天才だけど、甘え方と泣き方だけがわからないスピベット。
予告編で泣けて、本編でも泣いて、思い出してまた泣ける、観ているこっちはずっと泣くよぉー
あざとい盛り上げ方で泣かせない分、心に温かく湧き上がる愛が、目から涙となって溢れる作品。
「天才スピベット」公式サイト
「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督らしい、ポップな色遣いと愛らしいアイテムがいっぱい。
2Dで観たけれど、スピベットの頭の中をのぞき見するには、3Dもよかったかも☆
<ストーリー>
時代遅れのカーボーイの父(カラム・キース・レニー)と昆虫博士の母(ヘレナ・ボナム=カーター)、女優を夢見る姉(ニーアム・ウィルソン)と暮らすスピベット(カイル・キャットレット)は、双子の弟(ジェイコブ・デイヴィーズ)を不慮の事故で失ってから、自分の存在意義を認められずに苦悩していた。
ある日、スミソニアン学術協会から権威ある科学賞を授与されると連絡を受け、一人ワシントンDCへ家出することにしたスピベットだったが・・・・
弟ばかりを可愛がるコワモテの父、家事そっちのけで研究にいそしむ母、ミスUSA目指す姉、狼を銃で撃つのが巧い弟レイトンはもういない
全く違うそれぞれの世界で生きている家族たち。
弟が死んでからはいっそう、各々の世界に入り込んでいて、多感で下手に頭のいいスピベットは、家族から愛されていない、家族の役に立ててないと思い込んでいる。
見事な大自然をバックに、まるで違う世界のおとぎ話のように話は進むけど、誰もが一度は感じたことがある身近なテーマが冒頭からすぐに心の奥へすっと入り込んでいくる。
昆虫博士の母は、研究に没頭して家事はそっちのけ
何台もトースターを壊しちゃうけど、スピベットに壊れないトースターを開発してもらうといいのでは?
10歳ではやや早いけど、いわゆる中2病。
頭の賢い子ほど、この負のスパイラルに陥るよね。
特に似てない双子は、兄弟姉妹の関係と明らかに違う「永遠のライバル」という複雑な位置関係にあるわけで。
同じ二卵性双生児だから、この感覚よく判るなぁ~
一人夜明けに旅立つシーンは切なくてせつなくて
本当はちょっと止めてもらいたった家出。
自分だけカーボーイハットを被せてもらえなかった、自分だけ頭を撫でたり肩に手をかけてもらえなかった、明け方息子が歩いているのに声もかけずに車で行き過ぎちゃった・・・・
ちょっと足りない一言、愛情表現が不器用なだけで、子供はこんなにも傷つき、寂しがっていたのか。
自分の子供の頃は確かにそうだったのに、大人になって忘れてしまっていた事を大いに反省。
実際に6つの言語が話せて、3年連続総合格闘技の大会で優勝しているスピベット役のカイル・キャットレットくんは撮影当時は9歳
運搬中のキャンピングカーで危機一髪乗り越えるシーンは、懐かしの「ホームアローン」を思い出す。
カルキンくんにどことなく似ているカイルくん、どうか薬物などに走らずまっすぐに成長してね☆
おじさんのいい話にふつうに感動してたら、スピベットに科学的に訂正されたww
信じる科学的な根拠で話の腰を折るけれど、おじさんのちょっと困惑した表情もきちんと見逃さずに、伝えたかった「いい話」の大事なところも理解できるのが、スピベットのいいところ。
こうして数式では測れない人間の距離を学習していけたのも、広くて知らない世界に飛び出してきたからこそ♪
天才的な発明をしたのが10歳の少年と分かって、世間は大騒ぎ
ここに登場するのは、愚かな者ばかり。
私利私欲で子供を食い物にしようとするスミソニアン博物館次長やテレビ司会者しかり。
愛情表現が下手くそな両親も、家族の愛情に気付かずにいたスピベットも、また同じ。
きっと相手は判っていると思わずに、気持ちは言葉で表さなくちゃね☆
こうして不器用な者たちが、少しずつ成長していく、これぞ家族。
ほわほわとした愛に満ちた作品は、号泣を狙ったつくりになってないのもいいところ。必見!
この記事へのトラックバック
『天才スピヴェット』 2014年10月31日 一ツ橋ホール
Excerpt: 『天才スピヴェット』 を試写会で鑑賞しました。 この映画は映像が綺麗で3D見ると映えるかもしれないですね。 しかし、シネスィッチ銀座なんですよね。シャンテ向きな感じなんですけどね(笑) 【ストーリ..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2014-11-19 16:56
天才スピヴェット
Excerpt: 試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】双子の弟を亡くしたスピヴェット君が名誉あ
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2014-11-19 17:16
「天才スピヴェット」:見事な3D、至福の映像
Excerpt: 映画『天才スピヴェット』は、「この映画が好きだあ!」と叫びたくなるような秀作。『
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2014-11-19 22:54
『天才スピヴェット』
Excerpt: モンタナのレオナルド・ダ・ヴィンチ、ベアード賞授賞式出席のため旅に出る! これは天才子役カイル・キャトレットくんの繊細にして表情豊かな演技とジャン=ピエール・ジュネ監 ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2014-11-20 00:38
天才スピヴェット
Excerpt: フランス&カナダ アドベンチャー&ドラマ 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 出演:カラム・キース・レニー ヘレナ・ボナム=カーター ニーアム・ウ ...
Weblog: 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
Tracked: 2014-11-21 11:11
天才スピヴェット (3D字幕)
Excerpt: 【THE YOUNG AND PRODIGIOUS T.S. SPIVET/L'EXTRAVAGANT VOYAGE DU JEUNE ET PRODIGIEUX T.S. SPIVET】2..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2014-11-21 12:46
天才スピヴェット
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(F) 風変わりな家族だってとても温かいんです。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2014-11-23 01:36
天才スピヴェット
Excerpt: 10歳の天才少年科学者スピヴェットは、カウボーイの父と昆虫学者の母、アイドルを夢見る姉と共に、モンタナの牧場で暮らしている。 弟レイトンの突然の死で、家族の心はバラバラになっていた。 そんな中、スピヴ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2014-11-23 12:45
天才スピヴェット 切なくて愛くるしくてポートレイトのように
Excerpt: 監督:ジャン=ピエール・ジュネ出演:カイル・キャトレット、ヘレナ・ボナム=カーター、ジュディ・デイヴィス、カラム・キース・レニー、ニーアム・ウィルソン、ジェイコブ・デイヴィーズ、ドミニク・ピノン12歳..
Weblog: Said q winning
Tracked: 2014-11-23 22:26
『天才スピヴェット』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「天才スピヴェット」 □監督 ジャン=ピエール・ジュネ□脚本 ジャン=ピエール・ジュネ、ギョーム・ローラン□原作 ライフ・ラーセン□キャスト カイル・キャトレット、ヘレナ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2014-11-26 17:29
天才スピヴェット
Excerpt: 姉役の娘、時おりクロエ・グレース・モレッツに見える。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2014-11-27 00:40
天才スピヴェット/あの親にしてこの子あり
Excerpt: 『アメリ』や『ミックマック』のジャン=ピエール・ジュネ監督がライフ・ラーセンの小説を実写映画化。わずか10才の天才少年スピヴェットが権威ある学術賞・ベアード賞を受賞したことから、授賞式会場にたった独り..
Weblog: MOVIE BOYS
Tracked: 2014-12-01 19:56
小さな放浪の科学者~『天才スピヴェット』 【2D・字幕版】
Excerpt: THE YOUNG AND PRODIGIOUS T.S. SPIVET L'EXTRAVAGANT VOYAGE DU JEUNE ET PRODIGIEUX T.S. S..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2014-12-08 07:47
スミソニアンまでは何マイル ジャン=ピエール・ジュネ 『天才スピヴェット』(3D)
Excerpt: 時にキュート、時にグロテスクな映像センスで人気のあるフランスの鬼才ジャン=ピエー
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2014-12-09 23:03
天才スピヴェット
Excerpt: 「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督の新作。舞台はアメリカで、せりふは英語というのが結構意外でした。単にウエルメイドな良い話にしなかったのが、さすが、フランス人監督だという気がします。 作品情..
Weblog: 映画好きパパの鑑賞日記
Tracked: 2014-12-13 23:24
天才スピヴェット
Excerpt: ライフ・ラーセン著『T・S・スピヴェット君傑作集』を『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネ監督が映画化した作品です。 予告編を観て、小さな少年がどんな冒険をするのだろうと気になっていました。 心に傷を負..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2014-12-21 14:55
天才スピヴェット ★★★★
Excerpt: 『アメリ』『ロング・エンゲージメント』などのジャン=ピエール・ジュネが、ライフ・ラーセンの小説「T・S・スピヴェット君 傑作集」を実写化したアドベンチャー。発明家を対象とした権威ある学術賞に輝いた10..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2014-12-30 14:23
[☆☆☆★★][映画]「天才スピヴェット」感想
Excerpt: ライフ・ラーセン原作の小説「T.S.スピヴェット君 傑作集」を、「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督が映画化。孤独な天才少年T.S.スピヴェットくんが、モンタナからワシントンD.C.を目指して冒険..
Weblog: 流浪の狂人ブログ~旅路より~
Tracked: 2015-02-11 19:35
天才少年の冒険
Excerpt: 25日のことですが、映画「天才スピヴェット」を鑑賞しました。 3Dにて見ました 天才ゆえに周りと溝がある10歳の少年T・S・スピヴェット、事故で亡くなった弟のこともあり家族にも 理解されずに そん..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2015-03-22 01:26
天才スピヴェット
Excerpt: THE YOUNG AND PRODIGIOUS T.S. SPIVET/L'EXTRAVAGANT VOYAGE DU JEUNE ET PRODIGIEUX T.S. SPIVET 20..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2015-06-30 21:38
天才スピヴェット
Excerpt: 【概略】 由緒あるベアード賞を受賞することになった10歳の天才少年、T・S・スピヴェットが、授賞式に出るためにたったひとりでアメリカ横断の旅に出る。 ドラマ どこかふわっふわっとした部分はあるも..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2015-08-30 10:31
このこホンマに愛されてる?~「天才スピヴェット」~
Excerpt: 主演のカイル・キャトレットはめっちゃ可愛かった。以上。 ・・・ってそれじゃ感想にならないのでもすこし。(^_^;) 天才だが、それゆえに周囲との溝を感じる10歳の少年T・S・スピヴェット(..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2015-09-10 18:11
映画評「天才スピヴェット」
Excerpt: ☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2013年フランス=カナダ合作映画 監督ジャン=ピエール・ジュネ ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Tracked: 2015-12-14 09:48
この記事へのコメント
にゃむばなな
でも個人的にはカイルくんの方がいいですね~。
なんかカイルくんの方が素直に応援したくなっちゃうんですよね~。
ノルウェーまだ~む
そうそう!なんとなくカイルくんは知性を感じるからかなー?
これは役柄のせいだけじゃないと思うのだけど…
ちょっと寂しげな顔とか、すごくいい表情しますよね、彼は。
風情♪
>「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督らしい、
ポップな色遣いと愛らしいアイテムがいっぱい。
もっとも敬愛する映画監督さんであります!
でもどちらかというと「デリカテッセン」や「ロスト
・チルドレン」のような色合いも内容もダークな作品
の方が好みではありますがね。
すこぶる愛情表現がヘタっぴな面々の再生劇とT・Sの
冒険譚はほっこりできるものがあって大満足の作品で
した♪ (゚▽゚)v
yukarin
私は3Dで見ましたが頭の中が3Dで吹き出しみたいで可愛かったです。
頭がすごくいいけど実際は10才のぼくちゃんなんだなと。
ほっこりして可愛い作品でした。
ノルウェーまだ~む
「デリカテッセン」等は実はまだ未見でして…ダークな作品も作る監督さんなんですね?
今度是非見てみます!
固執していたものから解き放たれて、一番大事なものを手に入れる、TSの可愛らしい冒険が実に良かったですよね。
ノルウェーまだ~む
うわー3D良かったのね~
ちょっと迷ったのだけど…残念(涙)
天才も心は純真な子供なのよね。
鞄に詰めた要らないものいっぱいが超かわいかった~~
きさ
ビジュアルの素晴らしさはさすがです。
主人公を演じる子役のカイル・キャトレットがうまいなあ。
一人旅の描写がほのぼのとして良かった。
ノルウェーまだ~む
カイルくんの演技は本当に巧かったですね!
ほのぼのとさせるシーンも、ちょっと寂しげな表情も、告白するときの苦しそうな表情も見事でした。
Caine
確かにマコーレーくんそっくり!白人の男の子のカワイイ時ですなw
ノルウェーまだ~む
くれぐれもマコーレくん的成長の仕方にならないようにしてほしいですね。
ま、その点スピベット並みに天才なカイルくんだから、心配いらないでしょうが。
それにしても9歳までの3年間ずっと優勝してきたってことは、小1からずっとってことで・・すごいなーぁ
SGA屋伍一
ノルウェーまだ~む
私たちは映画の兄弟と同じように、二卵性の双子なので全く違うのですよ~
これはこれで、双子っぽくなくてちょっと残念だったわ。
あまり似てないので、友達と3人で歩いてて、別の友達に「やっぱり似てるねぇ~」と、わたしと友達を双子と勘違いされたこともありました。