どこか趣のある和風な甘味処に入りたいけど、結局毎回このパターン。
だって、1歳の頃から寝る前に読んでもらう絵本が「墓場の鬼太郎」の漫画だったねえねだもの。
鬼太郎フリークねえねと一緒に来て、ここを外すわけが無いのだっ☆
「鬼太郎茶屋」公式HP 深大寺山門からまっすぐ 調布行き京王バス乗り場 手前
2003年にオープンしてすぐに来てから、随分と久しぶり♪
少しずつ変化を遂げてきたようで、この大きな鬼太郎たちは当時いなかったような・・・・?


鬼太郎グッズも便利そうなアイテムが続々増えているぅー
熱心に物色していたねえねは、今回マグカップをゲット。
目玉おやじだんごや、目玉おやじのトッピング付きアイスは買い食いもOK☆
さてさて、歩き疲れたし鬼太郎茶屋へ入りましょう♪


妖怪クリームあんみつ 600円 昨日まで腹痛で唸っていたので、冷たいものはやめておこう~☆と思ったら、目玉おやじ団子と一緒にアイスも入ってた

妖怪抹茶セット 600円 ネコ娘と鬼太郎の人形焼がついてて、ご満悦のねえね
一反もめんの茶屋サンデー 750円 寒天で出来た一反もめんがかわいい♪
クッキーには「なまけものになりなさい」という水木しげる氏の名言が


座ってからレジで注文、お茶はセルフ。
オープン当初は座敷にちゃぶ台で、3組くらいしか座れなかったけど、今は改装されていて8組くらいは座れそう~☆
美味しいそばを食べて、新緑に囲まれ、甘味も楽しんで、お土産もゲット♪
混みすぎない程度にほどほどに混んでいて、それなりに楽しんだ我が家のGWはこれでおしまい~~☆
このほどほど感がノルウェースタイル(笑)
この記事へのコメント
みすず
鬼太郎茶屋ってのがあるんだ!
鬼太郎ロードかと思ったよ^^
あんみつもサンデーも美味しそうだねー^^
食べたいわ♪
楽しいGWが過ごせて良かったね~^^
ノルウェーまだ~む
手術無事終わったのね!?
お疲れ様でした!
大変だったねー
ここは境港ほどではないけど、鬼太郎グッズをいっぱい置いてあって楽しいよ。
ねえねが子供の頃に来て以来だったから、懐かしかったわ☆
もう放送は終わっているのに、沢山の人がグッズを買っていたよ。
とらねこ
ゲゲゲの鬼太郎大好きなのに、じっくり見たことなかった…
いつもながら素晴らしいレポート!ノルさん本当に素敵なお母さんだなあ~
写真の一つひとつもとても綺麗に撮れてますね!
ノルウェーまだ~む
お褒め頂きまして、ありがとうございます~
もう結構いい年なのにガチャポンでコンプ目指して何度もチャレンジする娘を待つってーのも、どうかと思うのですが・・・(滝汗)
とらねこさんも鬼太郎大好きなのですか?☆
ねえねは特に3期~4期の鬼太郎のファンなんです!吉幾三と憂歌団のやつね☆
3歳の時には「陰摩羅鬼」をちゃんと「おんもらき」と読んでいましたからねー(爆)