ひぇーーーーっ(汗)
感想は正直、「絶句」としか言いようがない。
まさかあそこが伏線になっていたとは!
『喰うか喰われるか?』まるで都会のサバンナに生きる為に、己の事のみに必死になる現代人の姿は、あまりに身近にいる、ほらあの人やその人や・・・・・・あるあるネタに背筋も凍る。
「愚行録」 公式サイト
<ストーリー>
週刊誌記者の田中(妻夫木聡)は、育児放棄で子供が餓死寸前となり逮捕されていた妹(満島ひかり)に会いに半年ぶりに拘置所へ出向いた。
心が晴れずにいる中、1年前のエリート一家殺人事件を、再度取材し直すことにしていた田中は、一家の学生時代の友人たちを訪ね歩く。
それぞれが語る過去の愚かしい出来事を聞きながら、ついに真犯人に辿り着いたかと思った時・・・・・
殺されたエリートサラリーマン(小出恵介)が、ムカつく好青年を見事に演じている
学生時代は自力で内定を勝ち取る優秀で意欲的なモテモテのイケメンという裏で、仮押さえ用の内定の為に女の子を利用する抜け目なさ。
自分でヤッておきながら「やだよ~会ったその日にヤッちゃうような女の子~」と言う。しかし築いた幸せな家庭の、愛する妻は抜け目なく男を利用してきた夏原さんだったと思うと、何だか笑っちゃう☆
一見、物凄くムカつくようでいて、どこにでもいるよね~~こういう男。いや~もうこれが普通・・・・なのか?
ネグレストで収監中の妹は、過去に自分も母からネグレスト、父から性的虐待を受けた過去があった
最初は、取材記者の妹・・・・といった関わりだったのが次第に驚きの展開へ。
ただひとつ、複雑な家庭環境でありながら、文応大学(笑)へ入学し、ヒエラルキートップレベルの人たちと同等に付き合う資金力はなかったのでは?というのだけが引っかかってしまった。
彼女が「日本は格差社会なんかじゃないよ、階級社会なんだよ。」と言うシーンがあるけれど、私は違うと思う。
インドの様に階級が決まっている人たちは、決められた運命からエリートになることは確かに出来ないけれど、逆に言うと、学校の先生の子供が靴屋になりたいと思っても成れない。でも少なくともその階級の職業にはつけるし、同じ階級の人と結婚もできるわけで。
しかし日本はエリート階級から外れると、今や結婚も就職も難しかったりする。
そんな都会のサバンナで実は喰うか喰われるかのバトルを繰り広げる姿は痛くて愚かだ。
物語は関係者の大学時代へ。
殺された夏原友季恵役の松本若菜が、これまたいるいる!ホント居たわこういう子!!を絶妙に好演。
ある意味駐在員の妻って、他人を実際に陥れているかは別として、実際こういう素地を持ち合わせている人多いんじゃないかな・・・こわっ!
まさかのキーパーソン 文応大の同窓生 宮村さんの大学生時代とカフェオーナー時代を演じ分ける臼田あさ美も見事
とにっかく大学時代のキャストが秀逸!
田舎から出てきたちょっと冴えない女の子や雰囲気お嬢様で女王気取りの女子、『下から上がってきた』家柄エリート組たちの、それほどイケメンじゃないのにいい服を来て車を転がしたり別荘でパーティーして女の子を食い物にする男子。
そう言えばつい最近、逮捕されていたね、医者をウリにして準強姦してた男~~まさに同じ手口だわ。
この映画の凄い所は、何でもないような会話をさらりと言ってのけて、実はとんでもない衝撃を与えること
一見、一家惨殺が主軸にあるように見えて、実はグロいシーンも無いし犯人捜しの部分はただの添え物でしかない。
しかし背筋も凍るような恐ろしさは、この『ちょっとした一言』に隠れていて、明確な答えを出してこないうえに此方が想像してなかっただけに「絶句」するしかないのだ。
これは正義感に燃えた記者が真実を求め取材を積み重ねていく物語だとばかり思っていたら大間違い。
冒頭のバスのシーンがそれを物語っていたとはラストまで気付かなかったわ・・・・
過去の二人の生い立ちから、育児放棄も致し方ないと弁護士(濵田マリ)は親身に話すのだけど、彼女の知らなかった事実がこれまた衝撃的!
ということは、母は知っていたのか・・・・・?という風に考えると、この物語を最初から見直さなければならないとラストの方で気付く。
もしかして最初から計画的だったのか?となると、週刊誌の結末はどう書くつもりなのかしら?あれこれ考えて、いつかもう一度観たい。
この記事へのトラックバック
「愚行録」@新宿ピカデリー
Excerpt: 完成披露試写会、シアター3。客席はほぼ満席。映画上映後に出演者、監督の舞台挨拶が行われた。
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2017-02-21 10:45
『愚行録』 2017年2月18日 TOHOシネマズ日本橋
Excerpt: 『愚行録』 を鑑賞しました。 映画はとても良かった しかし両隣でポップコーン喰ってやがって迷惑極まりなかった。 【ストーリー】 エリート会社員の夫・田向浩樹(小出恵介)、美しい妻・夏原友季恵(松..
Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
Tracked: 2017-02-21 10:58
愚行録
Excerpt: 愚行録@一ツ橋ホール
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2017-02-21 11:41
[映画『愚行録』を観た]
Excerpt: ☆・・・なかなか面白く、のうのうとした、人間の、白々とした悪意をよく描けていた。 未解決の一家惨殺事件を調べる雑誌記者が関係者を調べるうちに明かされていく、被害家族の本当の姿。 それが、雑誌記者の出会..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2017-02-21 14:38
愚行録
Excerpt: 公式サイト。貫井徳郎原作、石川慶監督。妻夫木聡、満島ひかり、小出恵介、臼田あさ美、市川由衣、松本若菜、中村倫也、眞島秀和、濱田マリ、平田満。雑誌記者田中武志(妻夫木)は1 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2017-02-21 14:49
愚行録 ★★★★
Excerpt: 貫井徳郎の同名ベストセラーを妻夫木聡主演で映画化したミステリー・ドラマ。一人の週刊誌記者が未解決の一家惨殺事件の真相を追う中で、理想の家族と思われた被害者一家の意外な評判が明らかになっていくさまを描き..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2017-02-21 17:58
『愚行録』 日本は格差社会ではなく階級社会?
Excerpt: 監督の石川慶はポーランドで映画を学んできた人ということで、今回が商業デビュー作。 原作は直木賞の候補作にもなったという貫井徳郎の同名小説。 主人公の田中武志(妻夫木聡)は週刊誌の記者で、一年..
Weblog: 映画批評的妄想覚え書き/日々是口実
Tracked: 2017-02-21 18:18
愚行録
Excerpt: 閑静な住宅街で一家惨殺事件が発生。 被害者は、会社員・田向浩樹、妻・友季恵、そして彼らの娘で、近所では仲睦まじい≪理想の家族≫として知られていた。 未解決のまま一年が過ぎ、週刊誌記者の田中は改めて真相..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2017-02-24 08:43
『愚行録』('17初鑑賞15・劇場)
Excerpt: ☆☆★-- (10段階評価で 5) 2月18日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 15:45の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2017-02-24 21:40
愚行録
Excerpt: 凄く見応えあったなぁ。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2017-02-24 22:15
「愚行録」:必ずいやーな気分になります
Excerpt: 映画『愚行録』は、色に例えれば濃い灰色。嵐が着そうな空の色。いやー、とても気分が
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2017-02-25 23:09
「愚行録」
Excerpt: 2017年・日本/バンダイ=オフィス北野=ワーナー配給:ワーナー・ブラザース映画、オフィス北野 監督・編集:石川 慶原作:貫井徳郎 脚本:向井康介 撮影:ピオトル・ニエミイスキ エグゼクティブプロデュ..
Weblog: お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2017-02-26 00:19
愚行録
Excerpt: 貫井徳郎の小説「愚行録」を 妻夫木聡と満島ひかり共演で映画化。 本は読んでいます。 主人公の週刊誌記者、 田中役を妻夫木聡、 田中の妹・光子を満島ひかりが演じます。 監督は石川慶。 週刊誌..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2017-02-27 20:27
映画「愚行録」
Excerpt: 映画「愚行録」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2017-02-27 22:35
『愚行録』
Excerpt: 週刊誌記者が1年前の一家惨殺事件を 追う中、育児放棄で収監されている妹が 関係している事が判り ... 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞) 原作:貫井徳郎 直木賞候補作 石川慶監督 ..
Weblog: cinema-days 映画な日々
Tracked: 2017-03-06 01:34
愚行録
Excerpt: 『愚行録』を新宿ピカデリーで見てきました。 (1)妻夫木聡の主演作と聞いて、映画館に行ってきました。 本作(注1)の冒頭は、夜、混雑しているバスの中。空いている座席は見当たりません。 週刊誌の..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2017-03-24 22:08
本当の愚行者は・・・
Excerpt: 13日のことですが、試写会「愚行録」を鑑賞しました。 ニッショーホールにて エリート会社員の田向浩樹、妻 友季恵と娘の一家が何者かに惨殺された。事件発生から1年、その真相を追う週刊誌記者の田中武志..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2017-07-21 22:34
この記事へのコメント
まっつぁんこ
おれのまわりにはいなかった。
もてないさえない奴が殆ど。
悪さをしてもかわいいものでした(笑)
ノルウェーまだ~む
えー!?医学部行く人の中にそういう人多そうですけど??(笑)
悪さをしても・・・!?
そのことなのでは~~???