皆さま、新年あけましておめでとうございます。
昨年は別のSNSへ移行していくブロガーさんも多く、ぐっとコメントも減ってすっかり寂しくなった一年でしたが、そんな中でも当ブログを訪ねてくださった皆様、本当にありがとうございました。
なんとか今年ものらりくらりと続けて行こうと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
個人的には激動の一年ではありました。
国立は諦めたものの希望の大学に入って、息子にも手がかからなくなりホッと一息つきました。
夏には過酷な介護があり、極限状態に追い込まれるところでした。
私の衰弱ぶりを心配して、松山で24時間介護→海外出張→翌朝松山→深夜便で海外出張→翌朝松山のハードスケジュールでパパンが頑張り、何か所かに断られたり断ったりを繰り返し、9月にやっと義母にホームに入ってもらうことができました。
あんなに嫌がっていたホームにも意外にもすんなり入って、今はすっかり気に入り安心に過ごせているようです。
夏に認知症薬を止めたのが良かったらしく、あれほど攻撃的で行動的だった副作用で悩まされた1年が何だったの?というくらい穏やかにニコニコとしています。
たまに「薬が合わなかったのね?」とか言われたりしますが、様々な薬も当然試してこの結果なのです。
まだ発展途上の「認知症薬」を、医者に言われるまま人体実験的に飲ませ続けるよりも、家族は本人の為を第一に思って『薬を止める勇気』が必要だと実感しました。
さて昨年同様、「2016年に心に残るこの3本」を。
私が選ぶ作品は、基準としては映像の端々を思い出せる、ラストシーンが記憶に残っている作品というのがポイント。
「ヒメアノ~ル」
邦画の良作が多かった昨年、どれも心の残るものばかりでしたが、その中でもピカイチ鮮明な印象を残してくれたのがコレ。今でも詳細を語れと言われれば全部話せそう・・・
作品全体のテイストも今までにないものだし、森田君ほか、役者陣の演技も素晴らしい。
「レヴェナント 蘇りし者」
映像美も見事。レオ様の渾身の演技も素晴らしい作品。
改めてハリウッドスターの底力を見せつけられた想いがした。
「ルーム」
監禁されていた部屋から脱出するだけではない、外界へ出てからが重要だと言う点で、少年の視点に立って描かれたところが見事。
なにしろ透明感のある少年ジェイコブくんが最高!!
アカデミー賞作品になっちゃったのは何だかつまらないけど、いいものはやっぱりいいよね♪
勿論「君の名は」も「シン・ゴジラ」もとっても良かったし、今の世の中を考えると「帰ってきたヒトラー」もベストにいれたかったけれど・・・・
さて、今年はどんな作品に出会えるでしょうか?
お正月映画に心惹かれるものがあまりないのだけど、まだまだ観ていない作品もいっぱいあるので、少しずつ観て行きたいwa
この頃映画のレビューよりグルメ記事が多い私ですが、どうぞ本年もよろしくお願いいたします☆
この記事へのトラックバック
2016年の映画ベストテン and more.
Excerpt: ベストその他いろいろ!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2017-01-01 11:34
2016年 映画 ベスト10
Excerpt: 今年は仕事が少し忙しくなり映画見るのもかったるくなったりで 本数は右肩下がりでした。 それでも、今年の最後に東宝のパスポートを発動して 年末に駆け込みで4本見ました。 今年は155本でした。 20..
Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
Tracked: 2017-01-01 12:11
2016 MY BEST MOVIE TOP 10
Excerpt: 総括… http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201612280000/ ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー オリジナル・サウンドトラック..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2017-01-01 13:00
極私的 2016年 映画 ベスト10!
Excerpt: 完全に毎年のお楽しみ化している、映画ベスト10です(since 2008) 今年もかなりの豊作だったなと! 1行目はタイトルとブログのアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2017-01-01 13:06
2016年日本映画ベスト10
Excerpt: 昨年に引き続きではなく、ルールが変わった日本インターネット映画大賞とは別にして今年見た基本的に劇場新作公開86作品から。昨年に比べ13作品減った。けれど、今年ほど邦高洋低の ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2017-01-01 13:48
2016年外国映画ベスト10
Excerpt: 昨年に引き続きではなく、ルールが変わった日本インターネット映画大賞とは別枠で今年見た基本的に劇場新作公開87作品から。昨年に比べ15作品減った。面白そうな作品が少なく、今年 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2017-01-01 13:49
2016年辛口邦画ベストテン
Excerpt: 年末恒例の辛口ベストテンの発表です。諸事情がありブログにレビュー書いていない作品が多数あります。
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2017-01-01 14:28
2016年辛口洋画ベストテン
Excerpt: 年末恒例の「辛口洋画ベストテン」の発表です。諸事情がありブログにレビューを書いて無い作品があります。
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2017-01-01 14:29
2016年度、年間マイベスト10+α
Excerpt: 2016年度のマイベスト10発表です。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2017-01-01 17:24
2016総括マイベスト映画レビュー
Excerpt: 2016年もいよいよ4日あまりとなってしまいました。今年は色々バタバタ裏で忙しくしている事もありようやく年間総括に突入する事になりました。今年は54作品鑑賞と11年連続50本 ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2017-01-01 17:42
2017年あけましておめでとうございます
Excerpt: 新年あけましておめでとうございます。 本年もオールマイティにコメンテートを よろしくお願い致します。
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2017-01-01 17:42
今年のベスト1・・・映画編
Excerpt: 年末にあたり今年も映画鑑賞の総括を試みることにした。
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2017-01-01 17:45
2016年 マイベスト映画 10作
Excerpt: JUGEMテーマ:洋画   今年のマイベスト映画を10作を選んでみました。 毎年通り劇場鑑賞とDVD&Blu-ray鑑賞全てから、 あれこれ悩んだ結果です..
Weblog: マープルのつぶやき
Tracked: 2017-01-01 17:55
2016年洋画部門ベスト10ランキング選出
Excerpt: 今年も後、数時間でお終いですね。 今年は皆様にとっていかがな年でありましたでしょうか。私は持病で入院、退院を繰り返しながらも、何とか12月まで無事過ごしてまいりました。そんな体であっても、どんなことが..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2017-01-01 18:59
NEW YEAR 2017 & 2016_BEST MOVIE (お気に入り洋画・日本映画)
Excerpt: 2016年 洋画・日本映画ベスト10 ●2016年_お気に入りベスト10 (邦洋ミックスモダン)① この世界の片隅に ② ダゲレオタイプの女 ③ キャロル ④ 永い言い訳 ⑤ ブルックリン ⑥ シング..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2017-01-01 20:29
2016年Nakajiの映画ランキング
Excerpt: 今年もいよいよ終わりです。 今年はTOHOパスポートに変えたのに本数は少なかったな~94本でした。 映画も、これ!ってものがぱっと思いつかなくてなかなか悩みました。 今年の1本目は富山の舞台の映画から..
Weblog: C’est joli ここちいい毎日を♪
Tracked: 2017-01-01 20:45
2016 unforgettable movies
Excerpt: 2016年は、端的に言えば「日本映画奇跡の年」だった。 例年なら1、2本あれば良いというレベルの傑作が、ほとんど月替わりで現れる、しかもメジャーからインディーズ、内容もアニメ、怪獣、ホラーからハードな..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2017-01-01 20:48
My Best Movie 2016
Excerpt: 昨日が仕事納め。 年内、映画を観る予定はもうないので 毎年末恒例、僕の今年のベストムービーです。 今年、劇場で観た映画の本数は79。 昨年より6本多い自己記録更新。 実を云えば『シン・ゴジラ』を9..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2017-01-01 21:22
2016年面白かった映画マイベスト10
Excerpt: 今年も色々ありがとうございました(^○^) また来年も宜しくお願いします! 2016年 面白かった映画ベスト10です
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
Tracked: 2017-01-01 22:13
2016年 個人的Best&Worst
Excerpt: 2016年劇場で観た作品でBest10とWorstを上げたいと思います。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2017-01-02 12:31
2016年映画鑑賞記録
Excerpt: 2016年も多くの映画作品を鑑賞しました。 今回は自分が2016年に鑑賞した映画を振り返ります。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2017-01-02 14:12
2016年ベスト10&ワースト10&more...(短評付き)
Excerpt: 【2017年謹賀新年】 2016年銀幕大帝αベスト10 (1/1~12/31の間でリリースされた劇場公開新作DVDの中から選出) 1位:『映画「俺物語!!」』(レンタル開始日:2016-04-27)..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2017-01-02 15:21
「2016年ベスト・ワースト映画☆昨年以上に悩みましたがこれが限界SP」
Excerpt: 2016年も終了間近となりました。毎年恒例の映画ベスト・ワーストを発表する時期がやってまいりました。今年はダントツこれだ!というよりまんべくなく良作というのが多く、選抜が難しかったですが頑張りました。..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2017-01-02 22:28
2016年のベスト10です。
Excerpt: 「PPAP:People Pick up an Animation Pictures.」とばかりに『君の名は。』が興行収入200億円突破を達成し、あの『シン・ゴジラ』さえもがその存在感を薄くされた20..
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2017-01-02 23:53
2016年のワースト10です。
Excerpt: 続編の歩む道は所詮決まっているのか。何年ぶりとかなど関係なく、その前作を楽しんだファンの気持ちを尽く裏切ってくれた作品が多かった2016年。売れっ子俳優を主役にテキトーに作 ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2017-01-02 23:53
2016年マイベスト20
Excerpt: 皆さん、お正月をどのようにお過ごしでしょうか? さて今年は何とか昨年のベストが発表できるだけの作品を鑑賞することが出来ました。傾向としてはホラーものが目立ちます。昨年最後もホラーではありましたがその傾..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2017-01-03 00:36
2016年ベストシネマ10(洋画編)
Excerpt: 2016年ベストシネマ10(洋画編) 2016年は洋画28本、邦画44本で洋画の本数が少なかったですね 洋画は公開前に惹きつけられる作品が少なかったような気がします。 昨年に続き、TOHOシネ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2017-01-03 09:11
2016年映画総括
Excerpt: 今日で、2016年のブログ更新最終日。恒例の今年の映画鑑賞総括を行いたいと思います。作品をクリックすると感想記事にリンクするので、参考にしてください。 ************************..
Weblog: NAO日和
Tracked: 2017-01-03 16:39
2016年振り返り
Excerpt: さて、今年も残すところ、あと僅かとなりました。 と言う事で、2016年鑑賞映画の振り返りです。 2016年の観賞作品ですが、以下のとおりです。 年間で、80本見たようです。 1月:5本 『ブリッジ..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2017-01-03 18:18
2016年ベストシネマ15(邦画編)
Excerpt: 2016年ベストシネマ15(邦画編) 洋画に比べると邦画は良い作品があった年だと思います。 特に後半戦に良い作品があったような気がします。 毎年毎年、シネコンがお茶の間化していくことが、映画フ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2017-01-04 09:15
2016年、この映画がアレだ!
Excerpt: 2016年も残すところあとわずか。恒例の一年の総まとめ記事参ります。いつもは観た
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2017-01-04 22:13
日本インターネット映画大賞―2016年度投票
Excerpt: 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 昨年は、邦画57本、洋画48本の合計107本について、そのレビュー記事を拙ブログに掲載いたしました。邦画と洋画の見た数に結果..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2017-01-06 06:56
My Favorite Movies
Excerpt: 2016年をふりかえって...昨年見た新作映画、旧作映画、読んだ本の中から、特に
Weblog: セレンディピティ ダイアリー
Tracked: 2017-01-06 16:17
2016年映画マイベスト20(10位~1位)
Excerpt: 前回に引き続き2016年の映画ベストテンです。 【ベスト20】 1位 サウルの息子〓〓(ネメシュ・ラースロー) 2位 オマールの壁〓〓(ハニ・アブ・アサド) 3位 裸足の季節〓〓〓〓(ドゥニズ・ガ..
Weblog: 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ
Tracked: 2017-01-08 08:49
2016 Movies Best 10
Excerpt: 今年はこちらから!
Weblog: 宇宙のめいぐると
Tracked: 2017-01-08 13:45
日本映画ベスト5&外国映画ベスト5
Excerpt: 昨年に引き続いてだが、日本インターネット映画大賞のルール変更に伴い、基本的に「2016年日本映画ベスト10」と「2016年外国映画ベスト10」の統合圧縮版に。 この内容(以下の投票を含 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2017-01-08 18:26
2016年マイ・シネマ・ランキング!
Excerpt: さあ、大晦日です。今年もあんまり更新できませんでした。すみませんm(_ _)m。でも、やっぱりこれだけはやらせていただきます。一応自分的に年末恒例行事ですので…。今年は127本の映画を、映画館・試写室..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2017-01-08 19:02
2016年マイベスト44(おまけで第12回シネマ停留所映画賞)
Excerpt: 「ベスト10」だけでは、つまらない! 全部に順位をつけましょか! という、毎年恒例のお遊び。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2017-01-09 19:31
2016年鑑賞作品 勝手にベスト10
Excerpt: 2016年「勝手にベスト 10 」 をやってみます。 毎年のことながら「 1 年を振り返る」という作業を新年にしている私であります。例年と同様に「2016 年に公開された作品」ではなくて「2016 年..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2017-01-10 00:13
20156年を振り返って<映画>
Excerpt: そろそろ2016年も終わりますので、恒例の1年間の振り返りを行いたいと思います。
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2017-01-15 23:38
「2016年度日本インターネット映画大賞・日本映画部門」投票
Excerpt: 日本インターネット映画大賞の日本映画部門に投票2015年はココ、2012年はココ、2011年はココ、2010年はココ、2009年はココ、2008年はココ、2007年はココ、2006年はココ今年からTw..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2017-01-16 00:41
2016年 日本インターネット映画大賞
Excerpt: 今年も昨年1年間の映画を振り返ります。去年までとは少しフォーマットが変わって、日本映画と外国映画、それぞれ5作品までしか選べないようになってる! [作品賞投票ルール(抄)] ■選出作品は3作品以上..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
Tracked: 2017-01-22 01:38
2016年 ブロガーが選んだ映画ベスト10
Excerpt: 今年は、去年休んだんで2015年のものと、「バックトウザフューチャー」2・3の様に同時制作してたら、予想以上に時間かかりまして、えらい遅くなってしまいました。その間、キネ旬のベスト10が発表され、日本..
Weblog: 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
Tracked: 2017-01-22 20:41
My Best Movie of 2016
Excerpt: My Best Movie of 2016■口上今年は、劇場で23本、家でのWOWOWなどでの鑑賞を合わせ、全部で186本の映画を鑑賞しました。一昨年から減った昨年よりもさらに減りました。これは恐らく..
Weblog: 映画!That' s Entertainment
Tracked: 2017-01-23 11:33
2016☆ベスト&ワースト映画/2016 BEST&WORST MOVIE☆
Excerpt: 今年で19年目 独断と完全なる好みで選ぶ、年末の映画ランキング 毎年言ってますが、個人の選出によるものなので映画の出来の良さではなく、 面白かったもの。好き。というのを重視 ちなみにつけた得点..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2017-02-12 23:55
この記事へのコメント
AKIRA
あのまま大人になってほしい。w
今年も洋画邦画で秀作いっぱい出会いたいですね。
PGM21
今年もよろしくお願い致します。
そうですね。SNS中心になってしまいましたが映画レビューは長文になるので長く書き込む内容はブログで行います。SNS通じて幅広くなったので悪い事ばかりではないですけれどね。
今年も映画記事でお世話になりますのでよろしくお願い致します。
まっつぁんこ
「レヴェナント 蘇りし者」は2回観てしまいました。
迫力ある作品で大好きですがふれませんでした。
本物の凄みがありました。
ヒメアノールは結局見ずじまい。
今年はもう少しメリハリつけた行動をとりたいと思っています。
Nakaji
ルームよかったですね。ヒメアノールは見逃してしまいました。。。(泣)
なかなかSNSばかりいになってしまい、ブログかけなかったりしましたが、今年はじっくりとブログしたいなって思っております。
本年もよろしくお願いいたします。
ノラネコ
まだ~むさんには、何かと大変な年だったのですね。
2016年は、歴史に残るであろう名作に多く会えた年でした。
期待作が目白押しの今年も楽しみです。
今年もよろしくお願いします。
マリー
まだ~むにとっても昨年は本当に大変な年でしたね。
なかなかじっくりお話することも出来なくてゴメンなさいでした・・・私の場合blogがというよりPCを開くことが出来なくて・・・手軽に出来るスマホでってことになった感じかな・・・
今年も細々になりそうだけど~よろしくお願いします。
「ヒメアノ~ル」強烈だったよね。次点にしちゃったけど、インパクトでは一番だったかも。
「ルーム」も本当によかった!
レオさまのは良かったね~。レオ&熊の闘い凄かった。本物だと思ってたよ~~~。
ノルウェーまだ~む
お話自体も良かったですが、ジェイコブくんのお蔭で3割増しでした(笑)
本当に真っ直ぐ素直に育っていってほしいですね。
今年はどんな映画に出会えるでしょう?楽しみです。
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。
PGM21さんはいつもレビューを長くしっかりお書きになるので、そういう場合はやっぱりブログが便利ですよね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。
「レヴェナント」はふれなかったのに2回ご覧になったのですね?
私は2回とも胸腺に触れました♪
メリハリつけた行動ってどんなですか~?
今年も頑張って行きましょう♪
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。
韓流、コンサート、映画とお忙しいのにブログもちゃんとお書きになっていらっしゃるし、コメントでもあちこちでお見かけしてて、頑張っているなぁと感心しております。
今年はどんな映画に出会えるでしょうか?
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。
そーなんです!ちょっと色々ありました…遠距離の介護は色々な壁もあって難しいですね。
昨年は歴史に残る邦画の豊作な年でしたね。今年も期待作目白押しなのですね?ちょっとチェックがまだできて無くて…
でもノラネコさんが仰るなら間違いなし!期待しちゃいマース♪
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。今年もよろしくです!
マリーさん細々しすぎ~(笑)
すっかりご無沙汰で寂しかったデスyo
スマホでも時々思い出してくださいませ☆
レオさまの熊、本物みたいだったけど、本気で本物と思ってたの??可愛い~マリーさん(爆)
yukarin
昨年後半はなかなかコメントができなくてすみませんでした。
少しおやすみしてリフレッシュしたので気分新たに頑張りますのでこりずにお付き合いくださいませね。
この3作はとてもインパクトがある作品でした。私もベストに入れてます。今年もこういった作品がたくさんあるとうれしいです。
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。
体調戻られたようで良かったデス。てっきりSNS漬けになって忙しすぎて?とか思っていました(笑)
リフレッシュのためのブログが足かせになっちゃうって、やっぱり生真面目なyukarinさんらしいわ☆
今年はご無理のないよう、ゆるゆるとお付き合いの程よろしくお願いいたします。
にゃむばなな
今年もよろしくお願いします。
2016年は大変な一年だったみたいですね。
私もいろいろありましたけれど、年も変わったことですし、2017年は2017年としてお互い頑張りましょう。
そして『ヒメアノ~ル』の森田のようにはならないことを肝に銘じて過ごしましょう。
そうしないと家族に麦茶2つ持ってきてなんて頼めなくなりますから…。
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さすがに森田のようにはなりませんが…
どっちかというと麦茶を2つ頼まれる側の人間ですので(笑)
2017年気持ちを新たに頑張って行きましょうね!
とらねこ
去年の夏は介護がとても大変だったのですね。
精神的にも肉体的にもお辛そうで…本当に、身体をお大事にしてくださいませ。
年末は失速してしまい、自分のブログすら開いていない状態で、少し心配をおかけしてしまいすみません。
今年もやはり、ベストは3本だけなのですね。
厳選されたベスト、とてもシンプルで見やすく、印象に残りますね。
「アカデミー賞作品ばかりになっちゃった」とおっしゃりつつ、『ヒメアノ~ル』が入っているところが面白いです(爆)
昨年中、大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
グルメ記事も映画同様、楽しみにしています^^
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとう!
ブログが失速している方が多くて、その中でも頑張っていたとらねこさんまで!?とちょっと寂しくもありました。
ベスト10はさすがのとらねこワールドで、今年も楽しませてもらいました。独特の切り口が楽しみなので今年も頑張ってね☆
「世界の~」を観なくてはっ!
セレンディピティ
今年もよろしくお願いします。
昨年はまだ~む家のみなさまにとって激動の年ながら、ほっとひと区切りついた年でもありますね。ご家族のサポート、お疲れ様でした。
今年も映画にグルメ...と楽しみましょう。
レヴェナント、すばらしかったですね。私にとっても心に残る大切な作品となりました☆
SGA屋伍一
お母さまの介護お疲れ様でした。うちはまだとりあえずしゃっきりしてるからいいですが、覚悟だけはしとかないとな…と思っております
さて、まだ~むさんの選ばれた3本、どれも残酷ですけど後味さわやかな映画でございますね。そういう映画、わたしも好きです
小米花
いつもTBばかりで、コメント残せず失礼しています。
お義母さまの件、本当にお疲れ様です。
私も義母の介護した経験がありますので、分かりますヨ。
実はグルメの記事を楽しみにしているんですよ。
今年も宜しくお願い致します。
ノルウエーまだ~む
改めて明けましておめでとうございます。
昨年は本当に本当にお世話になりました。
唯一毎回ほとんど欠かさずコメントをくださって、心から感謝しております。セレンさんだけですよぉう♪
今年も映画にグルメに楽しく盛り上がりましょう☆
レヴェナント印象強かったですよね。レオさま頑張っていました。
ノルウェーまだ~む
あけおめ~~今年もよろしくね☆
時々伍一くんのほうから遊びに来てくれると嬉しいんだけど…
まだまだ元気と思っていたら一気にやってくるのが介護です。
義母にはかなり不安な思いをさせてしまって可哀相だったのですが、様々な事情で思ったように事が決まっていかない歯がゆさを体験しました。
映画はギリギリっとしたお話が好きなのでこんなラインナップになりました~~
ノルウエーまだ~む
明けましておめでとうございます。
こちらこそTBばかりで申し訳ないです。
グルメ記事ご覧になっていただけているのですね!?嬉しいで~す♪
ランチ会のお店を選ぶのに参考にしてると言われた事があって、それで結構お事細かく書くようにしているのですが…
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
cyaz
早々のTB&コメント、ありがとうございましたm(__)m
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
毎年毎年いい映画に出会えますようにと思い、
シネコンに足を運んでいますが、
昨年以上に素晴らしい作品に出会いたいと思っています。
『ルーム』は昨年観落とした作品の一つで残念です。
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
ノルウェーまだ~む
こちらこそ、遅ればせながらの明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今度はどんな話題作が待ってくれているのでしょうね。
楽しみです。
「ルーム」是非ご覧になってください。そろそろDVD出てるかな?
zooey
本年もよろしくお願い致します。
介護に大変な思いをされて、今年は一安心ですね。
「ヒメアノ~ル」は私は見逃してしまいました。
この中では私は断然「ルーム」かな。
「レヴェナント」はあまりにも寒そう&痛そうだったので
私は二度と観たくないのです…
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。なんとか一息つき、義母の穏やかな顔を見て、内心後ろめたい気持ちでいると思われる夫もホッとしているようです。
「レヴェナント」はそれだけに印象深い映画でしたよね。確かにこの季節だと寒すぎて絶対見たくないかも~~
ボー
私もマイベスト5位になりました!
ヒメアノ~ルだかヒノアメールだか覚えられません。
ノルウェーまだ~む
「ルーム」はなかなか良かったですよね!
ヒメアノ~ルはようやく覚えました(笑)
メビウス
介護や認知症の辛さ、自分の祖母も去年までそうでしたのでお気持ちは少し理解できます。過酷な現状で趣味を活かすのも厳しい時がありますから、今年もなるべく無理のない範囲で映画鑑賞を楽しんでください。
凝縮された映画ベスト3で知っているのはレヴェナントですけど、実は自分CGクマーに襲われるあのシーンがちょっと酷過ぎて、凄いというよりもドン引きしてしまった記憶があります^^;襲われてる時間も長いですし、ディカプリオの演技が迫真なのもあってか、正直もう一度見るには抵抗もあったりします(汗)・・でもまあそれだけ印象に残るくらいですから逆にやはり凄い映画だったという事でもあるんですけどね。
ノルウェーまだ~む
優しいお言葉ありがとうございます!
介護の現場は誰もが通る道、またいずれは自分も直面することですが、やはり実際経験した人でないと理解してもらうのは難しいですね。
メビウスさんはベスト記事をお書きになっていらっしゃらなくて、なかなか新年のご挨拶も伺えず失礼いたしました。
「レヴェナント」は確かに過酷過ぎてリピートには勇気がいりますね。
特に印象深い作品・・・ということですぐさま頭に浮かんだのがこの作品でした☆
ここなつ
「ヒメアノール」良かったですよね。私の中では邦画でダントツでした。「ルーム」はベストに入れるかどうかさんざん迷った作品です。
いつもブログを拝見していると、似たような作品をご覧にになっていることもあり嬉しく思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
ノルウェーまだ~む
昨年はありがとうございました。こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ここなつさんは試写会にもよくいらっしゃっているし、映画の好みも似ているので、私も嬉しいです!!
どこかの試写会ですれ違っているかも??
ここなつさんのベストには私が気になっているのに観に行けてなかった作品がずらりなのでレビューも参考にさせていただきますね☆
aq99
「ヒメアノ~ル」原作漫画が好きで、楽しみにしていたのですが、ジャニ絡みで少し興ざめして見逃したことをいたく後悔しております(大根仁も高評価)。安藤に彼女ができるエピソードが好きなんですが、ありましたか?
ノルウェーまだ~む
「ヒメアノ~ル」の漫画原作のファンでいらっしゃるのですね?
安藤は先輩のことですね。
そこはあまり記憶にないのですが(笑)多分、最後までただキモかっただけと思われます。
これは見逃したのは残念すぎますね~もうすぐDVDかな?是非ともご覧ください!