赤坂アクトシアターで行われた「赤坂サカス文楽」の千秋楽に、ちかママと行ってきたyo
普段は敷居の高い『能』と『人形浄瑠璃』が赤坂でコラボ。
M-1バトルに出演してもいいくらいに笑いも取ってくれた親しみのある楽しい解説付きで、人形浄瑠璃の物語の内容もしっかり理解できて、存分に楽しむことができたwa☆
TBS赤坂サカス前の桜はもう満開♪
どんどん写真を撮って、FBにあげてください♪と仰るのでパチリ。デジカメじゃないので、いまいちだけど・・・
2時ころ観劇が終わった後すぐ、Bizタワーで食事をするつもりでいた私。
「新しいビルって、同じような店ばかりだし・・・・赤坂見附まで行こう!」と、とっとと歩き出すちかママに付いていく。
しかし2時で軒並みランチのお店は閉まりつつあり、気付くと赤坂見附駅前に。
見附の駅ビルに入るなら、Bizと一緒だよー?と訴えると「じゃあ、とらやにランチもあるって聞いたことあるし・・・」と外堀通りをてくてくてくてくてくてく・・・・・
・・・・・・・・すぐそこって言わなかった???
結局とらやでもランチは終わっており、何にもない通りを、空腹に耐えながら歩くと、ようやく見つけたのが「赤坂区民センター」
寂しくラーメンを食べた後(笑)ここまで来たなら・・・と結局家まで歩いて帰った私、楽しみにしていた万歩計の計測が0になっていたという、とんだ一日だった(涙)
そんなちかママの家に、数日前に招いていただいた時の様子。
これらが衝動買いした80万円の和風家具(長火鉢・茶箪笥・ショーケース)たち。
うまいことリビングにマッチして、さすが夫も娘も全員美大出身だけあって、センスはバツグンね♪
ひな人形は「三井記念美術館」で毎春行われる雛人形展に飾られてるものと、同じ作家さんのもので日本に3セットしかないものだそう。
備長炭は上品で、焼き目が付くまでちょっと時間かかるねー。このまったり感もオツなもの☆
プリンちゃんは、お肉を焼いていても欲しがろうとしないお利口さん
お土産に持って行ったTAKANOの春のケーキ
あまりに可愛くてつい購入してしまった~~~
勿論、味もバツグン♪
春は楽しいね☆
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント