ツリーハウスへ行こう☆白金台ビオトープ「アーヴィング プレイス」

<前回までのあらすじ>
別荘の空き地にツリーハウスを建てたくなったちかママに、急に誘われ原宿のツリーハウスカフェに行ったものの既にその店は閉店していた。
なんとしてもツリーハウスを見学したいと思う二人だったが・・・・



こんなことでヘコタレないのがちかママのいいところ。
もともと原宿ツリーハウスカフェ「ハイダウェイ」と、白金台の「ビオトープ」の両方行きたかったのだもの。

早速向きを変え、外苑西通りを目黒行きのバスに乗って、目指すは白金台のツリーハウス☆


画像
「BIOTOP TOKYO ビオトープ」公式HP
南北線 白金台より徒歩10分   千駄ヶ谷ー目黒駅バス「東大医科研」バス停すぐ


さてバスで「東大医科研」前を降りると、目的の場所はすぐ近く。
バスを降りるときに落としたマフラーを、若いお兄ちゃんが追いかけて渡してくれるというオマケつき☆
この日何度も落としたマフラー、外したらバックに入れようよ?

画像画像














もっさもっさと木々がはみ出したシャレオツなビルの、左側のもっさもっさの緑のアーチをくぐると周り階段が。
雑然と置かれた植木たちに違和感を覚えていると、1階のナチュラルコスメ、フレグランスのセレクトショップのところから、ビオトープ ナーサリーズの人が顔を出して「今日は模様替え中なんです。」とのこと。

ええっ!!??
ここまで来て、またもや・・・・・


なるほどそれで雑然としていたのね。

茫然としていたからか、親切にも作業中のところを、ツリーハウスをチラリと見るために立ち入っていいとツリーハウスの足元へ案内してくださったyo

画像

画像画像














下から見上げると屋根が星形になっているツリーハウスは、思ったよりも大きくなく、太い幹の足元には、夜になると動き出しそうな人間っぽいフォルムの椅子が置いてあって、なんだかとってもキュート☆
横にある鉄製の非常階段で上に上がっていくようになっているらしいけど、中に入れるのは明日からなのだそう。

「明日また来る?」とちかママ。
いやいや、また今度にしようよ☆


とにかくお腹が空いたから、こちらはオープンしているのを確認済みの3Fのカフェ「アーヴィングプレイス」へ。
画像
全ての椅子がそれぞれ違う形の素敵なアンティークで居心地の良い空間、窓の向こうにテラスが見える

お天気も良いいい季節なので、テラスでお食事しましょうか
画像画像
画像
ランチメニューはあまり種類がないけど、チキンスープとサラダバーと飲み物がつく

ちかママは+料金でワイン、私はオレンジジュースを注文。

やや遅いめの時間だったこともあり(?)サラダバーのレタスとポテトサラダのケースは空っぽ。
まだまだランチのお客さんが次々入ってくるのに、こんなことでいいの??
チキンスープは具がほとんどなく、出汁はしっかり出ているもののやや薄め。

画像
拍子抜けするようなあっさりとした盛り付けで出てきたハーブチキングリルサンド1050円

こちらはお肉もたっぷりで、薄味ながらもハーブが利いていてなかなかにGOOD。
ちかママの自家製パンチェッタのキューバサンドはチーズがとろけてとっても美味☆1150円。


あれやこれやと喋っているうちに、寒くなってきたので中へ移動してコーヒーを別注文
画像画像
画像
ツリーハウスがすぐ横に見える位置に座るけど、中までは見えないな~残念。
でも天井の高い店内は解放感もあり、アンティークのシャンデリアと鮮やかな黄色の壁がとっても素敵☆

時の経つのも忘れてゆったりできたwa
これでお料理が完璧なら言うことなしだったのに・・・・




帰りのバス停でバスがあと1分で来るというに、気付くとふらりとアートな時計屋さんに立ち寄っている相変わらず自由奔放なちかママ。
ふと見るとバスが着ていて大慌てで店から走り出て飛び乗るという更なるオマケもついて、スリル満点なお出かけはなんとか無事(?)終了したのだった☆

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    こんにちは。
    ツリーハウスといえば、以前zooeyさんがご紹介されていた広尾のお店が、気になりながらもなかなか行けずにいましたが、白金台にもこんなにすてきなお店があったのですね~。この近くは車でよく通るのですが知らなかったです。
    でもお隣のカフェから、気分だけでも味わえて?よかったですね。気候がいいので、テラス席でのお食事が気持ちよさそうです。
    それにしても個性的な形のツリーハウスですね。
    2014年10月20日 16:28
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    私も広尾のツリーハウスが気になっていたのですが、今回は急に予定変更になったので、バスでひょいと行けるところにしました☆
    しばらくツリーハウスの旅が続きそうなので、近々そちらも行ってみますね♪
    お天気の良い日に是非、星型ツリーハウス体験してみてね☆
    2014年10月20日 17:29
  • yukarin

    素敵なカフェですね~こういうの好みです。
    いい季節になったからテラス席も気持ち良さそう。
    東京に行った時は探して行ってみたいです~。
    2014年10月21日 16:14
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    案外、東京のほうが緑がいっぱいで素敵なカフェがあったりするよね。
    って、地方には無いのかどうか分からないけど…
    今の季節だけの特権ってかんじだから、どんどんテラス席を活用したいね☆
    2014年10月22日 01:04
  • とらねこ

    へえ〜、ツリーハウス、のんびり出来そうでなかなか素敵ですね。
    行ったことなかったのだけれど、こうして見てみるとすごく心地の良い空間みたいで。
    白金台にもたくさん穴場的お店ありますもんね。
    2014年10月22日 01:25
  • zooey

    この白金台のお店の、存在は知っていました。
    行ってみたいなと思いながら中々実現せず。
    しかし二店続けて残念だったなんて…(@@)
    お疲れ様でした~
    広尾のお店はここと比べるとうんとちいさいかも。
    だからこそ、隠れ家みたいで私は好きなんですけどね。
    2014年10月22日 09:04
  • ノルウェーまだ~む

    とらねこさん☆
    ここならチャリで行けるのでは?
    ただしすぐ前はかなり坂になってるけど・・・・
    一日ここのテラスで読書をするっていうのも良さそうよ。
    2014年10月22日 11:31
  • ノルウェーまだ~む

    zooeyさん☆
    次は広尾のお店行ってみるつもりです♪
    ピーナツバターもゲットせねば☆
    せっかくのツリーハウスなのだし、うんと隠れ家っぽいのがいいですよね~
    横浜のツリーハウスは遊び心いっぱいみたいなので、そっちにも足を延ばしてみたいな~
    2014年10月22日 11:34

この記事へのトラックバック

ツリーハウスへ行こう☆原宿「HIDEAWAY ハイダウェイ」
Excerpt: 軽井沢の別荘の敷地に、なんだかとてもツリーハウスを建てたくなってきちゃったちかママ。 日本のツリーハウスクリエイター第一人者である小林崇氏のツリーハウスの本を買ったら、今度はそれを実際に見てみたくなっ..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2014-10-20 17:31

白金のツリーハウスカフェと、外苑の銀杏並木
Excerpt: 庭園美術館を訪れたあと、館内の新しいカフェでお昼にしてもよかったのですが、前から
Weblog: セレンディピティ ダイアリー
Tracked: 2014-12-12 16:35

「アーヴィング プレイス」白金台☆ツリーハウスに潜入
Excerpt: ランチのあと、以前私がツリーハウスを見に来たカフェまでぶらぶらと歩いて来てみたyo その時に見られなかった念願のツリーハウスの中は・・・
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2016-06-01 22:59

人気記事