マーベルヒーローものの映画は正直もういいかなぁと、ヒーロー大集合が当然になってきて後に引けなくなってしまった春休み東映ヒーロー物の映画のようなイメージで、ちょっと乗り気じゃなかったのが本当のところ。
でも!!魔術が繰り出す映像の凄さだけでない、キャラクターの面白さもあって意外にも面白いったら!!
傲慢キャラが良く似合うベネディクト・カンバーバッチが、傲慢だけでなく、どん底に落ちて苦悩する姿や、時々みせるお茶目なキャラクターを見事に演じている。
「ドクター・ストレンジ」 マーベル 公式サイト
<ストーリー>
天才的な腕を持つ神経外科医のストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は、不慮の事故で両手の機能を失った。
仕事もプライドも失った彼は、全財産をつぎ込みあらゆる治療を行うも、その傲慢な態度も災いして手の機能は戻らなかった。
最後に辿り着いたカトマンズの道場で、謎の師匠エンジェント・ワン(ティルダ・スウィントン)から魔術を習うが、思うようにいかず・・・・
どこの国でも天才的な腕を持つ医者というと、傲慢キャラなのね~
傲慢キャラといっても流行の音楽も知っているし、時にはジョークも言ったりと憎めないヤツ。
どん底に落ちて苦悩する姿も人間味があって、さすがカンパーバッチ!
変なヒゲにしたらあら不思議、見事にマーベルコミックのヒーローへ変貌しちゃった☆
原作では500歳の老師ワンはチベット人だけれど、映画はネパールで撮影、老師は女性に。
ただでさえ不思議なオーラをまとっているティルダ・スウィントンが、魔術を操る老師をいいかんじに演じている。
スキンヘッドは自分の頭なのかな??
本当ならアジア人が適しているのかもしれないけれど、傲慢なストレンジを穏やかに諭すところは、女性の包容力がぴったり☆
それにしてもぐるぐるぐるで作り出すどこでもドアって便利!私も習いたい~~
ほどよい距離の同僚クリスティーン(レイチェル・マクアダムス)とも、一度は決別するが・・・
くっつきそうで・・・・そうならない所も、最近のヒーローものの良い傾向。
しかし自分から突き放しておいて、しれっと助けを求めに彼女の元へ戻ってくるって、冷静に考えたらどうなん?
でも、これからシリーズ通して彼を助けて行ってくれそう♪
電気ショックの時に受けたショック(笑)が笑える~~
これは3Dで観るべき!
目まぐるしく変化するビルや街。
縦になったり横になったり~~戦っているようないないような深く考えると置いていかれてしまう。
2Dでも十分面白かったけど、この作品なら3Dにしてもよかったかも☆
カトマンズの道場なら違和感ないけど、NYだと急にコスプレ感が増す(爆)
クリスティーンに「どうしたの?その恰好!!」と言われるまで、観客もそのコスプレ状態のヒーローを見慣れてしまっているけれど、実際驚くよね(笑)
そのリアルな感じがGOOD。
エンディングの映像も、今までよりは次の作品を想像しやすくて良かったかも。この部分の製作費はぐっと押さえられていたみたいだけど(笑)
今後も楽しみ♪やっぱりマーベルを卒業できっこないね☆
この記事へのトラックバック
ドクター・ストレンジ
Excerpt: ワクワクした! 鑑賞後、魔法を使える気にさせてくれる!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2017-02-05 16:55
"そっと涙をふくマント"『ドクター・ストレンジ(Doctor Strange)』スコット・デリクソン監督、ベネディクト・カンバーバッチ、レイチェル・マクアダムス、マッツ・ミケルセン、ティルダ・ス...
Excerpt: 注・内容、台詞に触れています。『ドクター・ストレンジ』Doctor Strange 監督:スコット・デリクソン出演 : ベネディクト・カンバーバッチレイチェル・マクアダムスマッツ・ミケルセンティルダ・..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2017-02-05 17:47
映画「ドクター・ストレンジ」
Excerpt: 映画「ドクター・ストレンジ」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2017-02-05 18:26
『ドクター・ストレンジ』 2017年1月27日 TOHOシネマズ六本木ヒルズ
Excerpt: 『ドクター・ストレンジ』 を鑑賞しました。 パスポートは切れていないが、マッツ・ミケルセンの舞台挨拶のチケットが珍しく獲れたから 有料で鑑賞。 【ストーリー】 ドクター・ストレンジ(ベネディクト..
Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
Tracked: 2017-02-05 18:35
『ドクター・ストレンジ』(2016)
Excerpt: 傲慢な性格ながら天才的な技量を持つ外科医スティーヴン・ストレンジ、だが彼の栄光は突如終わりを告げた。交通事故に遭い一命を取りとめたものの、彼の両手はその機能を失ってしまったのだ。度重なる手術にリハビリ..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2017-02-05 20:34
『ドクター・ストレンジ』('17初鑑賞09・劇場)
Excerpt: ☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 1月28日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:00の回を鑑賞。 2D:字幕版。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2017-02-05 20:43
ドクター・ストレンジ
Excerpt: 評価:★★★【3点】(11) 高級車を乗り回す天才外科医のセレブ生活の方が興味津々だったが。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2017-02-05 21:56
「ドクター・ストレンジ」:ビルぐにゃりと茅の輪くぐり
Excerpt: 映画『ドクター・ストレンジ』と聞けば、どうしても思い出すのは『ドクター・ストレン
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2017-02-05 22:16
17-033「ドクター・ストレンジ」(アメリカ)
Excerpt: 魂が体を治す ニューヨークの病院で働く天才外科医、スティーヴン・ストレンジ。 ある日交通事故に遭い、両手に外科医としては致命的な負傷をしてしまう。一瞬にしてその輝かしいキャリアを失った彼は、あらゆ..
Weblog: CINECHANが観た映画について
Tracked: 2017-02-05 22:26
ドクター・ストレンジ~究極の仕切り魔
Excerpt: 公式サイト。原題:Doctor Strange。スコット・デリクソン監督。ベネディクト・カンバーバッチ、レイチェル・マクアダムス、キウェテル・イジョフォー、ベネディクト・ウォン、マッツ・ ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2017-02-06 00:00
『ドクター・ストレンジ』
Excerpt: だまし絵を動画で見ているような映画だ! もう訳が分からん!いったい何がどないなってるのやら訳わかめ…という表現しか出来ないほどにぶったまげた映像が圧巻すぎるではないか ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2017-02-06 00:00
『僕らのごはんは明日で待ってる』『ドクター・ストレンジ』『ザ・コンサルタント』をトーホーシネマズ新宿12,3,8で観て、惜しい,中々,やりよるなふじき★★★,★★★, ...
Excerpt: ◆『僕らのごはんは明日で待ってる』 ▲この中に一緒に入りたい。 五つ星評価で【★★★謎が謎として機能しないもどかしさ】 んもうともかく、ティーンの男女が向きあってる映 ...
Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記
Tracked: 2017-02-06 01:00
ドクター・ストレンジ ★★★★★
Excerpt: 『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』などのベネディクト・カンバーバッチを主演に迎えたヒーローアクション。事故で両手が思うように動かせなくなった天才外科医の姿を描き出す。『スポットライ..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2017-02-06 19:04
ドクター・ストレンジ
Excerpt: 【監督】スコット・デリクソン 【出演】ベネディクト・カンバーバッチ/キウェテル・イジョフォー/レイチェル・マクアダムス/ベネディクト・ウォン/マイケル・スタールバーグ/ベンジャミン・ブラット/スコ..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2017-02-06 20:11
視覚だけでは得られない。『ドクター・ストレンジ』
Excerpt: マーベル・スタジオのヒーロー映画。交通事故で両手が思うように動かせなくなった天才外科医が魔術の力を手にするまでの物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2017-02-07 08:22
ドクター・ストレンジ (3D吹替版) 監督/スコット・デリクソン
Excerpt: 【出演】 ベネディクト・カンバーバッチ(Dr.ストレンジ 声:三上 哲) レイチェル・マクアダムス (クリスティーン 声:松下奈緒) ティルダ・スウィントン (エンシェント・ワン 声:樋口..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2017-02-07 20:50
ドクター・ストレンジ
Excerpt: アメリカ・ニューヨークの病院に勤務するスティーヴン・ストレンジは、輝かしいキャリアを誇る天才外科医。 ところが交通事故に遭い、「神の手」と崇められていた両手の機能を失ってしまう。 絶望する彼を救ったの..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2017-02-07 23:08
ドクター・ストレンジ
Excerpt: 【DOCTOR STRANGE】 2017/01/27公開 アメリカ 115分監督:スコット・デリクソン出演:ベネディクト・カンバーバッチ、キウェテル・イジョフォー、レイチェル・マクアダムス、ベネディ..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2017-02-08 14:55
ショートレビュー「ドクター・ストレンジ・・・・・評価額1650円」
Excerpt: “手術”で救う、“魔術”でも救う。 いやコレは面白い! 事故で両手の自由を失った外科医スティーヴン・ストレンジが、わらをも掴む想いで、魔術の世界に足を踏み入れる。 そこで、この世界を狙う異次元“ダ..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2017-02-08 23:25
ドクター・ストレンジ(3D 字幕版)
Excerpt: 監督:スコット・デリクソン 出演:ベネディクト・カンバーバッチ、キウェテル・イジョフォー、レイチェル・マクアダムス、ベネディクト・ウォン、マイケル・スタールバーグ、ベンジャミン・ブラット、スコット・ア..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
Tracked: 2017-02-10 20:07
ドクター・ストレンジ/DOCTOR STRANGE
Excerpt: マーベルコミックの最新シリーズ 事故ですべてを失った天才外科医が、魔術師のもとで修行を積み、スーパーヒーローとなるドクター・ストレンジ 監督は、実話を描いたオカルト「エミリー・ローズ」や、イー..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2017-02-12 23:54
「ドクター・ストレンジ」
Excerpt: ドクター・ストレンジって、レイチェル(・マクアダムス嬢)のことじゃないの?
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2017-02-24 23:14
妖術のお医者さん スコット・デリクソン 『ドクター・ストレンジ』
Excerpt: 『シビルウォー/キャプテン・アメリカ』から約9ケ月。ようやくマーベル・シネマティ
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2017-02-25 22:33
映画:ドクター・ストレンジ Dr. Strange 「インセプション」的、あるいは「インターステラーのクライマックス」的な魔術・万華鏡ワールド!、は一見の価値あり。
Excerpt: カンバーバッチが天才だが傲慢な医者、という役柄に期待していたら意外に評判が分裂。 このため公開時、パスしていた。 だが観てみて、その判断は誤りだったなと! まずオープニング。 正義と悪のせ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2017-04-11 23:56
ドクター・ストレンジ
Excerpt: DOCTOR STRANGE 2016年 アメリカ 115分 アクション/アドベンチャー/ヒーロー 劇場公開(2017/01/27) 監督: スコット・デリクソン 『NY心霊捜査官』 製作総指揮..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2017-06-07 13:26
「ドクター・ストレンジ」(2016年、アメリカ)
Excerpt: 「ドクター・ストレンジ」(原題:DoctorStrange)は、2016年公開のアメリカのSFファンジー&アクション映画です。「マーベル・コミック」のヒーローである「ドクター・ストレンジ」の実...
Weblog: 楽天売れ筋お買い物ランキング
Tracked: 2017-06-21 05:00
魔術のヒーロー誕生
Excerpt: 4日のことですが、映画「ドクター・ストレンジ」IMAX3Dを鑑賞しました。 天才的な技術を誇るが傲慢な性格だけが欠点の神経外科医スティーブン・ストレンジは事故で両手の機能を失い築いてきたキャリアの全..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2017-07-04 23:17
ドクター・ストレンジ
Excerpt: 目まぐるしく動く映像は見応えある。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2017-08-11 13:51
映画評「ドクター・ストレンジ」
Excerpt: ☆☆☆★(7点/10点満点中) 2016年アメリカ映画 監督スコット・デリクスン ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Tracked: 2017-12-30 09:01
この記事へのコメント
マリー
毎日時間が足りず・・・blog書けない~~~><;
この前から主婦業辞めたい!って叫んでるよ。ふぅ。
映画館は行ってるので、これも面白かった~~~。めちゃ好み好み。
浮遊マント?可愛かったなぁ~~~。
ストレンジさんがこらって襟に怒るとこ、カンバーバッチさんのアイデアらしいね♪もう1回みたいぐらいだ~~
にゃむばなな
だからNYやロンドンで彼らが走る姿が何だか滑稽で、ここは笑うシーンじゃないのに笑いそうになることが何度もありましたよ。
ふじき78
浮遊キルトとかだったら、、、ニューヨークなら逆にありか(何を言ってる、俺)。
ノルウェーまだ~む
お忙しく活躍しているのね!?身体壊さないように~~
この映画面白かったね~
マントとのやりとりは彼のアイデアなんだ?何もない所で演技するのだから大変そうだけど、そういうアイデアを自分で出したら確かに自然にできそうな♪
3Dで観れば良かったわ…
ノルウェーまだ~む
普通そんな格好、絶対オカシイのに、今までのヒーローものは当然のようにコスプレ的いでたちだったのが、クリスティーンの「何て格好しているの?!」発言で「だよね~?」と我に返りましたよ。
それからは私も何だかオカシクてオカシクて(笑)
ノルウェーまだ~む
キルトというとスコットランドのキルトですか??
キルトで飛ぶのは難しそうですしね(笑)
マントくんとの可笑しなやり取りを描いた4コマ漫画があるのですが、面白いですよ☆
メビウス
連動している作品は記憶が曖昧になりますし、マーベルだからまたドッカンドッカンな感じだろうという、やや辟易とした感じの所でまた新鮮味のあるヒーローを出す辺りに、マーベルの映画戦略の上手さというか、タイミングの良さみたいなのを感じてしまいますね^^;自分も結果的にまたマーベル作品すげー!なんて言う羽目に・・ちくしょう(笑
ストレンジのどん底から這い上がりヒーローとして目覚めていく過程や、傲慢だけど生命を尊ぶその性格も確かに憎めないキャラクター性がありましたね♪・・・まあでも、ながら運転の事故とかは自業自得だと思いましたけどもね^^;
ノルウェーまだ~む
ながら運転もさることながら、ながら診断で脳神経を診断される患者さんも気の毒ですね。
まんまとドクター・ストレンジの魔術にかかって、マーベルすげー!ってなっちゃいました♪
yukarin
そうそうヒーローものはお腹いっぱいな感じでしたが、久々にテンションあがる面白さでした。
バッチさんもバッチリでしたね 笑
私は2Dで観ましたがこれなら3Dでも楽しめそうですよね。
セレンディピティ
私もマーヴェルはそろそろ卒業にしようかなあ...と思ってましたが、意外とおもしろいとうかがって、ちょっぴり決意が揺らいでおります。(笑)
息子がつきあってくれたら見に行くかもしれません。
カンバーバッチは個人的にはそれほど好きというわけではないのですが、レイチェルが出ているのですね。
ノラネコ
ベネやんやティルダ先生のキャラクターもいいけど、これはやはり映像を楽しむ作品ですね。
見た事もないめくるめく映像世界を堪能いたしました。
ノルウェーまだ~む
私も2Dで観たので、ここは予想通り3Dで観るほうが良かったわ~~と後悔しました(涙)
バッチさんバッチリ!
こちらは予想に反してまんまコミックの姿に自然となっていくバッチさんに驚いちゃったわ☆
ノルウェーまだ~む
いいな~いいな~息子さんが付き合ってくれるなら行かなくちゃですね!
レイチェルは病院勤務の医師姿も凛々しいし、揺れる女心も上手く演じていて、とってもキュートでしたよ♪
ノルウェーまだ~む
本当にめくるめくでした!
目の周りやすい私はあえて2Dで観たのが、案外正解だったかもしれないと思うほど、めくるめく映像でしたね~
作った人の頭の中が見てみたくなりました。
SGA屋伍一
坊主頭のティルダ様は昔懐かしのドラマ版西遊記』の夏目雅子さんを思い出しました。まだ~むさんならわかってもらえるかな?
ノルウェーまだ~む
はい!わかりますよ~確かにいいところ突くね!
それにしてもマーベルは実にいい仕事するね。
私もこれでまた当分卒業出来なくなりました☆