今年はどこに行けるかなぁ~??
先ずは、プレイベントで開催されたキッチンカーによる人気シェフの限定グルメランチボックスでスタート!
昨年は確かそういうのはなかったと思うのだけど・・・・・
今年はとらねこさんに教えてもらうまで、そんなプレイベントがあるとはつゆ知らず、9月5日から連日4日間のランチボックス販売があることに気付いたのは、なんと直前のこと。
ああ、間に合ってよかった~♪
9月8日(月)の場所:交通会館(有楽町) 担当シェフ:岡本英樹(ルメルシモン オカモト)×北海道美瑛
普段なら一番安いランチでも4320円からと、私には中々手の届かないレストランから出店ということなら、何としても行かねばっ☆
映画ネタだけでなく、グルメネタでも話の合うとらねこさんが、昨年からこの「フレンチウィーク」に興味をもってくださっていて、前々から一緒に行こう~♪ということになっていたのだった。
彼女は4日間のキッチンカーによるランチボックス販売の、なんと3日間に参戦。
私はほぼ直前まで知らずにいたので、結局行けたのは最終日のみ。
11時半に待ち合わせて、いざ行列の最後につくと~~~~
「すみません、売り切れました。」
ショックのあまり立ち尽くしていると、後から来たサラリーマンも係りの人と押し問答。
「もしかしたら、ギリギリあるかもしれません。」となって、その人が行列に並んじゃった!!えーっ、私が先だったのにぃ~
と、慌てて後ろに並んで待つこと数十分。
ラスいち ゲットだぜっ!!
先に並んじゃった男性が、私たちを挟んで後ろに並んでいるお仲間らしき女性の分も買おうとしてたのを(怒)、ギリ無くなりそうということで、私たちに1つ譲ってくださったyo~♪
状況は何であれ感謝かんしゃ~~☆
ということで、とらねこさんとランチボックス1000円を仲良く半分こ。
持って帰ればよかった素敵なデザインの木製フォークとナイフで留めてある紙のボックスは、内側にフレンチウィークの絵が描かれていてとってもオシャレ。
フォアグラのパテ(3層になっている)
カマンベールチーズ
蝦夷鹿のスモークを挟んだバゲット
レンズ豆と低温スチームのサーモン
北海道ポテトのマッシュとラムハンバーグ
チーズケーキとマカロン、ダークチョコ
ジビエの香りがしっかり生きていて、どれもランチボックスの域を超えた本格的なお味♪
得にフォアグラがまったりとして、3層にしてあることで深い味わいがもう絶品!
サーモンの火の入り方も絶妙で、これはいつか叶うものならばお店にも行ってみたいものだと、思わず遠い目になる私だった。


ランチボックスが半分だったので、夕方スイーツを食べたらこんなてんこ盛りだったーっ!!
マロンクリームのパイと、プリンパンケーキ(上はアイス)どちらもデカイ!!
うう・・・・・フレンチウィーク本番までダイエットするつもりだったのに・・・・・(反省)
フレンチウィーク一般予約は今日から。
東京の星付きレストランはあっという間に席が埋まっちゃったけど、まだまだ色々なレストランがあるから、興味のある人は是非!
この記事へのコメント
とらねこ
一日は売り切れ、一日は2個買おうとして1個だけだったから、3日間の参戦というより、1.5日という勝率でしたYo
食べログでも評価の高い、一番安くてランチ4000円以上するフレンチのランチが1000円で食べれちゃうなんて、素晴らしいですよね~!
人気があって当然ですね。
ノルウェーまだ~む
売り切れだったのは本当に残念だったね。
そういう意味から言っても、最後の1個なんとか食い込めて良かったわー♪
そうか…全部コンプする勢いと思っていたけれど、そうでもなかったのね☆
こういう企画も楽しいよね♪
セレンディピティ
え~、フレンチウィークにはこんなすてきなおまけイベントがあったのですね☆
なんておしゃれなランチボックスでしょう!
エゾシカのバゲットサンド、食べたい~。
北海道の食材を使っているのですね。
紙の食器や木製のカトラリーもすてき☆
競争率すごく高そうだけど...
フレンチウィークのサイト、ちょっとのぞいてみようかな?
ノルウェーまだ~む
捨ててしまうには勿体ないような素敵なランチボックスでしたよー
紙のお皿もただの四角とかじゃなくて、1か所だけ丸まっていたりと、かなり凝ってました。
是非ぜひ、フレンチウィーク行ってみて!
かなり多くのお店が東京でも参加しているので、星つきを狙わなければどこかあるはずですよー
みすず
フレンチウィーク、まだ~むさんの記事ですっかりお馴染みになってしまったわ^^
今年はランチボックスからなのね^^いつもは4千円以上が1千円で味が楽しめるっていいわね♪
レストランにも参戦するのよね?
また楽しみにしてるね^^
ノルウェーまだ~む
うふふ、かなり宣伝しているかしら・・・?
みすずちゃんのお宅の近所にも、参加店があるかも~~
今回はランチボックスも楽しめたので、幸先いいかな☆
またレポしますね。