「ラ・ターブル・ドゥ・ジュエル・ロブション」恵比寿ガーデンプレイス☆2つ星ゴージャス体験

いつか行ってみたいと思っていた、恵比寿ガーデンプレイスに堂々と鎮座ますジュエル・ロブション。
パパンからは「分相応になるまでは連れていけない」宣言をされ、未だ連れて行ってもらえてない私だけど、福岡から遊びに来る友人が「ここでランチしたい♪」と申し出てくれたおかげで、なんと遂に長年の念願が叶うことになったのだった!
画像
宝石みたいな美しすぎるお料理の数々☆最高のしあわせ~~

画像
「ラ・ターブル・ドゥ・ジュエル・ロブション」恵比寿ガーデンプレイス 2つ星レストラン 公式HP
画像
ガーデンプレイスのセンター広場では、クリスマスイルミネーション用の8226ピースのバカラで飾られたシャンデリアを設置作業中。
11月1日に点灯式が行われたらしいけど、重さは1.8トン、値段は6~8億円だそうな。(やっぱり億超えだったne)
いやー貴重な作業風景を見られた訳だけど、実はひょいひょいとバカラのクリスタルをひっかけていくという、かなりスリリングなものだった。うわーヒヤヒヤするwa
画像画像














センター広場から見える憧れのジュエル・ロブションの館は思ったよりすすけていて、曇り空も手伝ってちょっと残念なかんじ。でもこちらは裏側だったと判明。でも2つ星なのだし、裏も綺麗にしてほしいな。
勿論、前庭はとても美しい花壇の花々が出迎えてくれて、とても都会のど真ん中とは思えないほど。

今回は遠く離れてなかなか会えないママ友と、今は亡き友を偲んで・・・ということで、3950円(サ別)のコース
この金額になると、なかなか気安くママ友を誘えないけど今回は特別♪

お店から前日に「食べられない食材はございませんか?」とご丁寧にお電話をいただいたりと、さすが2つ星は違うわ~と感心しきり(2つ星だったと後で知ったのだけど)
画像
アミューズ ブッシュは、カボチャのムースの上にメレンゲの泡
ほのかにターメリックの香りがして、予想外の酸味が新鮮なかぼちゃのムース。メレンゲの上にオリーブオイルを垂らすという斬新さに、2つ星の格の高さを感じて期待が高まる☆
呑べえの二人は早速白ワイン、飲めない二人はペリエで乾杯~♪
画像画像















落ち着いたパープルの店内は大人シックで素敵☆
パンは階下の「ラ・ブティック・ドゥ・ジュエル・ロブション」で売っているパティスリーのものと同じ。
2つ星レストランにしては珍しく温めてないのがちょっと驚き。
画像
前菜) 生ウニと帆立貝のジュレをカリフラワーのヴルーテでコーティング、上質なスペイン産オリーブオイルをからめながら

不思議なことに全く同じチョイスをする呑べえさんの2人の前菜は、敷いてあるお皿も意匠を凝らした、見て楽しい食べておいしい一品。金箔も綺麗~♪
グラスの底の部分は、やはりターメリックが隠し味になっているそう。
画像
前菜) ズワイ蟹のエフィロシェ かえでの樹液でマリネした甘酸っぱい紅芯大根のラヴィオリ、ナツメグとローズマリーの香り

まるでジュエリーのような一品。
見た目には分からないけど、ナツメグとローズマリーを魚介に合わせるという斬新さは、私の平凡な舌では想像がつかない世界。
画像
わたしの前菜) 柔らかな渡り蟹 マドラススパイスの香りをまとわせ フリットにアボガドのフォンダン アンディーブのサラダ

パリッと揚がった渡り蟹とフランスパンを薄切りにしたクルトンが華やかな立体を作っていて、色合いもゴージャス。
見た目に想像した味をいい意味で裏切ってくれる。
鮮やかなトマトのソースの爽やかな酸味と、サラダの下に隠れているアボガドの濃厚さが複雑な味のハーモニーを生んでいる。
塩分を極力抑え、本当の意味で素材の様々な味の特徴と風味を最大限に生かしているというかんじ。
崩してお召し上がりくださいと言われたけど、見た目がぐちゃぐちゃになりそうで、ちょっと苦労しちゃった。
画像
ここまでで既にメインも食べたんじゃないかと思うくらいの満足感だけど、本番はこれから~♪

画像
メイン) 国産牛頬肉のプレゼ 姫人参のフォンダンとなめらかなジャガイモのピュレ。オレンジ色の泡がステキ~☆

呑べえさんはここで赤ワインを追加、久しぶりのお喋りも止まらない~
まるで先週も会っていたかのように、全く自然体で違和感のない私たち。
信頼できて、尊敬もできて、そして心が癒される人たちと、こうして末永く仲良くさせてもらえる幸せを実感☆
そして毎度迷惑な顔もせず、美しく撮れるように撮影に協力してくださって本当にありがとう!
画像
メイン) サーモントラウトのミ・キュイ コクのある赤ワインソースにキャベツのエテュベ、シトロネルの軽い泡

半生で表面だけさっと炙ったようなサーモンに、色鮮やかな野菜が美しい!
見た目だけでなく食感にもバラエティーがあって、飾っておきたくなるような一品。
画像
わたしのメイン) 真鯛と活オマール海老のムースリーヌのショーソン仕立て ソース”ショロン”

ピーンと立ったエリンギが、まるでマツタケのような芳醇な香りでアクセントになっている。
パリッと割れるわけでなく、いったいどんな製法でこんな風になるのかと、??マークいっぱい(笑)
パイ生地の中の真鯛とオマール海老は、ムースなんだけどかまぼこチックで、そういえば私が頼むのこのパターンが多いなぁーと思ったり。

画像画像
画像
デザート) マロン クリームとエスプーマにし、洋ナシのスープと軽いメレンゲを添えて
画像
わたしのデザート) モワルーショコラ スペキュロスのグラスとフランボワーズのクーリを注いで

甘みを抑え、フランボワーズの自然な酸味が絶妙なハーモニーを生み出している、見ているだけでも楽しい一品。
ショコラのムースのなかにザクッとグラノーラが入っていて、『私が毎朝食べているフルーツグラノーラ?』と思ってしまった自分が哀しい(爆)

最後に私のためにメニューのコピーをもらってくださったriroたん、ありがとう!メニューそのままをご丁寧に封筒に入れて渡してくださったお店の方、ご面倒をおかけしました。
何しろ凝りに凝ったメニューは、覚えるのにも大変そうな説明で私にはとても理解しきれなかったので・・・・
思い切って行ってみた2つ星レストラン、本当に満足まんぞく~~~心もお腹も幸せいっぱい☆


このあと六本木でハロウィンナイトを楽しむという予定と言うので、場所を移して時間までカフェタイム。
もう食べられないのに、またケーキ食べてしまった・・・・反省。
次会えるのは当分先になりそうだけど、また素敵なレストランに誘ってね☆

この記事へのコメント

  • zooey

    私は今年の5月だったかな、
    行ってきました。
    恵比寿ガーデンプレイスの奥に聳え立つお城は
    (ちょっと張りぼて風ではありますが)憧れですものねえ。
    前庭もエントランスもサービスも、無論お料理も素敵でした。
    一階のここは、紫色でまとめられているんですよね。
    後は2階の三ツ星「ガストロノミー・ロブション」、
    ここはいつになるかな…?
    2014年11月03日 23:55
  • ノルウェーまだ~む

    zooeyさん☆
    1階もやっとのことなので、上階にはいつになったら行けるのやらです(苦笑)
    ここは紫色で統一されて素敵だったし、スタッフさんも素晴らしかったし、味も工夫されてて、本当にいいお店でしたね。
    zooeyさんの素敵食レポいつも参考にさせてもらってます。
    次はアムールかなぁ。その前に広尾のツリーハウス行かなくちゃ。
    2014年11月04日 13:25
  • とらねこ

    あのお城、ガーデンシネマに良く通っていた時に、「一体これは何なんだろう…」なんて思ってました笑。
    前庭から入るのも素敵ですよね。
    私も一階止まりです。
    二階の三ツ星の方はいつ行けるやら…
    この間のシュールストレミング会の時に、自分の焼いたパンをロブションのパン屋さんの袋で包んで行って、皆さんに誤解をたくさん与えてしまいました笑。

    ロブションの後に例のケーキ屋さんにまた行かれたのですね…♪
    2014年11月04日 15:37
  • ノルウェーまだ~む

    とらねこさん☆
    そうなのー、教えていただいたあのカフェ、素敵だからお連れしたら気に入ってもらえたわ♪

    とらねこさんも1階まで?(笑)でも、とらねこ家なら3階もすぐでは??
    ロブションのパンでシュールストレミングなら逆に凄いわって思うぅー(爆)ダブルパンチ的な…
    2014年11月04日 18:24
  • riro

    うpありがとう♪
    今、思い出してもおいしいよね。
    呑べいの相方のお陰でワインもピッタリだったし、本当にお口もお腹も心も満足だった。
    あの空間も充分ガストロノミーを冠してもいいくらいに思ったけど、2階はどのような??
    いつになったら、分相応になるのやら…
    2階はメニューもらえないね。(爆)
    2014年11月04日 20:50
  • june

    記事up楽しみにしてました。
    美しい写真を見ているだけでため息がでます。
    お料理全部凝っていて、芸術品のようでしたね。
    ちょっと緊張しつつもみんなと一緒だったからゆったり
    楽しくお食事できました。
    そのあとのカフェのスウィーツもとてもおいしくて
    さらにリラックスしておしゃべりに花が咲いたね。
    素敵な記事、ありがとう。次に集まれるの、楽しみにしています。
    ところで、広尾のツリーハウスって駅近くのお花屋さんの上のカフェ?そこなら夏に行きました!
    2014年11月04日 21:13
  • セレンディピティ

    こんにちは。
    ジュエル・ロブションで、大切なお友達と楽しくおいしい時間をすごされましたね☆
    秋らしいお料理の数々、とても美しい!そしてなによりおいしそうです。

    以前友人の送別会をここでしたのですが、人数が多かったのにもかかわらず、細やかな対応をしてくださって、お料理ももちろんすばらしかったですが、スタッフのお心遣いに感動しました。
    ふかふかのじゅうたんといい、インテリアもゴージャスで、特別な時間がすごせますね。
    2014年11月05日 12:04
  • ノルウェーまだ~む

    riroたん☆
    食べかけパンすら上手に隠して(笑)撮影に協力してくださったりと、毎度のことながら本当にありがとう~♪
    日本でバラバラな地域に暮らしていると、ほとんど会えなくなっちゃうのに、こうして声をかけてくださったので、また昔と同じように会えたことが何より嬉しかったわ☆
    (近所でもなかなか会えないんだけどね)
    よっしゃ!二人の還暦祝いの時には2階へ行きましょうよ☆
    2014年11月05日 14:40
  • ノルウェーまだ~む

    juneさん☆
    前菜のお写真トップに使わせてもらったわ~
    ナツメグとローズマーリーのズワイ蟹ってどんなだった?
    もっと具体的に聞いておけばよかったと…何しろ味が単純ではないので、自分のお料理のレポで精一杯だったの(笑)

    ツリーハウス行かれたのね!?うわー♪
    ちょっと小さいけど、楽しそうよね。次頑張って行ってみるわ。
    2014年11月05日 14:45
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    今回行ってみて本当に感心したのが、スタッフさんの対応ですね~
    とても心遣いが細やかだけど、ちっとも堅苦しくないところが、本当の意味で2つ星の実力なのだなーと感心してました。
    お料理は、平凡な味しか知らない人にとっては斬新でしたね。
    新しい発見がいっぱいありました。
    本当に特別な時間が過ごせて幸せでした~♪
    2014年11月05日 14:46
  • q わーおわおわおわお美美の美

    げーじゅつ~余白の美~見つめたい世界
    恵比寿・ガーデンプレイスは東京写真美術館だのとかであっち側ばかりで
    何時もスルーの伯爵邸だわよ
    ガストロノミーもだけど
    個室で優雅にも浸りたいのよねぇ

    同じ食材がマジックで変化する
    更なる魅力が沸いてくるわ~

     1カ月半前に、家族旅した北海道・道東で
    「洞爺湖ウィンザー」ステイした時
    ミシェル・ブラスの食を堪能したけど
    やっぱりフレンチって外れ無く美味
    美的センスの「あとひとつの塩気」
    絶妙なバランスが素晴らしいのよね~
    2014年11月08日 10:54
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    見た目だけじゃない、味にも一工夫ふた工夫してあって、本当に見事だったわ~
    こういう料理に出会えると、暫く至福な時間をキープできるというか、気持ちが高まって頑張れそう♪って思うよね☆
    「あとひとつの塩気」は上手い事言うね~
    そうそう、それこそが素材の味を引き出しているのよね。
    勿論、素材あっての話だけど。
    2014年11月08日 15:13
  • マリー

    恵比寿ガーデンプレイス・・・懐かしい~~。
    前行ったのいつだっけ・・・花男のマネして写真撮ってたなぁ。

    素敵なお店だね~♪
    でもこれだけ食べられれば高くないね。お安く感じるわ~。
    こういうお店の料理って立体的だよね。なんか全部立ってる!(笑)
    珍しく紹介されたメニュー、食べられないものがないから余計行きたくなるなぁ。

    お友達とを素敵な時間過ごせてよかったね。
    楽しい時間はあっという間だし、普段食べれない量も食べれちゃうね。
    そうそう、先日横浜日帰りで行った東方神起ファンミ。なんと東京駅でギャレットポップコーンGET出来たの。
    ダイエットしてたのにすんごい量食べて今、デブ!(笑)
    2014年11月10日 23:04
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん☆
    お久しぶり~~
    横浜日帰りなのにギャレットもゲットするなんて、本当にマリーさん凄い!!
    あの細さでどうやってそのパワー?と思うのに、アイエット??いらんいらん!
    バケツ一杯いや2杯ポップコーン食べて、もっと太ってパワー充電してね☆
    こちらにもっとゆっくりできる時はないのかな?
    どこかで素敵ランチしようよ~☆
    2014年11月11日 11:58
  • みすず

    おー!
    凄い!
    料理も凄いが、建物も凄い!
    お城みたいー^^
    こういうところで食べると絶品なんでしょうねー!
    量も多いし、いいね!!
    2014年11月17日 19:08
  • ノルウエーまだ~む

    みすずちゃん☆
    ここはねーお値段以上だったわ~
    それぞれに工夫があったので、「工夫した味」が苦手な方はちょっと驚くかも…
    でも雰囲気だけでもゴージャスな気分になれるよね♪
    2014年11月18日 10:25

この記事へのトラックバック

人気記事