「寄生獣」☆漫画実写化の成功例

漫画原作を実写化すると、「まあまあ」とかは存在せず、「超いい♪!」か「駄作」のどちらかになってしまうのが常。
この映画は、その中でも歴史に残るよい出来栄えなんじゃないかな。


原作漫画を全巻持っているねえねと、珍しく公開日初日に観てきたyo
実は持っているだけで読んだことなかったねえねと、前日にアニメを9話fuluで一気見。
少なくとも映画はアニメより3倍以上は面白い~☆


画像
「寄生獣」 公式サイト

<ストーリー>

母(余貴美子)と暮らす泉 新一(染谷将太)は、幼馴染の里美(橋本 愛)と一緒に美術部で活動する高校生。
ある日突然手の中に入り込んだ生き物が右手に寄生してしまう。
それは人間を食料とする新種の生き物で、人間の脳を食らって、その身体をのっとってしまう知的生命体だった。
知性をどんどんつけていく寄生生物にミギーと名前を付け、次第に友情が芽生えていくが、学校ではパラサイトされた教師が赴任してきて、新一の存在を知られてしまう・・・・


この日、劇場では予告が始まる前から、2~3歳くらいのかなり小さなお子さんが号泣中。
今からこれで、この映画を観れるの???と不安に思っていると、男性が何やら話しかけて、その母子は映画館を出て行ってしまった。
満員の劇場で2シートも取って観に来たからには、相当なファンなのかもだけど、映画開始3分で起きるパパがママをぱっくりで、こりゃもっと子供泣くでしょう?
子供が中学生以上になるまで東映まんがまつりかドラえもんかコナン以外の映画を観れなかった私としては、可哀そうだねあぁーとも思ったけど、この映画を子供に見せるってほぼ虐待に近いよ?トラウマになっちゃっうでしょ。

画像
ある朝目覚めると、手の感覚がおかしくなって・・・

とにかく染谷翔太が素晴らしい!!
彼はどの映画に出ても、その演技力は目を見張るものがあるけれど、ここでもCG加工する前の何もないところでやっている演技が、ここまで完成度高いとは・・・

そのほか、どのキャストもみなさん素晴らしい。
特に私が感動したのは、母役の余貴美子。
原作やアニメと設定の違う『母子家庭』で息子と仲良しな優しい眼差しから一転、寄生されてしまい豹変していく様子が母子の愛情を見事に表現していて切ない。

画像
阿部サダヲが声をやっているミギーは、なんとも愛らしい

キャラクターがCGによって嘘くさかったり違和感あったりすると、この物語が台無しになっちゃうけど、そんなことは一切ない。
様々な形に変化するミギーは、実は阿部サダヲがモーションキャプチャーで演じている。
口だけ実写なキモカワ生物が、とっても愛らしいけど、きちんとしててふざけ過ぎないのも良い。

画像
赴任してきた教師(深津絵里)は、パラサイトされていた

瞬きをせずに演じるのはさぞ大変だったことでしょう。
新一は次第にミギーが全身に回って行って、寄生生物に近づいていってしまうと感じたとき、「涙が出ないんだ」と言うけれど、教師役の深津さん、目をずっと開けすぎていて涙目になっちゃってた・・・・

画像
幼馴染の里美役の愛ちゃんは、キャラ設定は原作漫画にちかいらしい

付き合いが長いけどだんだん恋心が芽生えてきている思春期の高校生を、ごく自然体で演じていて好感度大。
アニメの新一のヘタレ感といい、変に頬を赤らめるJK設定に不満があったので、映画の二人のほうがずっと良かった。

画像
ぎこちない笑顔が不気味な高校生の島田は東出昌大

同級生かぁーと思いつつ。
せめてひとつ先輩なら違和感なかったのに。

校舎での島田とのバトルで、3階から新一が飛び降りるシーンは、ワイヤーで吊るして本当に飛び降りたらしい。
それってほとんど芸人さんのバツゲームだねぇ。

不気味生命体は「遊星からの物体X」っぽかったり、食べ散らかした遺体も出てきて結構グロイけど、物語はきちんとしていてとても面白い☆必見!



エンディングのあとに後編の予告がある。
4月まで待ち遠しいわ!それまでに原作読んでおこう~♪

この記事へのコメント

  • まっつぁんこ

    染谷くんは大変だったと思います。
    実際には何にもないミギー相手に演技するわけですから。
    違和感なしに観られるものになっていただけでもすごいと思いました。
    2014年11月30日 20:53
  • yukarin

    こんばんは。
    子供には無理ですよね...これは。
    私は原作を知らずに観たのでちょっと都合がいい設定になってるなと思ってしまったのですが、全体的には楽しめました。
    見た目はアレですがミギーは可愛かったですね 笑
    あれなら寄生されても楽しそう...え? 汗
    2014年11月30日 23:16
  • にゃむばなな

    いや~、本当に染谷将太という俳優は凄い!
    どの作品を見ても違う魅力を発揮する俳優さんですが、まさかこんなタイプの作品でも凄い魅力を発揮してくれるとは!
    名優たちとの演技バトルが待っている完結編が楽しみでなりませんよ!
    2014年11月30日 23:23
  • ノルウェーまだ~む

    まっつあんさん☆
    ほんと、染谷くんは何をやらせても上手ですよね!
    こういった漫画原作ものでも、ホラーでも、やっぱり演技力のある人を使わないといい作品にはならないですねぇ。
    2014年12月01日 09:47
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    なるほど!
    ミギーだったら勉強もスーパーの飲込み早いし、運動能力もバッチリだし寄生されてもいいかもね!(笑)
    テスト満点とか・・・・のび太かっ!?
    2014年12月01日 09:49
  • ノルウェーまだ~む

    にゃむばななさん☆
    染谷将太すごいですよねー
    「神さまの言うとおり」でも完全に主役を食ってましたから。最初だけだったのに。
    完結編はさらに演技派俳優を取り揃えているので、楽しみで仕方ありません♪
    2014年12月01日 09:51
  • Caine

    ホントほぼ完璧に実写映画化してくれたと思います。原作厨の人は文句つけてるみたいですが、正直これ以上を望むなら最初から観なければ良いってぐらいによく出来た作品だと思いました。
    俳優、脚本、映像、俺はもうどれも文句無しです(笑)
    2014年12月01日 14:18
  • ノルウェーまだ~む

    Caineさん☆
    同感です!
    どこにも文句がつけようのない出来栄えでしたよねー
    何より役者がいいもの♪
    監督が原作のファンだからこその作り込みかな~と思ったわ。
    今原作1巻目。
    むかしの素朴な絵柄が笑えます。
    2014年12月01日 18:16
  • お子様が泣き出したって・・・・
    それ映画館スタッフがある意味悪いような?

    そもそもな話をするならこの映画PG12ですし。
    2014年12月05日 22:17
  • ノルウェーまだ~む

    谷さま☆ようこそ
    そうなんです。
    それも相当小さなお子さんで、私もビックリしました。
    鳴き声はほぼ赤ちゃんでしたよ。
    2014年12月05日 22:56
  • きさ

    原作は昔読んでいて強く印象に残っています。
    脚色がうまいですね。
    映像もさすがは山崎監督で良く出来ていました。
    原作の残酷描写は多少はソフトになっていますが、かなり正面から描かれていました。
    染谷将太らの出演者はみなうまいですね。
    深津絵里の演技はさすがでした。
    個人的にファンの國村隼さんの出演がうれしいです。
    それなりに切りはいいですが、完結編の公開は4月25日、結構先ですね。
    楽しみに待ちたいです。
    2014年12月06日 23:18
  • ノルウェーまだ~む

    きささん☆
    役者のみなさん、すごく良かったですよね。
    私も國村隼の時々おとぼけな感じも好きでした。
    完結編まで待ち遠しすぎますっ!
    原作半分まで読み進みました。
    2014年12月07日 13:55
  • ふじき78

    ミギーを言い訳に橋本愛の胸を……ちくしょう!ちくしょう!
    2014年12月27日 23:42
  • q 年末から1月3日と沖縄家族旅

    観終わって自分の右手を見ちゃった
    阿部サダヲ氏の声とミギーが
    どん!ぴったりしちゃって
    テレビで阿部氏が出てると
    ミギーだぁぁぁ萌
    端折ってるだろう部分があると思うけど
    気にせず観ちゃった
     早く後編~観たい
    え?!?!!この映画を御子に?
    親の「トラウマ」提供だ~
    2014年12月28日 20:04
  • ノラネコ

    観終わって直ぐ思ったのが、「あと半年もあるのか・・・」という事。
    邦画でこれほど続きが観たいのは久々です。
    話が分ってるにもかかわらず、かなりの部分が後半に残されたから、一体同脚色するのか興味津々。
    見事な映画化でした。
    2014年12月28日 22:31
  • ノルウェーまだ~む

    ふじき78さん☆
    ま、落ち着いて落ち着いて…
    2014年12月28日 23:45
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    阿部サダヲぴったりだったね~
    初めて言葉をしゃべるときが、超可愛かったわ♪
    端折っている部分は全く問題ないと思うわ。
    設定を母子家庭にしたところなど、かえって良かったし。
    2014年12月28日 23:47
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん☆
    ほんと、続きを早く観たいですねー
    私も一気に全巻読んで、結末も知っているけれど、前半の上手な取捨選択の仕方を見て、後半どのようになっていくのか、益々楽しみになりました。
    2014年12月29日 00:09
  • SGA屋伍一

    わたしも幼少時ブッシュマンの同時上映だったマッドマックス2にあまりにもガクブルしてたので、途中で家に帰らされたことがあったなあw
    染谷君は撮影中あまりにも「ミギーがいること」を意識していたため、終わってから深刻なミギーロスに悩まされたそうです。そんでいろいろミギーグッズを買い揃えたとか。ほほえましいですね
    橋下愛ちゃんと東出昌大君は『桐島部活やめるってよ』あたりから特に注目され始めましたね。あの映画に出てた若者たちはけっこういろんなとこで活躍してるなあと
    2014年12月29日 18:02
  • ノルウェーまだ~む

    伍一くん☆
    確かに「桐嶋~」メンバー頑張ってるね。
    あれは原作も脚本も良かったし、キャストも良かったし、そういう点でこの映画ともどこか共通なところがありそう♪
    私はこの映画を見てから、原作漫画一気読みにアニメも同時に見始めたりしたから、今はすっかりミギーロスですわ。
    2014年12月30日 00:23
  • みすず

    こんばんは!
    面白かった♪かなりグロイって観る前言われたけど、そうでもなかったし^^
    染谷くん、上手だなぁって^^
    後編も観たいけど・・・娘と一緒だとちょっとなぁ^^;
    2014年12月30日 23:08
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん☆
    愛ちゃんのシーンを気にしてるの??
    高校生の話だから大丈夫よ~~☆

    グロイのも上手く映してて、それほど怖い感がないからいいよね♪
    後編観ようよ~~
    2014年12月31日 01:03
  • たいむ

    あけおめです。
    風邪でダウンしてて
    すっかり遅くなってごめんなさい。

    原作、やっぱ読みたくなりますよね。
    でもアニメも見てるし我慢してます。
    新鮮な感覚で映画も見たいなって思ってしまったので。

    映画だけでなく、アニメや漫画のお話ができるまだ~むさん、貴重な存在です。
    時々お返事遅れてますが、今年も懲りずにお付き合いいただけると嬉しいです。

    後編、楽しみですね!
    2015年01月06日 15:26
  • ノルウェーまだ~む

    たいむさん☆
    あけおめデース。
    お風邪だったのですね?年末年始はぐっと冷えたしお疲れも出て風邪の方も多かったみたいですものね。

    原作は読んでも益々映画が楽しみになるかんじよー
    でも私は映画・アニメ・原作と一気に見たので、やや混乱してしまったわ(笑)
    後編待ち遠しいですねー

    こちらこそ、アニメや漫画も含めてよろしくお願いいたします~
    2015年01月07日 11:09

この記事へのトラックバック

寄生獣/染谷将太、深津絵里
Excerpt: 岩明均さんによる同名人気コミックを『永遠の0』の山崎貴監督が実写映画化した2部作構成のSFアクション・ムービーです。作品の存在というかこのタイトルだけは知ってましたがどんな ...
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2014-11-30 16:54

映画「寄生獣」 感想と採点 ※ネタバレなし
Excerpt: 映画 『寄生獣』 (公式)を先日、試写会にて鑑賞。なお、原作も関連書籍は未読、テレビアニメも未見。採点は ★★★ ☆☆ (5点満点で3点)。100点満点なら50点にします。 ..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2014-11-30 17:12

寄生獣
Excerpt: 評価:★★★【3点】(F) 染谷くんは映画の中で毎回逞しく成長していく。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2014-11-30 17:17

寄生獣 (2014) 109分
Excerpt: まさかまさかの十三大橋&阪急電車(笑)
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2014-11-30 18:45

「寄生獣」人間と融合した先で知った人間感情と誰かを守るための防衛本能と共存できると知ったパラサイト同士の弱肉強食の戦い
Excerpt: 「寄生獣」は岩明均原作の寄生獣を映画化した作品でパラサイトが人間の脳を乗っ取り人を食う事件が頻発し、その中で脳を乗っ取られず右手にパラサイトが寄生した青年がパラサイト ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2014-11-30 19:31

劇場鑑賞「寄生獣」
Excerpt: この種を、食い殺せ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201411290001/ 【楽天ブックスならいつで..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2014-11-30 19:58

寄生獣
Excerpt: 岩明均のコミックを 山崎貴監督が実写映画化。 2部作の前編です。 試写会で見ました。 主演は染谷将太。 深津絵里、橋本愛、東出昌大らが共演。 人間の脳を乗っ取り寄生し、 宿主に擬態。 そして他の..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2014-11-30 20:30

寄生獣
Excerpt: 寄生獣@有楽町朝日ホール
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2014-11-30 20:47

寄生獣
Excerpt: 試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】 人が未開の生物に乗っ取られ人を食べる凶
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2014-11-30 21:38

寄生獣 右手を見ちゃったミギー
Excerpt: 監督:山崎貴出演:染谷将太、深津絵里、阿部サダヲ、橋本愛、東出昌大、 豊原功補、大森南朋、北村一輝、余貴美子、國村隼、浅野忠信ストーリー:海辺に漂着した小さな寄生生物、パラサイト。彼らは人間に寄生して..
Weblog: Said q winning
Tracked: 2014-11-30 21:46

寄生獣/文句なし!見事な実写映画化
Excerpt: 映像化不可能と言われていた岩明均の同名人気漫画を、『永遠の0』などのVFXの名人・山崎貴監督が実写映画化。人間の脳をのっとり寄生し、人間を食べて生きる寄生獣と、その寄生獣が右手に寄生してしまった高校生..
Weblog: MOVIE BOYS
Tracked: 2014-11-30 22:19

寄生獣
Excerpt: 2014/11/29公開 日本 PG12 109分監督:山崎貴出演:染谷将太、深津絵里、阿部サダヲ、橋本愛、東出昌大、 豊原功補、大森南朋、北村一輝、余貴美子、國村隼、浅野忠信 日常は、ある日とつぜん..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2014-11-30 23:08

『寄生獣』
Excerpt: 一心同体なのに二人三脚。 あの伝説のコミック「寄生獣」がついに映画化された!ニューライン・シネマでも映画化出来なかった作品を山崎貴監督がついに実写化した!もうこの興奮 ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2014-11-30 23:27

寄生獣、ネタバレなし
Excerpt: 人間の数が100分の1になっても、戦争や犯罪はなくならないと思う。なぜかというと、歴史がその証拠なのだ。2000千年前から人類は全然変わっていない。人間の脳に寄生して人間だけを食べるパラサイトに、対抗..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2014-12-01 11:11

寄生獣
Excerpt: 面白いが、性急で勿体ない。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2014-12-01 17:09

寄生獣 ★★★.5
Excerpt: 1990年代に一世を風靡(ふうび)した岩明均の人気コミックを実写化したSFサスペンス。人体に寄生しながらほかの人間を食らう生物パラサイトたちを相手に、そのうちの1匹を右手に宿した高校生が壮絶な戦いを繰..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2014-12-01 19:01

寄生獣 前編
Excerpt: 寄生獣 ユナイテッド・シネマ浦和 11/29公開 海辺に漂着した小さな寄生生物、パラサイト。彼らは人間に寄生しては宿主に 擬態し、ほかの人間を食料としてむさぼっていく。 そのうちの1匹が至って普通の..
Weblog: 単館系
Tracked: 2014-12-05 22:20

寄生獣
Excerpt: 監督:山崎貴 出演:染谷将太、深津絵里、阿部サダヲ、橋本愛、東出昌大、池内万作、オクイシュージ、山中崇、大森南朋、余貴美子、豊原功補、北村一輝、國村隼、浅野忠信 【解説】 1990年代に一世を風靡(..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
Tracked: 2014-12-06 12:54

『寄生獣』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「寄生獣」□監督 山崎 貴□脚本 古沢良太、山崎 貴□原作 岩明 均□キャスト 染谷将太、深津絵里、阿部サダヲ、橋本 愛、東出昌大 ■鑑賞日 11月29日(土)■劇場 T..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2014-12-08 12:36

寄生獣
Excerpt: これ、二部作だったのか!?
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2014-12-08 21:40

寄生獣  監督/山崎 貴
Excerpt: 【出演】  染谷 将太  深津 絵里  阿部サダヲ(ミギー:声)  橋本 愛 【ストーリー】 海辺に漂着した小さな寄生生物、パラサイト。彼らは人間に寄生しては宿主に擬態し、ほかの人間を食料としてむさ..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2014-12-14 20:18

寄生獣
Excerpt: 『寄生獣』を吉祥寺オデヲンで見ました。 (1)2部作の前半に過ぎないということで躊躇しましたが、まずは見てみようと思って映画館に行ってきました。  本作(注1)の主人公・新一(染谷将太)は、母親(..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2014-12-15 21:33

ミギーに会いに行ったのさ。ヽ(*´∀`)ノ~「寄生獣」~
Excerpt: ぶっちゃけキモい、エグい、はさっぱりわやなんですけども バイハとドラキュラだけは見るというひとが どーにかこーにかこれ見れたのは多分 ミギーのおかげ。(爆) ほとんどモンスターズインク。(;´∀..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2014-12-19 01:07

寄生獣 感想~♪
Excerpt: うん!よかった!2部にも大期待だ!
Weblog: ★ Shaberiba 
Tracked: 2014-12-21 12:00

ショートレビュー「寄生獣・・・・・評価額1700円」
Excerpt: 慎ましく、喰い尽せ。 人間の脳を乗っ取り、捕食する謎の寄生生物が出現した世界で、ひょんな事から右腕だけを乗っ取られてしまった高校生を描くSFサスペンス。 90年代のアフタヌーン系を代表する、岩明均の..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2014-12-25 22:46

「寄生獣」 対照的な二人
Excerpt: 前日に「神さまの言うとおり」を観てしまったため、ちょっと既視感があったなあ。 最
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2014-12-26 22:56

『寄生獣』を109シネマズ木場3で観て、咀嚼しきれない感ふじき★★★
Excerpt: 五つ星評価で【★★★殊更に悪い訳ではないのだが、何か一つマンガのように親身になれない】    なんでっすかねー、と答が出てないのだが、 普通に考えて上出来に近い筈なんだ ...
Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記
Tracked: 2014-12-28 00:06

スタンド・バイ・ミギー 岩明均 山崎貴 『寄生獣』(映画版)
Excerpt: 今年も残り一週間! できるだけ連日更新してがんばっていきたいと思います。今日ご紹
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2014-12-29 18:04

寄生獣
Excerpt: 『寄生獣』を観た。  【あらすじ】  海辺に漂着した小さな寄生生物、パラサイト。彼らは人間に寄生しては宿主に擬態し、ほかの人間を食料としてむさぼっていく。そのうちの1匹が至って普通の高校生・泉新一..
Weblog: みすずりんりん放送局
Tracked: 2014-12-30 23:07

寄生獣
Excerpt: 2014年 日本 109分 ホラー/SF/ドラマ PG12 劇場公開(2014/11/29) 監督: 山崎貴 『STAND BY ME ドラえもん』 原作: 岩明均 脚本: 山崎貴 主題歌: B..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2015-04-25 02:27

映画「寄生獣」
Excerpt: 2014/12/31、109シネマズ木場。 年末の休暇を利用して怒涛の4連発でやっと最低ノルマの年間50本に到達しました。 またもスクリーン5。F列を選択。 観客のほぼ全員が成人男性でした。 **..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2015-04-25 21:50

「寄生獣 完結編」☆
Excerpt: 巷では評価があまり高くなさそうだったので、期待値を下げて鑑賞したら、なんのなんのカンペキですわ。 原作ファンから見ても、原作やアニメでもたもたした部分はスッパリカットし、この漫画が名作として名高い所以..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2015-04-27 14:19

寄生獣
Excerpt: 【概略】 普通の高校生・泉新一は人間を捕食する新種の寄生生物(パラサイト)に突如襲われた。新一の脳を奪うことに失敗したパラサイトは、右手に寄生してしまい…。 SF 原作は言わずと知れた漫画界の傑..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2015-05-06 08:50

映画評「寄生獣」
Excerpt: ☆☆☆★(7点/10点満点中) 2014年日本映画 監督・山崎貴 ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Tracked: 2016-08-22 09:09

人気記事