だって、今まではお昼ご飯の時間までに帰らなくちゃとか、昼ご飯食べてから散歩に出るとか・・・・・ただ歩いて、スーパーで買い物して帰るばっかりだったのだもの~~
最近は長距離のお散歩も苦にならなくなって、目的地がどんどん遠くなってきているのも1つ。
行った先でランチしたり、お茶を楽しんだりすれば休憩にもなるしね☆
今回の目的地は、前から行きたかった代官山 T-SITE | 蔦屋書店にあるカフェへ。
「IVY PLACE アイヴィープレイス」 公式HP
東急東横線 代官山駅より徒歩7分
うららかな気候のうちにウォーキングしないと、あっという間に酷暑になって歩けなくなってしまうし!ということで、この日は家から代官山まで歩いてみることに。
距離でいうと3Km。
楽勝でしょう~♪


ベロを出した巨大な猫ちゃん(犬?キツネ?)のオブジェがお出迎え
こちらは入口で順番待ちのリストに携帯番号を登録。
順番が来ると電話が来て音声録音に従って15分以内にお店に戻れば、どこにいてもいいというシステム。
じーっと1時間も並んで待つよりずっといいね♪
普段絶対行列に並ばないパパンも、これなら蔦屋で大好きな本も見られるからOK。
気持ちの良いテラス(本当は季節的にもテラスが良かったのだけど・・・)は、当然待つ時間が長くなるので、今日は店内でもどこでも~~ということでもおおよそ1時間待ち。
マニアックな品ぞろえの蔦屋の店内は本当に楽しい~♪
あっという間に時間は過ぎたけれど、ウォーキングのあとだけにそろそろ座りたかったところ。
ミントの入ったレモネード
メニューは思わず「うっ!」と息を呑むなかなかのお値段のものばかり。
後で調べてみると、青山のCICADAの系列店なのね。
ぶらりとウォーキングに出て食べるお値段じゃないけど、1時間も待ったのだし・・・・と、なんとか手の届くお値段のピザの中からチョイス。
これで不味かったら許さんっ!という心構えだよ☆
シポラタソーセージと季節野菜のハリサトマトソースピザ 1500円
ネーミングがさっぱり判らないけれど、木のまな板に載せられてきたクリスピータイプの四角いピザは、彩りも綺麗で超私たち好み!!
味も絶品!!!!!!美味しい~~なにこれ?超美味しいんですけど??
すっかり格好ばっかりでイマイチ美味しくないお店と決めてかかっていてごめんなさい。
行列出来るわけだわっ
もう1品はアサリ・ベーコン・モッツァレラ、ホワイトソースのピザ 1500円
大好き!大好き!大好き~~!!
一見、ピザ生地が薄いので軽いイメージなんだけど、まな板一杯に広げられたピザを二人でシェアしても、お腹は満腹。
夜はご飯食べられなかったくらいyo


あまりに美味しかったので一気に食べてしまい、あれだけ待ったのだからもう少しゆっくりしたい私を促してそそくさと店を出るパパン。
それなら代官山ぶらぶらしませう。


気になったのは、1979年まで千駄ヶ谷にあったという「ハリウッドランチマーケット」
怪しげなオブジェがいっぱいの、ワイルドな店内はどこにもランチの片鱗はないぞ?と思ったけど綴りが違うのね(笑)
お値段もびっくり価格のTシャツがずらりで、色々に驚いた代官山ぶらりウォーキングを存分に楽しめた一日でした♪
この記事へのコメント
みすず
ご夫婦でウォーキング♪
いいわね~^^仲良し!
1時間待っただけあって、おいしいピザでよかったね^^
見た目もとってもおいしそうよ!
暑くなってきたから、レモネードが飲みたくなってきた!
はなママ
何に驚いたって、家から3㎞で代官山!
我が家からサファリパークまでの距離なんですけど(笑)。
ハリウッドランチマーケットってまだあるんだぁ、なあんて妙に懐かしくなりました。
ノルウェーまだ~む
今日も暑かったねぇ。
ミントはあまり好きじゃないのだけど、レモネードに入っているとさっぱりして涼しく感じられたyo
ピザは本当に美味しかったの☆思い出してもヨダレが出るぅ~~
ノルウェーまだ~む
ちょっと、ちょっと!サファリパークまで3Kmのほうが驚くんですけど??(爆)
今度は健康の為、徒歩で通勤してみては?
っていうか、鹿さんに出会うお散歩も羨ましいよ~~ぅ。
セレンディピティ
ご主人様とウォーキングデート、すてきです。
ぶらぶら歩きは思わぬ発見もあって楽しいですね。
T-SITEは私も大好きな空間です。本を読んだり音楽を聴いたり、一日すごせますよね。TSUTAYAの会員でしたらDVDやCDを借りて郵送で返却できますよ。
IVY PLACE、ちょっとお高めですが雰囲気込みのお値段かな?^^ お料理はおいしいですね。
ノルウェーまだ~む
TSUTAYAは渋谷が近いのでそちらでチェックすることが多いですが、最近はなかなか忙しくてDVDから遠ざかってしまっています~~
セレンさんもよくご主人様とお出掛けなさって、素敵なお店を発見なさっていて良いですよね♪
こちらのIVY PLACEは強気値段が玉にキズですけど、とーっても美味しかったのでこれは再訪したいです。
ピザなんてどこでも美味しい…と思っていましたけど、いやはや違いますねぇ。
ひろちゃん
わ~~、おっしゃれ~~~!!
同じ東京、しかも近い(笑)ところに住みながら
まだ~むの優雅な生活と私の田舎?的生活は
なんなんでしょう(笑)
代官山、久しく、いや、大学生以来だから、○十年
行ってません(;´Д`)
蔦谷家電は、二子玉川にもありますが、また違った感じなんですね。まだ~むが、うっと言うほどのお値段なら
私には行けない(笑)と思ってしまいましたが
このピザ(確かにネーミングだけだとさっぱりわからないですね・笑)、すごっく美味しかったとのことで
並んでも食べる価値はありそうですね^^
1時間待ちはキツイですが、携帯でお知らせしてくれるなら、私でも待てそうです^^
それにしてもご夫婦で代官山をお散歩って
優雅で素敵ですね♪
ノルウェーまだ~む
二子玉川の蔦屋家電は、今日ちょうど前を通ったところです!
ライズの奥も物凄く素敵になってますよね~~
とっても広々としててビックリしちゃいました。
代官山はそれこそここ数年なんですよ、私が行き出したのは。
逆に学生時代は行ったこともなかったし!
一見、オシャレな夫婦のように聞こえますけど、ウォーキングスタイルで、ひたすら歩いてお茶もせずただ帰るだけってことも多いのですよ~~
とらねこ
渋谷のTSUTAYAも数では多いんですけど、借りられてしまってることもあるので…
ここか代官山であればマイナーなものも手に入るのが嬉しいです。
雰囲気も良くて、歩いていても気持ちがいいですよね〜。
本屋のところに椅子があって、座って本を読んだり勉強したりする人も多いんですよね
私も時々ここで読書してます。
ノルウェーまだ~む
さすがとらねこさん!きっとここで読書しているんじゃないかなと思っていたのよ。
この日はどの椅子も使われていて、とても空きそうになかったので、へとへとになりながら店内を歩いていた私たちでした。
だって一度座ったら一日居ちゃうもんねぇ。