DVDレビュー「ワイルドスピード」「X2」「MAX」[MEGA MAX」「ユーロ」「X3」

カーチェイスものは必ず寝てしまうので、今まで避けてきた私。
でも「ワイルドスピード スカイミッション」がことのほか面白かったので、シリーズを1から全部見てみよう~と一気に鑑賞。
なるほど、人気が出るのも分かるわ☆


画像「ワイルドスピード」(2001年)
トラック強盗を捜査しているブライアンは、夜な夜なストリートレースで荒稼ぎをしているドミニクに身分を隠して近づき、勝敗を挑む。
次第に彼との不思議な友情が芽生えて・・・

ただ真っ直ぐ走る映画。
それでもノリノリでイケイケなかんじは、車好きでなくともガッツリハートを掴まれる♪セクシー度はまだまだ。
ドムとブライアンの友情に思わず胸が熱くなるけれど、冷静に考えると「逃がしちゃだめだろー!?」となる。


画像「ワイルドスピード×2」(2003年)
ドムを逃がした一件でロス警察を追われたブライアンはマイアミでストレートレーサーになっていたが、取り締まりで検挙される。FBIとして組織に潜入捜査に加わることを条件に、過去を帳消しにすると持ち掛けられ・・・・・
ちょっとマイアミバイス的なかんじになっている。土地柄セクシー度もアップ。
クルーザーに車でぶっ飛んでいくなど、カーテクニックも格段にアップして面白さが増している。
ボスの愛人として潜入捜査しているモニカ(エヴァ・メンデス)がエロカッコイイ♪


画像「ワイルドスピード MAX」82009年)
ドミニカに逃れレティと共に燃料強奪で稼いでいたドミニクは、彼女を守るために姿を消すが、後に彼女は殺されたと聞きロスへ舞い戻る。
犯人を追っていくとブラガ率いる麻薬組織へ行きつくが、そこには潜入捜査で潜り込んだブライアンがいた・・・

時系列に沿って、3を飛ばして4以降を見て行こう~☆

再びオリジナルキャストが揃って盛り上がる作品。カーアクションも凄い!
ただしDVDに写真も出ているのに、肝心のレティは最初だけって!?
メキシコとの国境のトンネルで大破したはずの、ドムの父の愛車がラストに綺麗になって復活。修理のお仕事が専門だと便利ね☆
夜とかトンネルを走るシーンではやっぱり寝てしまった(汗)


画像「ワイルドスピード MEGA MAX」(2011年)
リオで汚職警官を味方に付け暗躍するレイエスの闇金を手に入れようしていたドミニクとブライアンの前に、FBIのホブスが立ちはだかり・・・・・・
ストリートレースはほんのちょっぴり。
冒頭からの列車強盗や、車にも乗らずにスラムの屋根を逃げ回るなど、ド派手なクライムアクションものと化している。
くんずほぐれつの殴り合いは、どっちがどっちのハゲマッチョかもうわからん~~状態。(見分け方は汗をかいているほうがホブズ捜査官)
シリーズ1のように奇妙な友情が芽生え最後逃がしてくれるところや、過去作品のメンバーが集まってくるあたり、ファンには堪らない仕上がりになっている。


画像「ワイルドスピード ユーロミッション」(2013年)
大金を手にしてそれぞれリゾート地の生活を満喫していたとき、ホブス捜査官からロンドンで暗躍するショウの逮捕に協力を求められる。資料にレティの姿を見つけたドムは、かつての仲間を集め、戦車ごとチップを盗もうとしたショウを一度は捕縛するも、ミアを人質に取られ・・・・
次第にダイハード化している。
ロンドン中心部ピカデリーサーカスを爆走するシーンは、テンション上がってGOOD!
本来のワイルドスピードらしさも復活しつつ、アクション大作っぽい見所もいっぱいで楽しめた♪
敵が寝返る・味方なのに実は・・・な女性とか、敵の部下の女性までもが皆ブロンドなので見分けがつかなくなってくるぅ~~


画像「ワイルドスピード×3 TOKYOドリフト」(2006年)
度重なる不祥事に母親に愛想をつかされ、東京の米軍基地で働く父親の元へ送られたショーンは、東京の高校で知り合った仲間に早速、駐車場で行われるカーレースに連れていかれ、見事なドリフト走行に魅了されるのだが・・・・

ブロガーさんの情報どおり時系列に沿って×3を最後に鑑賞。
このあとスカイミッションに続くのね・・・・と思うと、今まで何度見ても途中から寝てしまって、一度も全部見た事なかったのが嘘のように面白い!!
私のネックだった、夜のカーレースも最高にテンションあがるぅ~

時系列は最後の方でも、作られたのが昔なので携帯がスマホじゃなかったり、割と初期のカーレース中心だったり、まさかの妻夫木くんが「GO!」って言うだけなのかぃ!?と新たな発見も。
ハンはただの事故死じゃんと思いつつも、実は事故に見せかけてショウが・・・・と、思って見るとワクワク度も増す☆
ヤクザの甥がカタコト日本語とか、ヤクザにレースで勝負でいいわけないのに~~とかはご愛嬌なのかな。




シリーズものを上手い事繋いでいるところに、このシリーズの人気の秘密もあるのかな。
段々とレースからは遠ざかっているのが気になるけれど、次回作は捕まえたショウがどうなっていくのかが楽しみ♪
もしかしたら時代的に中国が舞台になったり?相当邪魔されずにまっすぐ走れそうだけど。(それだと間違いなく寝ちゃうなぁ)

この記事へのコメント

  • とらねこ

    こんにちは〜!わお、時系列順に見てみたんですね!
    タイトルを見て「あっ時系列順に見ている」と気づきましたわん。
    私はあと、MAXとMEGAMAXを見ていないの。
    先を越されました〜(笑)
    ユーロ・ミッションを貼り付けておきまーす。
    2015年05月23日 14:11
  • セレンディピティ

    こんにちは。
    6作一気にご覧になったのですね~☆
    私もMEGA MAXから見たので、あとから最初の4作を見たのですが、ストーリーはほとんど忘れてる。^^;
    最初の方はメンバーもまだ若くて初々しいですよね。
    ポールはもちろんですが、ハンやジゼルも結構好きだったので、離脱してしまったのが残念。
    私は一番好きなのは、MEGA MAXかな? 鉄道のシーンとか、リオのスラムとか、テンション上がる!
    2015年05月23日 17:33
  • ノルウェーまだ~む

    とらねこさん☆
    ありがとー!とらねこさんの情報で、まっさらなところから、時系列順に見ることが出来たわ♪
    一気に見ると物語が繋がって行って、すっごく面白いね。
    その代り、脇キャラの復活とかブロンド女性がごちゃまぜになって、捨てキャラと思った悪役ももう一度思い出さなきゃだったり…(笑)
    何度もチェックし直しちゃった~~
    2015年05月23日 22:36
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    案外アクション大作お好きなセレンさんにビックリしたりもしますが、確かにこのシリーズ面白いですよね~~!
    私もすっかりはまっちゃいました。
    私もハン好き!それでも×3で事故死したのが、その後も登場してユーロの後に繋げていくって見事だわ~~と感心しちゃいました。
    2015年05月23日 22:41
  • マリー

    一気観って贅沢だよね~~~。
    特にシリーズものは最高の贅沢・・・
    公開するごとに長いこと待たされてしんどい思いしなくていいんだもん(笑)
    全部劇場鑑賞してるけど
    TOKYOもなかなか面白く観たなぁ~。ツッコミながら(爆)
    2015年05月25日 23:08
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん☆
    わあ!すごい~~
    シリーズは全部劇場で観てたのね!
    こうしてみると、乗り遅れてしまったのがいかにも残念(苦笑)
    でも一気見も贅沢でしょう♪
    2015年05月26日 00:36

この記事へのトラックバック

頭文字F 『ワイルド・スピード』シリーズ全作品なんちゃって解説
Excerpt: 4作目からどんどん評判と興行があがって行ってる稀有なシリーズ映画『ワイルドスピー
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2015-05-24 17:00

『ワイルド・スピード SKY MISSION』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ワイルド・スピード SKY MISSION」□監督 ジェームズ・ワン□脚本 クリス・モーガン□キャスト ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー、ジェイソン・ステイサム、..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2015-05-31 17:02

人気記事