが手から糸を出す。「アメイジング・ビルボ」になって、スマウグと戦うに違いないです。
ノルウェーまだ~む
いえいえ、今回の映画はシリーズの中でも一番良かったのは、寝なかったのがその証拠で!
ぐっと楽しめたって事なのですよ~
でもそもそも冒険モノというかファンタジーに興味が持てないのだから、しょうがないですね。
追われて戦って・・・が冒険ものの身上ですもの。
最終章も勿論見届けますわ。
その時は心を入れ替えてちゃんと復習しておきますっ!
ノルウェーまだ~む
うひゃー!アメイジングビルボって、カッコイイのかキモイのか・・・(爆)
ドワーフのメンバーの名前は当然のことながら、私ってオークが誰なのか谷にいた魔法使いさんたちとか、今回の地下帝国(?)のオーリー演じる方たちとの関係からよく理解できてなかったのでした。
このシリーズを見る資格がそもそもないという・・・(苦笑)
ノラネコ
あと30分くらいあってもよかったかな。
このシリーズはやっぱ長くないとらしくないというか(笑
ノルウェーまだ~む
うへーっ後30分も追加されたら、疲労困憊してしまいますわ。
ノラネコさんは相当お好きなのですねー
確かに長いのが当然のようになてますけど・・・
とらねこ
どこからツッコミ入れていいか分からない!w
でも確かにこのシリーズって、長い上に物語が複雑ですし、
映画も一度見ただけでは、把握が難しいですよね。
私は原作もファンなので映画の素晴らしさ最高!と思ってますけど、
そうでないとよく分からないところだらけで何が何やら~、な感想でも仕方がないかも…と思います。
あと、普通に考えてもファンタジーって好き嫌いありますよね。
ただ一言だけ言わせていただきたいんですが(笑)、ハリーポッターがこちらに影響されて作られてるんですよと!w
ノルウェーまだ~む
だよねー(爆)
ハリポタのほうが原作的にずっとあとなんだものね!
ちょっと迷ったんだけど、映画はハリポタが先で、その辺のビジュアルが同じなのかな?とか思ったり。
ただ、イギリス人の発想的に魔法使いのイメージ・森の不気味さ・醜い生き物などは、ある意味共通したものを根底に持っているのかなーと思うのでした。
SGA屋伍一
ちなみにこれでもシリーズ中最短の尺であります。いろいろdisってますけど、まだ~む、どうせ完結編も見るんでしょ?
ノルウェーまだ~む
えー?これ一番短い作品なの??
でも一気に観れて、なかなか楽しめたのよ。
しかーし、これより長くなったら絶対寝るぅー
体力ないからさ(苦笑)
完結編?観るよー♪