「サンバ」☆踊りだけサンバ

ちょっと期待しすぎちゃった。



この監督の社会的弱者に対する温かい眼差しが好きだったのだ。
特に『最強のふたり』はお気に入り作品のひとつ。

監督で映画を評価するのは、基本的に好きではないけど、そのエリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ監督と、最高にハッピーな笑顔ができる黒人俳優オマール・シーがタッグを組んだなら、おのずと期待してしまうものでしょう?

こと今回の主役は、うつ病を患っている女性と、不法滞在で国外退去命令が出てしまったフランスに移民した黒人なのだから・・・

画像
「サンバ」 公式サイト(12月26日公開)

<ストーリー>

ビザの失効で10年も住んでいたフランスから国外退去命令が出されてしまったサンバ(オマール・シー)は、職場も追われ、頼れるのは移民支援協会ボランティアのアリス(シャルロット・ゲンズブール)だった。
サンバの前向きな明るさに一目で惹かれたアリスは、なんとか彼の担当を引き受けたいと思うようになる。
しかし行き詰ったサンバは・・・・・


画像
ヨーロッパ等では当たり前の移民も、その実情をあまり知らないので、この物語の本質を掴めないまま・・・・

映画を見終わってから気付いたのが、アリスがこの移民局で「ボランティア活動」をしているのだとうこと。
上司を携帯で殴って今は病気休暇中、とは劇中で告白するのだけど、ボランティアで移民の人を助けているのだとは明確に言わないので、何となく立ち位置が分かり難い.。
また、ビザの申請に並んでいたはずなのに、どうして失効しちゃったのかとか、やや説明不足。

それもこれもやはり移民が少ない日本人には、その辺の「当たり前」がベースにないのですーっと入ってこないのが問題かも。
画像
食いつなぐために、日雇いで頑張る

不法滞在といっても、うっかり失効しただけで、きちんと真面目に働いてきたサンバ。
様々な国の人たちが、こうしてよその国に「住む」というだけで大変な思いをしているなんて・・・
外国に住んでいたことがありながら、よく知らなくてスミマセン。

普通なら重たい内容になりそうなところを、オマール・シースマイルで、明るく吹き飛ばしてしまうのが、この監督らしさともいえる。
画像
相棒の『アラブ系ブラジル人』のウィルソン(タハール・ラヒム)がこの物語の救世主

今回はサンバを演じたオマール・シーの笑顔は実はあまりなく・・・・というより、逆に怒ったり怒鳴ったりする方が多く、「ブラジル人のほうが女の子にモテるから」という理由で、ブラジル人と偽ってラテンに生きるアルジェリア人のウィルソンがその代りを務めている。

辛い状況も明るく吹き飛ばす彼の生き方は、観ていて清々しいくらい。加えてセクシーで明るいラヒムが素敵♪

画像
不法滞在者と悟られないように、常にビジネスマンを装う

うつを患っているマリアが、サンバの明るさに次第に惹かれて行って、病気も克服していく・・・・という内容を勝手に想像していたので、なんとなく肩すかし。

二人のぎこちない愛情表現が良いと言えばよいのだけど、サンバのほうがどの辺りからマリアを気に入り出したのか、うつですぐにキレす彼女を、本心はどう思っているのか、やや分かり難かった。




それでも彼女が病気を概ね克服し、社会復帰を果たしたラストは、ほんのりと明るい兆しが見えるハッピーエンドで心地よい。
勿論、そう簡単にはうつって治らないけどね。

この記事へのコメント

  • zooey

    私も「最強の二人」の監督だというので
    期待してたのですけど…
    今一つでしたか。
    忙しい年末、どうしようかな?
    5点満点なら何点くらいでしょう?
    2014年12月23日 23:42
  • ノルウェーまだ~む

    zooeyさん☆
    すっごくオススメ!って訳じゃないってことで、人によるかも…
    でも万人が感動した!ってことにはならないですねー
    5点満点なら、うーむ3点かなぁ
    2014年12月24日 10:05
  • セレンディピティ

    こんにちは。
    この作品、私も予告を見て気になっていました。
    不法滞在移民を題材にした作品というと「扉をたたく人」「君を想って海を行く」など、どちらも地味ながら心に残る作品でしたが、日本人にはなかなか共感しにくいテーマかもしれませんね。
    まだ~むさん一押しのラヒムさんは、なかなかすてきなキャラクターのようですね☆
    2014年12月24日 12:12
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    作品としてはセレンさんならお好きかもしれないですよー
    2つの作品はどちらも見てなかったです。
    今度チェックしてみようかな~
    ラヒム氏は物語の中ではかなり良い立ち位置で、とっても魅力的に見えましたよ♪
    2014年12月25日 10:48
  • Caine

    俺はオマール・シーとシャルロット・ゲンズブールの気持ちのよい笑顔を見に行くだけでもいいけどな。
    確かに内容そのものはまだーむの指摘通りちょっと「え?」ってとこもあったけど(ビザ失効とか思わんかった…)でも彼らの瞳と笑顔に心がなごむ感じがしてね。
    それに割りと笑っちゃう所も多かったから気楽に観られると思うんだよねー。
    2014年12月29日 01:00
  • ノルウェーまだ~む

    Caineさん☆
    確かに二人の表情がぱあぁあああ~っと明るくなるところなんて、こちらまで嬉しくなっちゃっうよね。
    私はもっとオマール・シーが底抜けに明るい人の役なのだと勝手に想像しちゃったので、結構けんかしたり怒ったりするシーンが多くて、それでガッカリしちゃったのでした。
    2014年12月29日 01:17
  • ここなつ

    こんにちは、ここなつです。
    私も実はこの作品、期待し過ぎてしまい、ありゃりゃ、という感じでした。
    …というより、移民問題はひと口に語る事はできないと承知してはいるのですが、なーんか、後味が悪いというか、やったモン勝ちというのか…。そこがちょっと残念でした。
    お国柄の違いなんでしょうかね。
    2015年01月06日 16:24
  • ノルウェーまだ~む

    ここなつさん☆
    全く同感です!
    社会問題に切り込んだ形でもなく、そこをさらりと乗り越えるところが見所なのかもですが、それを受け手がどう捉えたらいいのか、ちょっと困惑しちゃいましたよねぇ。
    日本では馴染みにくいテーマでした。
    2015年01月07日 11:11

この記事へのトラックバック

サンバ/シャルロットの素敵な笑顔
Excerpt: 『最強のふたり』のエリック・トレダノとオリヴィエ・ナカシュが再びタッグを組んで監督・脚本を担当したヒューマンコメディ。不法滞在の青年と、燃え尽き症候群のボランティア女性が惹かれ合っていく姿を描いている..
Weblog: MOVIE BOYS
Tracked: 2014-12-28 18:29

「サンバ」
Excerpt: 2014年今年最後の作品にしようと思ってた。これでフィニッシュ、綺麗かも、って。そう、観終わるまでは。でも観終わった後は、…おいおい、ちょっと後味悪くないか?!そうなんだよね、この監督は元々皮肉っぽい..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2015-01-06 16:22

『サンバ』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「サンバ」□監督・脚本 エリック・トレダノ、オリビエ・ナカシュ□キャスト オマール・シー、シャルロット・ゲンズブール、タハール・ラヒム、       イジア・イジュラン ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2015-01-23 08:40

サンバ / SAMBA
Excerpt: 『最強のふたり』のエリック・トレダノとオリヴィエ・ナカシュの両監督と主演のオマール・シーが再び結集した作品。 軽妙なリズムで物語は進んでいきますが、描いているのはじつは深い、フランスの移民問題を描い..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2015-01-24 22:35

サンバ
Excerpt: 遅くなりましたが、先月末に『サンバ』を新宿武蔵野館で見ました。 (1)DVDで見てとても感動的だった『最強のふたり』(Wikipediaによれば、「日本で公開されたフランス語映画の中で歴代1位のヒッ..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2015-02-06 21:15

ユーモアとシリアスの独特の
Excerpt: 8日のことですが、映画「サンバ」を鑑賞しました。 アフリカからフランスへ来て10年になるサンバは ビザの更新手続きの問題で国外退去を命じられてしまう。 そんなサンバのためにやってきた移民協力ボランテ..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2015-04-13 23:41

人気記事