24時間×10日間という過酷な介護体制では、人間の限界を超える境界線をまたいだ瞬間を体験してきた私。
昼寝をちゃんとして夜に備えたかったけど、「あ!またおばあちゃんが勝手に散歩に出掛けちゃった!!」と、部屋を探しても見当たらないおばあちゃんが、よその畑の作物を勝手にもいできてしまった夢を見て、30分もしないうちにガバッと飛び起きてしまったりと、なかなか身体が休まらない日々。
境界線の先に何があったか?知りたい??
この映画でも度々悪夢に悩まされる主人公のリビー(シャーリーズ・セロン)が登場するけれど、家族が殺されるところを目撃したら、そのショックは計り知れないもの。
心の深く暗い部分に闇を抱えていても致し方ないよね。
「ダーク・プレイス」 公式サイト
<ストーリー>
8歳の頃、家族を惨殺された末娘のリビーの証言で、兄のベンは終身刑となり刑務所にいた。
一躍時の人となって、集まった多くの寄付金で自堕落に暮らしていたリビーは、今では生活に困窮していたが、あるクラブで話をすることでお金を得られると出掛けてみると、そこには殺人事件を解決することを趣味にしている人たちが集まっていた。
彼らの求めに応じ、これまで避けてきた事件と向き合うことになったリビーは、刑務所の兄に会い、ついに真相へとたどり着くのだが・・・・
少女の頃の記憶は曖昧
ショックが大きい分、そりゃ仕方ないよね~~
予告を見ても、少女の曖昧な証言と誘導尋問で犯人に決めつけられてしまったというのが明らかなので、いったい真相は何なのか、どう解決していくのか・・・?という点が見所となる。
シャーリーズ・セロンは、すごくペチャパイに見える~~
大胆に脱いだりする映画にも結構出ているシャーリーズ・セロンだけど、こんなに胸無かった?
一人の人間としても、女性としても意欲のない様子がよく出ている。
キルクラブのライル役のニコラス・ホルトは、最近劇場でかかる予告編の全てに出演しているほど人気なので、かなり期待しちゃったけれど、活躍は思ったほど無くてガッカリ。
檻の中の兄にはじめは警戒するが・・・・
初めて兄と向き合う気になったリビー。
確かに真犯人が別にいたら、無実を主張するはずよね・・・・と思ったら、なるほどそういう訳だったのね~~
28年後の人物を違和感なく上手くキャスティングしている☆
この年ごろには有りがちな、反抗期→背伸びしてワルぶる→デスメタルが格好良い→ダークサイドマニア・・・・・で風評被害に
ちょっとした反抗心でワルぶっているだけなのに、異常に心配しすぎた母と、妹の余計なお喋りからくるウワサ話によって、どんどん窮地に追い込まれる若き日のベン(タイ・シェリダン)。
恋人のディオンドラ役のクロエ・グレース・モレッツが、むちむちを脱して、しっかり妖艶なビッチを演じている。
それにしても気の毒な彼の人生。
家族を守ろうとする母、妹や我が子を守ろうとした兄
状況が深刻だから仕方ないとしても、むっつりしたシャーリーズ・セロンが、静かに佇むシーンが多くて、後半はやや眠くなっちゃった。
実話ベース?と思ってしまうほど、あっさりとした静かなエンディングだったけれど、伏線もきちんと回収されていて巧い。
リビーは事件が解決してやっと深く眠れるようになったかな・・・・・?
私も夜中に4回くらい目が覚めちゃうのが、ようやく一晩中ぐっすり眠れるようになったところ。こちらはまだ未解決なのだけれど~~~
この記事へのトラックバック
「ダーク・プレイス」
Excerpt: シャーリーズを見る!
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2016-07-10 19:04
ダーク・プレイス / Dark Places
Excerpt: 『ゴーン・ガール』の原作者の新たな小説の映画化。 なるほど~。そう来ますか。 この手の作品は、最後に所謂“衝撃の結末”が待ち受けている訳ですが、これも、意外と言えば意外な結末で、しかも、色んな出来..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2016-07-10 19:04
ダーク・プレイス
Excerpt: 評価:★★★☆【3.5点】(11) あの母が切なすぎる。彼女の応援キャンペーンがあったなら
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2016-07-10 19:12
『ダークプレイス』
Excerpt: 「ゴーン・ガール」の原作者の作品ってコトで観に行ったんだけど、だいぶ違う感じだったなぁ。 話の内容自体もそうだけど、映画としてのデキもだいぶ違いが・・・。 正直なとこ ...
Weblog: 時間の無駄と言わないで
Tracked: 2016-07-10 23:01
ダーク・プレイス
Excerpt: それぞれの嘘 公式サイト http://dark-movie.jp 原作: 冥闇 (ギリアン・フリン著/小学館)監督: ジル・パケ=ブランネール 「サラの鍵」 1985年のカンザスの町。8歳のリビー..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2016-07-11 10:10
ダーク・プレイス
Excerpt: ギリアン・フリン原作物はコケ脅しが過ぎる 公式サイト。イギリス=フランス=アメリカ。原題:Dark Places。ギリアン・フリン原作、ジル・パケ=ブランネール監督。シャーリーズ・セロ ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2016-07-11 14:02
ダーク・プレイス
Excerpt: ■ 試写会にて鑑賞ダーク・プレイス/DARK PLACES 2015年/イギリス、フランス、アメリカ/113分 監督: ジル・パケ=ブランネール 出演: シャーリーズ・セロン/ニコラス・ホルト/クロエ..
Weblog: 映画三昧、活字中毒
Tracked: 2016-07-12 00:07
ダーク・プレイス
Excerpt: DARK PLACES 上映時間 113分 映倫 PG12 製作国 イギリス/フランス/アメリカ 原作 ギリアン・フリン 『冥闇』(小学館刊) 脚本:監督 ジル・パケ=ブランネール 出演 シャーリー..
Weblog: to Heart
Tracked: 2016-07-12 20:22
その記憶は真相を隠す
Excerpt: 7日のことですが、映画「ダーク・プレイス」を鑑賞しました。 8歳のときに起きた一家惨殺事件で生き残ったリビーのもとに 有名事件の真相について話し合う「殺人クラブ」から招待状が届く 彼女が兄の犯行を証..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2016-08-31 23:12
ダーク・プレイス ★★★
Excerpt: 「ゴーン・ガール」の原作者ギリアン・フリンの世界的ベストセラー『冥闇』をシャーリーズ・セロン主演で映画化したミステリー・ドラマ。幼い頃に家族を惨殺され、その犯人として実の兄を名指しした少女が、その28..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2016-09-01 12:03
ダーク・プレイス
Excerpt: DARK PLACES 2015年 イギリス/フランス/アメリカ 113分 ミステリー/サスペンス PG12 劇場公開(2016/06/24) 監督: ジル・パケ=ブランネール 製作: シャーリ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2017-01-10 12:06
ダーク・プレイス
Excerpt: 【概略】 7歳の時に起きた一家惨殺事件で生き残ったリビー。28年後、彼女の下に有名事件の真相を語り合う殺人クラブから招待状が届く。 サスペンス 28年前に起きた一家惨殺事件で生き残った、7歳の..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2017-02-01 08:43
映画評「ダーク・プレイス」
Excerpt: ☆☆★(5点/10点満点中) 2015年イギリス=フランス=アメリカ合作映画 監督ジル・パケ=ブランネール ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Tracked: 2017-07-25 09:17
この記事へのコメント
ボー
ここなつ
リジーの母の選択…恐ろしくも哀しくて…。でも、きっと息子が犯人にされると知っていたらそれだけは絶対に阻止していたような気がします。たとえ反抗期でどーしよーもない関係だったとしても。
生き残りの娘リジーはあんなにふてぶてしく育っちゃうし(笑)お母さん的にはあんまり報われない作戦でしたね。
ノルウェーまだ~む
ん~~、私は意外と「アリ」でしたよ。
基本的に優しそうな印象が、違和感なく受け入れられました♪
ノルウェーまだ~む
生活保護を受けていても、あんな選択をしなくてはいけないなんて、本当に哀しいことですよね。
どれも我が子を守りたい一心でのことなのだけど、賢い選択だったとは言えないですよね。
みすず
この映画は近場では上映がないので、WOWOWでしたら見ようと思ってます^^
まだ~むさん、介護帰省、お疲れ様でした!
10日間24時間はきついですね。
こちらに帰ってきて、少しは休めたかしら?
zooey
色々と大変でしたね。
この作品、感想を読んだだけでも
観るのがちょっと怖い感じです。
どうしようかな…
ノルウェーまだ~む
wowowで見たらちょっと寝ちゃうかも(笑)
今回急に帰りの飛行機を捨てて、少し滞在日数を伸ばしたりしたので、その分用事も貯まってしまって、なかなか休めなかったのでした。
でもじっとボーっとしていると頭痛とか酷かったけど、動いた方が楽になったりして♪
ノルウェーまだ~む
この映画の見事なところは、怖かったりグロかったりするシーンが無いところなのです。
子供の頃の記憶が曖昧すぎて、全容がよく見えずなかなか明らかにされていかない…そんなもどかしさをカメラワークで上手く伝えているのです☆
でも凄いおススメってほどでもないかな~~
りお
ニコラス・ホルトは、いてもいなくても(彼じゃなくても)いいような役で、がっかりでした。
クロエちゃんは、まだむちむちは残っていたような(笑)
キック・アスの時は少女って感じで可愛かったのに~~
ノルウェーまだ~む
クロエちゃんは童顔が仇になって、役柄を狭められるのが嫌なのか、果敢に娼婦っぽいのやったりしているけれど、ちょっと無理を感じますよね。
逆に今でなきゃ出来ない、そのままのクロエで演じられる役をすればいいのに~~って思っちゃう。
yukarin
お兄さんの変わりようがインパクトありすぎて..... 笑
クロエちゃんもああいう役をやるようになったのねぇとしみじみ...
それにしても切なく悲しい家族の物語でしたね。
ノルウェーまだ~む
あら、のろまなんてことないわよ~~♪
お兄さんかぁ…うちの息子もあと10年もしたらおっさんになっちゃうのかな・・・涙
クロエちゃんはイメージ脱却に必死なかんじがするけれど、無理しないでキュートなままの印象でいいのにって思っちゃう。
セレンディピティ
遅ればせながら...
まだ~むさん、24時間×10日間の介護、お疲れさまでした。
通常のリズムにもどるまでたいへんですが、ゆっくりお体を休めてくださいね。
ゴーン・ガールが私には今ひとつだったので、この作品、どうかなー?と思ってましたが、おもしろそう!真相が気になります。
DVDになったら見てみますね☆
ノルウェーまだ~む
ありがとうございます。すっかり元気を取り戻してます。
急に予定が変わって、帰りの飛行機を捨て滞在を延長したこともあって、貯まっていた用事を忙しくこなしていたら、疲れもふっとんじゃいました。
ゴーンガール苦手だったのですか?私はこっちよりゴーンガールがいいかな…