北鎌倉「鉢の木」会席料理☆円覚寺

この日のルートは北鎌倉駅下車→東慶寺→会席料理「鉢の木」で昼食→明月院→甘味→古民家ミュージアム→円覚寺というコース。
時期なのでとても混んでいる・・・・ということで、昼食の「鉢の木」では11時半からしか予約が取れなかったため、東慶寺を出て私が店にとりあえず走り込んだり。
ところで後から知ったのだけど、北鎌倉「鉢の木」精進料理はミシュラン1つ星なのだそう。


今回は会席料理のお造り膳3900円を、妹といっしょに両親にプレゼント。
画像
「鉢の木」公式HP北鎌倉駅より5分
「鉢の木」は東慶寺から2分のところに、精進料理の「北鎌倉店」、すぐ隣に会席料理の「新館」、建長寺の門前にカフェがあるらしい。

店内はメニューの値段から想像していたよりは高級感はなく、がらんとした印象。
堅苦しくなくて、かえっていいのかな?

画像画像














まずは鎌倉ビールで乾杯☆フルーティな味わいで飲みやすい♪
うちの家族は全員お酒に弱いので、ほんの一口ずつなのに、みんな顔がすぐ火照ってしまった(笑)
画像

画像画像






父の誕生祝と伝えておいたら、可愛らしい小さなセイロでお赤飯をサービスしてくださった♪
熱々のキスの天ぷらがふっくらして美味☆


画像画像















我が家からは木箱入り朝鮮人参のサプリメント、妹は父の日に恒例の花を手配しているとうことで、中学1年の姪っ子がおじいちゃんの為に切り絵のカードを作ってプレゼント。
ちょっと舞妓さん首が太いけど、物凄く細かくて素晴らしい出来栄えに、一同大歓声☆
画像
手前の胡麻豆腐と、白きくらげとしんじょうのお汁、ジュンサイと山芋が特に美味しかったけど、時間を1時間と限定されてしまい、なんだか早食い競争みたいになってしまったのが残念。

今朝までの嵐のせいでキャンセルが出たのか、案外空いているテーブルもあって、これなら1時間限定じゃなくても良かったのでは??と、少々不満も。


このあと腹ごなしにゆっくり明月院~なのだけど、写真の都合上、最後に行った円覚寺の写真を。

画像
「円覚寺」公式HP 北鎌倉駅 徒歩1分

こちらはかなり男らしいお寺。
やはり北条時宗を祀るお寺だけに、雄雄しい姿なのかしら。
画像画像
画像
静かな緑に囲まれた円覚寺で見つけたアジサイの木は1本か2本。
ここは秋が美しい、紅葉のお寺のようだ。



北鎌倉「明月院」☆行くなら、今でしょう?
北鎌倉「東慶寺」☆特別公開中のもの

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    こんにちは。
    東慶寺、明月院、円覚寺、そして鉢の木のお食事
    ...とパーフェクトなプランですね!
    私もこのコースで歩いてみたい☆
    鉢の木のお料理もとってもおいしそうですが
    1時間とは慌ただしいですね。
    それにしても姪御さんの切り絵にびっくり@@
    すごい才能でいらっしゃいますね!
    ご両親も喜ばれたことでしょうね。

    ↓私は横浜出身なので鎌倉は身近な場所でした。ちなみに豪邸ではありません。何かの間違いかと...^^;
    2014年06月17日 10:50
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    横浜もいいところですよね~それでとてもハイセンスでいらっしゃるのね。
    1時間しか時間が取れないなら、逆にそば屋くらいでいいってな慌しさでした。とほほ・・・
    でもアジサイの時期が混むのは仕方ないですねぇ。綺麗なお花も見たいし♪
    是非、そのコース行ってみてください。
    最後甘味を紹介して、長々と書きましたがコースを〆ます~
    2014年06月17日 15:51
  • q キッチン激大リフォーム終わり

    あら~ 1hでの
    記念のお食事は
    もったいなかった?!?!
    わー切り絵は見事だよ!!!!!
    記念のカードになってる
    円覚寺の舎利殿
    鎌倉寺社ビッグ3も記念だったね~
    白鹿洞はチェックした?!?
    2014年06月22日 21:23
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    白鹿洞ってなんだろー?見てなかったわ。
    円覚寺は今はあまり花がなかったから、行かなくても良かったかな・・・?ってかんじだったけど、ビッグ3なら正解だったのかな。
    切りえ上手でしょう?中1なのよーまだ。
    2014年06月23日 00:17
  • とらねこ

    あら~。せっかくのお値段張ったランチコース、1時間で出されてしまったのですか…
    ランチだろうと、ゆったり気持よく過ごせるお店がいいですよね。
    せっかくのご両親へのプレゼントでしたのに…。
    お気持ち、お察しいたします。

    ちなみに、前うちで家族を連れて行ったところが「鎌倉山倶楽部」だったんですが、
    ここは本当にゆ~ったりと過ごせましたよ。
    2014年06月23日 01:23
  • ノルウェーまだ~む

    とらねこさん☆
    実は今回行く前に、とらねこさんの過去記事探し出して、ちょっと検討してみたのですよ~
    でも残念ながら、今回はアジサイ見学をメインにしたので、年寄りを二人連れてできるだけアクセスよく回らないとならなくて・・・
    何しろ両親はその日高崎から出て来ていたので、時間的なものもあって~~
    次回は食事をメインにして優雅に鎌倉を満喫したいなー
    2014年06月23日 13:22
  • みすず

    こんにちは!

    美味しそう♪
    キス天いいよねー^^好き♪
    姪っ子さんの切り絵すごい!上手~♪
    2014年06月25日 17:21
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん☆
    ありがとう~~!
    切り絵なかなか上手でしょう?
    中1でこんなことできるのねーとわが姪っ子ながら感心しちゃった。
    最近流行っているみたいね☆
    2014年06月26日 00:12
  • 小米花

    今晩は!
    切り絵、とてもお上手でビックリですね!
    実は古民家ミュージアムのあじさい展に、
    私が通ってるカルチャーの先生の絵が飾ってあります。
    その先生の絵で舞妓さんもあるので、もしかしたら先生の絵?なんて思ったほど素晴らしい~。

    鎌倉は素敵な所ですね。
    でも、ちょっと遠いくて、気軽には行けないのですが、昨年のこの記事は円覚寺と古民家ミュージアムに行きました。
    2014年06月27日 23:19
  • 小米花

    訂正です。
    ↑この記事ではなく、この時期でした。。。(^_^;)
    スミマセン。
    2014年06月27日 23:21
  • ノルウェーまだ~む

    小米花さん☆
    ありがとうございます。

    舞妓さんの絵はその先生のだったのでしょうか?
    とっても素敵でしたよ。
    円覚寺はこの時期ちょっとさみしいですが、どちらもいいところですね。
    2014年06月28日 14:53

この記事へのトラックバック

北鎌倉「東慶寺」☆特別公開中のもの
Excerpt: この日最初に行ったのは、実は北鎌倉から徒歩5分、駆け込み寺(縁切り寺)で有名な東慶寺。 線路を挟んで向こう側にある北条時宗が眠る円覚寺へ続々と人が歩いて行ってたけれど、逆周りに時宗夫人が眠る東慶寺を先..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2014-06-17 00:08

北鎌倉「明月院」☆行くなら、今でしょう?
Excerpt: 父の80歳の誕生日と父の日を兼ねて、両親と妹と4人で着た鎌倉散策へと出掛けた。 北鎌倉へ行きたかったのは、ほんとうは母なんだけど・・・・・(笑)
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2014-06-17 00:09

北鎌倉「鎌倉明月」☆明月院近くの甘味処
Excerpt: まだそれほどにはお腹は空いていなかったけれど、人ごみでやや疲れたので甘味処で一休み。 明月院への小路へ曲がってすぐのところにあるのは「鎌倉明月」
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2014-06-17 22:02

人気記事