いいもんねー、そんなんだったらまた★ちゃと行っちゃううんだからぁーーーぷんすかっ!
とうわけで、パパンが松山の実家に義母の病院の付き添いで帰省した隙に、双子の妹と★ちゃの3人で、秋の連休で激混みの横浜中華街へ行ってきたyo
秋のお祭りなのか、大きな提灯が飾られていた
まずは軍資金3000円ずつを徴収して、行列覚悟の毎度お馴染みお粥の「謝甜記」 今回は1号店へ。


前回も食べたけど、ここは外せないわっ
三鮮粥(さざえ・イカ・海老)810円、サザエの食感がまるでアワビのよう♪
コースメニューじゃないと注文できないのか、狙っていた餃子がなかったので、海老シュウマイ4個360円で。
こちらも美味~
今回イチオシは「モツとねぎの和え物」890円
これは絶品!!モツの臭みもないし、ねぎとラー油のピリ辛加減がサイコー!!
このあと雑貨を見て回り、お粥も3人で分けたしなんとか次にいけるよね?と、ごり押して向かったのは、★ちゃがおススメの「金陵」。
以前はメインストリートにあったらしいけど、ちょっと外れた通りにあるので、この気候の良い爽やかな晴天の連休に誰も並んでないし、超穴場!


「金陵」
店の入り口ではガラスの向こうで、名物の吊るしてあるダックや炭火焼叉焼を、お兄さんがせっせと切っている。
ほぼ作業場の1Fの、お土産も買えるレジの横で、どうしたものかと立ち尽くしていると、「2階?いっぱいです。」とあっさり。むむむ??
待っててくださいとも言わないので、お肉を眺めていると、暫くして「2階どうぞー」
2階へ上がりまるで自宅?なタンスの横をすり抜け部屋へ入ると、1人掛けテーブル、3人掛けテーブル、6人掛け円卓のみの小さな部屋が。
ここで親子連れと相席に。
ふーむ、さすがお誕生日に一緒に食事をと誘ったら、きちんとスーツを着てきたというご両親を連れて来たら不機嫌になったというだけのことはある(爆)by★ちゃ
でも!!そんな事いいの。だって美味しいんだもの!!
生きゅうり600円は、たたき切った断面にピリ辛しょうゆが絶品。でも、どんどん先に食べたらダメよ~ダメダメ。
お肉との配分を考えなくちゃね。
肉の盛り合わせ2300円は、好きなものをメニューから3種選べるけど、やっぱり名物の炭火叉焼、鴨、皮つき(三枚肉)をチョイス。
こーれーがー超美味しいったら!
相席のお父さんが召し上がっていた、叉焼入り汁なしそばと叉焼丼も美味しそうだったけど、もうご飯ものはお腹に入らないし~で断念。
特に皮つきは「皮」の部分が、かじると部屋中に響き渡るくらいにカリリとなっていて絶品♪
個人的にはやっぱり本場の味、赤い叉焼が最高だった~☆
このあとデザートに歩きごまだんごをして、今回のフルコースも無事終了。
ここまで食べて、軍資金は1000円バックの2000円以内。凄い!
パパンと息子に江戸清のブタまんとふかひれまん、ちまき屋のちまきをお土産にゲットして、早めだけど移動。


みなとみらいではトイストーリーキャラのツリーが飾ってあった!超キュート♪
ぷらぷらとウィンドーショッピングをして、今日は暖かいので外のベンチでコーヒーブレイク。
木々のライトアップが始まったし、パパンも帰ってきてるので今日はもう帰りましょう♪
次回は元町散策して、また戻るコースで・・・・・(笑)また遊ぼう~~~
この記事へのコメント
セレンディピティ
中華街に行かれたのですね~いいな~☆
謝甜記さんのお粥も、金陵さんの叉焼もおいしそう!まだ~むさんイチオシのモツねぎ和えも気になります。
浜っ子の父もよく、裏通りの方がおいしいんだって言ってましたよ。
とはいえお客様をご案内する時は、どうしても表通りの大きなお店にすることが多かったですが、勝手知ったる間柄でしたらいろいろ冒険したいですよね。
お友達お勧めの金陵さん、今度是非行ってみます。
みなとみらいまで歩かれて、いいお散歩になりましたね。
ノルウェーまだ~む
地元の人なら並ばずとも美味しいお店をよく知っていらっしゃることでしょう。
是非、おススメのお店教えてくださいませっ!
やはりおもてなしは難しいですよね。
格式を取るか味を取るか…ケースバイケースですけどね☆
実はみなとみらいまでは歩いてないのです。
なんだか混んでいて~~平日だとゆったり散歩も良さそうですね。
みすず
お久ですー^^またよろしくね♪
おいしそー!
やっぱ美味しいものを食べるには横着せず、足をのばさないといけないなぁ^^;
ついつい近場で済ませてしまう・・・
肉が凄く美味しそう♪かぶりつきたいわー^^
ツリーがキュートね!
うちの娘はリトル・グリーンメンが大好きだから大喜びしそうよ^^
ノルウェーまだ~む
うちの娘もトイSシリーズでは、リトルグリーンメンが一番好きなので、それで写メを娘に送るために撮影したの~
周りは子供たちばかりだったけどね(笑)
マリー
やっぱここ食いつくよね~♪
食べ歩きって楽しそう・・・
歳取ってから、あまり量が食べられなくなってさ~見るだけが多くなった今日この頃。サミシイ・・・
ノルウェーまだ~む
あらら、ますます痩せてしまうでないの??
このところ忙しく活躍しすぎなのでは?
私もすべてこの量を3人で分けたので、思ったよりは食べ過ぎ感は無かったわ。
ちょっと最後のお肉が重たかったけど…
とらねこ
私もノルさんに賛成〜!
金陵、知ってますよ!大学時代の彼氏が連れて行ってくれて、以来お気に入りの店ですw
こんな汚いとこなの?なんて初めて行った時は思ったんですけど、さすが食べログが無い時代から口コミで美味しい店。
私もまた行きたくなっちゃいました〜!
ノルウェーまだ~む
うほほ、昔の想い出を掘り起こしちゃったね♪
以前の店と場所は移転しちゃったらしいけど、また行って見て~
でしょでしょ??
池袋で中華食べるなら、もういっそ新宿でもいいんだしっ!
それこそうちの近所の新亜飯店で良いのだ☆
あの独特の雰囲気~これでしょう♪
rose_chocolat
焼豚を食べた記憶あり。
横浜中華街は、端っこのお店の方が実はお得で、すぐ入れたりします。しかも穴場なんで美味しいよ。テレビとか雑誌にいっぱい出てる所はやっぱり人多くて。並ぶのいやなんで、入れるところにさっさと入っちゃいます(笑)
ノルウェーまだ~む
そうそう、友達とも同じ話をしてたのだけど、ずらりと並んだお店の中にも、「えー?ここは店主がものすごく感じ悪くて、それなのにちっとも美味しくない所だよねー」とか。
上手に端っこの美味しいお店に入るのが賢い選択よね☆