「ルメルシマン オカモト」青山☆食ベログTOP500ラグジュアリーな美味しさ

ダイナースクラブのフレンチウィーク第2弾。
どうしても行ってみたいリストの中に入れていた、食べログTOP500に選ばれているレストランなので、自然と期待も高まっちゃう☆
今回のメンバーは、私の1度目のノルウェー駐在の時に一緒に子育てを頑張ってきたママ友たちで、会うのは2年ぶり。
懐かしい話もたくさん、本当に癒されるわ~~


画像
「ルメルシマン オカモト」公式サイト
表参道駅より徒歩10分
表参道と外苑前の中間地点くらいにあるので、結構歩く。青山通りと平行した通りにあるけれど、入口はやや見つけにくい。

画像画像
画像
シンプルで清潔感のあるモダンな店内は、四角いガラスのプレートと、タキシードの形に畳まれた洒落たナプキンがテーブルセットされていて、ここでもうセンスの良さを感じる。

通常 アミューズ+前菜+肉料理+魚料理+小さなデザート+ワゴンデザート+食後の飲み物で4,320円(税・サ別)
のところを、フレンチウィークで前菜+メイン+デザート+飲み物で今年は2,215円(毎年1円ずつ値上がりする)
フレンチウィークでの予約は1日に付き2組だけなので、満席の店内を見るとこのお店が日ごろから人気店なことが伺える。

画像
前菜は帆立貝のグラティネ セップ茸のクリームソース
温かい前菜からしっかりしたボリューム。
わざと焦げ目をつけた香ばしい匂いは、帆立貝の上に載せられて焼き目をつけられたもの?説明をいっぱいしていただいたけど失念。

大好きな帆立と大好きなキノコが大変美味で既にすっかりノックアウトな私。

画像
メインは北海道産 鮮魚のポワレ ソース・ロワイヤル(マデイラ酒を煮詰めたソース)

一見カレー味のように見えて、実はほんのり野菜とマデイラ酒の甘みが効いているソースが絶品。
「何の味」と特定できないほどの深みがあって、一同感嘆の声。

付け合わせの色鮮やかな野菜たちは、カブやズッキーニ、ビーツにカボチャとそれぞれの野菜に会った調理法で丁寧な仕上がり。
ナイフが要らないほどの柔らかいお魚は、ポロポロとほぐれてしまうのでやや食べにくいのが難点。

画像
デザートはパイナップルのスープとココナッツのブランマンジェ キャラメルクリームのアイスを添えて

お隣のグループが盛大にワゴンサービスのデザートをずらりと並べてもらっているのを尻目に、でもこちらのデザートも美味しいんだから~~

パイナップルの程よい酸味のあるスープの下から甘いココナッツのブランマンジェが出てきて、それぞれ食べても美味しいけれど、合わせて頂くと実に良い調和☆
濃厚な大人の甘さのキャラメルクリームアイスが良いアクセントになっている。

画像
コーヒー
いつか特別な晴れの日に来て、あのワゴンサービスのケーキたちを頂きたいものだわ・・・・と、再訪を密かに決意!


私以外は商社マンの奥さまばかりだけど、本当に皆さん穏やかで心温かくて、すっかり癒されて帰ってきた私。
楽しいお喋りと、ブログ用写真の撮影に対する温かいご協力に感謝して。
いい一日でした~

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    こんにちは。
    またまたすてきなお店のご紹介、ありがとうございます♪
    HPに北海道の食材を中心に野菜料理が得意...とそれだけで期待が高まりますが、シェフは北海道がご出身なのですね。
    白を基調にした店内もすっきりとした印象ですてき。大粒の帆立に目が釘付けです☆
    懐かしいお友達とのお話もはずみ、楽しいランチになりましたね。
    2015年10月16日 17:08
  • zooey

    ルメルシマンって感謝って意味なんですよね。
    まだ~むさん、いつもお得なメニューを発掘なさって凄い!
    しかし毎年1円ずつ値上がりって…w
    私はデザートが気になります!
    2015年10月16日 20:33
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    シェフは北海道出身なのですね!良く調べずに行ってしまいました(汗)
    確かに野菜の中にビーツが入っていたりして、珍しいなと思っていたのでした。
    工夫されていて本格的な味わいと、シンプルな店内で男性にもおススメですが、この日も100%女性ばかりでした(笑)
    なるほど野菜料理が得意ってことなら尚更ですね~~
    2015年10月17日 01:10
  • ノルウェーまだ~む

    zooeyさん☆
    フレンチウィークは毎年この時期に行われていて、3年ほど前からあちこち行ってみてるのです。
    zooeyさんとはレストランウィークに行きましたよね♪
    こちらは毎年1円ずつ値上がりするのが面白いです。
    デザートは本当にサッパリと爽やかで美味しかったですよ~
    ワゴンサービスも気になりますが、お料理ですでにお腹いっぱいになるから、デザートを沢山いただけないのがかえって辛そう(笑)
    2015年10月17日 01:14
  • とらねこ

    わお!ここの前菜良さそうですね〜。
    ホタテにセップ茸を合わせていただくんですね。良く合いそうで。
    ワゴンサービスのお菓子を尻目に羨ましい思いはしてしまいそうですが、
    確かにこのデザートも美味しそう〜♪
    パイナップルのスープに浮かんでいるなんて。
    ここのお店はとっても良さそうです!
    2015年10月17日 10:45
  • ノルウェーまだ~む

    とらねこさん☆
    ここ良かったよ~~
    少なくとも上質なフレンチといったシンプルかつ清潔でお洒落な空間を楽しめるだけでなく、味付けがとっても工夫してあって(でも変に工夫し過ぎてない)とてもおススメ☆
    ルカンケよりはゴージャス気分が味わえるけど、味は僅差であちらかな…
    デザートとっても美味しかったyo
    2015年10月17日 23:00

この記事へのトラックバック

人気記事