夢を叶える史上最高にハッピーなミュージカル映画!という印象を強く与えたCM作った人の腕がすごい!!
勿論本編も素晴らしいのだけど、実際にはハッピーなだけではないほろ苦い大人の夢語りにぐっとくる作品なのだ。
「ラ・ラ・ランド」 公式サイト
<ストーリー>
オーディションに落ち続けるミア(エマ・ストーン)は、美しいピアノの音色に惹きつけられてとあるバーへ入ると、クビになったばかりのピアニストのセブ(ライアン・ゴズリング)と出会う。
パーティー会場で再会するもぶつかってばかりの二人だったが、次第に惹かれ合っていた。
一緒に暮らし始め幸せな時を過ごしていたが、セブは自分の夢を叶えるために人気バンドのメンバーに加わって全国ツアーに出たきり、ミアは自ら脚本を書き独り芝居の舞台に向けそれぞれの夢を追いかけはじめていた・・・・
ワンカットで撮影された冒頭のハイウエイでのシーンや最高に盛り上がるパーティのシーンは、もう100回リピートして観たいくらい♪
いったいどれくらい練習したの!?な、寸分のミスも許されないハイウエイでのダンスは、上りと下りの車の向きが同じ事以外は、もうミュージカル史上最高のカンペキさ!!
パーティでプールへザブンザブンと人が飛び込むのに、カメラがちっともグラリとしないところも、作り手と役者のプロ根性をひしひしと感じる。
CMで見過ぎたため、このシーン↑がいつでるの?いつでるの?とそればかり気になって(笑)
唐突に歌が始まるミュージカルが苦手だった私にも自然に入り込めたのは、主軸となるのが音楽だったり、感情を表現する為に思わず口ずさんだのが歌・・・のような展開が違和感なく馴染みやすかったから。
そして舞台やミュージカルでよくある、やたら良く通る声で突き抜けるように歌っていくのではなく、ライアンとエマのややかすれた声がぐっと自然体だった事も大きい☆
CMのパワフルな印象が強すぎて、アドリブ?と思うくらいに長回しでの二人の自然体なやりとりは、時としてダレるところも・・・
音楽好きの人なら大歓迎かもしれないけれど、曲をまるまる全部歌うのは私はちょっと苦手。
CMくらいのポンポン!とした歯切れのよい曲の使い方なら満点だったかも。
沈んだ心情や苦悩したりの時は勿論静かな曲で・・・・・と、台詞や歌詞ではなく曲調で表現するところは実に秀逸☆
皮手袋を脱いだライアンが、たった数か月でピアノを習得したとは思えない見事な演奏を吹き替え無しで披露~~~さすが一流の役者はすごいね!
アカデミー賞俳優となると痩せたり太ったり自在だったりもするけど、どんな役でもこなすには、それなりの努力が必要なのよね。
この映画も、一見『諦めなければ夢は叶う』ような単純なストーリーなんだけど、挫折と苦悩と努力の積み重ねでもあるわけで。
そして全ての夢が叶うことは難しいのだ・・・・
ラストの展開では、ぽかん~~と思わず口を開けて観ていた私
フライパンで料理していたセブは、もしかするとずっと独りで待っていたのかも・・・・・と思うと切ないけれど、二人が交わした笑顔に心救われる☆
この映画が愛も夢も全て手に入れる希望だけにに満ち満ちたハッピーエンドで終わらなかったからこそ、高く評価されているのかもしれない。
途中、2度ほど「留守宅に人」で超ドッキリするときのライアン・ゴズリングが最高!!
家のテレビで『一番怖いドッキリは、居ないと思っていたところに人がいた』という番組を見てから出掛けたので、一人で必要以上に笑っちゃった(爆)
この記事へのトラックバック
劇場鑑賞「ラ・ラ・ランド」
Excerpt: 夢を追いかける… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201702240000/ ラ・ラ・ランド(オリジナル・..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2017-02-26 17:13
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(10) ライアン・ゴズリングだけに 『ラ・ラ・ラースとその彼女』という
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2017-02-26 17:17
ラ・ラ・ランド / La La Land
Excerpt: ネタバレ注意。 まず思ったのは、アメリカのエンターテイメント業界の奥深さ。冒頭、渋滞したハイウェイで、沢山の人が歌って踊るんですが、歌って踊れる俳優・女優を、あれだけの数が揃えられるのが凄い。ミアじ..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2017-02-26 17:23
ラ・ラ・ランド~エマ・ストーンのデカ目全開
Excerpt: 公式サイト。原題: La La Land。デイミアン・チャゼル監督。ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン、キャリー・ヘルナンデス、ジェシカ・ローゼンバーグ、ソノヤ・ミズノ、ローズマリ ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2017-02-26 17:37
『ラ・ラ・ランド(La La Land)』デイミアン・チャゼル監督、ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン、J・K・シモンズ、他
Excerpt: 注・内容、台詞に触れています。『ラ・ラ・ランド』La La Land監督 : デイミアン・チャゼル出演 : ライアン・ゴズリングエマ・ストーンJ・K・シモンズジョン・レジェンド、他 ※Memo1●映画..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2017-02-26 17:50
ラ・ラ・ランド ★★★★★
Excerpt: 『セッション』などのデイミアン・チャゼルが監督と脚本を務めたラブストーリー。女優の卵とジャズピアニストの恋のてん末を、華麗な音楽とダンスで表現する。『ブルーバレンタイン』などのライアン・ゴズリングと『..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2017-02-26 18:21
「ラ・ラ・ランド」これは傑作!素晴らしい!
Excerpt: [ラ・ラ・ランド] ブログ村キーワード 本年度アカデミー賞で、13部門・14ノミネート。本命中の大本命!「ラ・ラ・ランド」(GAGA)。“ミュージカル映画”って言うと、拒否反応を示される方もおられます..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2017-02-26 18:32
「ラ・ラ・ランド」 LA LA LAND (2016 GAGA)
Excerpt: 渋滞の高速。一台一台のカーステレオが、いかにもそのドライバーが好きそうな音楽を流している。ひとりの女性が我慢できずにドアを開け、路上で踊り始める。呼応して、まわりのみんなが微笑みながら壮大な群舞を&..
Weblog: 事務職員へのこの1冊
Tracked: 2017-02-26 19:41
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 泣いちゃった・・・ 私は大好き!この作品 まずは一番最初の高速道路でのミュージカルシーンが楽しくて 拍手したい気分 ミュージカルだから オペラ座の怪人やレ・ミゼラブル、シカゴなど歌声にも大..
Weblog: ♪HAVE A NICE DAY♪
Tracked: 2017-02-26 20:00
ラ・ラ・ランド
Excerpt: ラ・ラ・ランド@よみうりホール
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2017-02-26 20:53
映画『ラ・ラ・ランド』観てきた~
Excerpt: 行ってきました~~(人‘▽‘☆) ルン♪ 明日はいよいよアカデミー賞授賞式ですね~~ この最多タイのノミネートで話題でしたし、ワクワクしてたんですよ。 期待を裏切らない素敵な作品でした~~ 夢を..
Weblog: よくばりアンテナ
Tracked: 2017-02-26 22:03
『ラ・ラ・ランド』 2017年1月31日 よみうりホール
Excerpt: 『ラ・ラ・ランド』 を試写会で鑑賞しました。 アカデミー賞の本命と評判であるが如何に! 【ストーリー】 何度もオーディションに落ちてすっかりへこんでいた女優志望の卵ミア(エマ・ストーン)は、ピア..
Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
Tracked: 2017-02-26 23:15
『ラ・ラ・ランド』
Excerpt: 嗚呼、これが映画だ。これこそが「映画」だ。 ロマンティック、テクニカラー、ミュージカル、アメリカンドリーム、ジャズが口々に語る。これが「映画」だと。こんな恋が羨ましい ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2017-02-26 23:59
【映画】ラ・ラ・ランド
Excerpt:  ラ・ラ・ランド(2016) アメリカ 原題:La La Land 監督/脚本:デイミアン・チャゼル 出演:ライアン・ゴズリング/エマ・ストーン/キャリー・ヘルナンデス/ジェシカ・ローゼン..
Weblog: アリスのさすらい映画館
Tracked: 2017-02-27 00:33
映画「ラ・ラ・ランド(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
Excerpt: 映画 『ラ・ラ・ランド(字幕版』(公式)を 2/24 の公開初日に、劇場鑑賞。採点は、★★★★☆(最高5つ星で4つ)。100点満点なら75点にします。 ざっくりストーリー ..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2017-02-27 07:02
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 夢を追いかける姿は美しい。 歩いた道はけっして無駄ではない!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2017-02-27 10:27
No.562 ラ・ラ・ランド
Excerpt: 売れない女優とジャズピアニストの恋を、往年の名作ミュージカル映画を彷彿させるゴージャスでロマンチックな歌とダンスで描く。オーディションに落ちて意気消沈していた女優志望 ...
Weblog: 気ままな映画生活
Tracked: 2017-02-27 21:39
『ラ・ラ・ランド』 先に何が待っていても、夢追い人はそこへ向かう
Excerpt: 原題: La La Land 監督: デイミアン・チャゼル 出演: ライアン・ゴズリング 、エマ・ストーン 、J・K・シモンズ 公式サイトはこちら。 オーディションに落ちて意気消沈していた女..
Weblog: Nice One!! @goo
Tracked: 2017-02-28 00:41
[映画『ラ・ラ・ランド』を観た]
Excerpt: ☆・・・アカデミー賞候補と言うことで、かなり、厳しい目を向けて鑑賞したのだが、それでも面白かった。 いい作品だ。 二人の男女の出会いと成功と、ほろ苦い大人の結末の物語。 ミュージカルとしての統制が感じ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2017-02-28 09:36
ラ・ラ・ランド
Excerpt: もう一つの物語で切なさ倍増 [E:weep] 公式サイト http://gaga.ne.jp/lalaland 監督: デイミアン・チャゼル 「セッション」 夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2017-02-28 11:18
映画:ラ・ラ・ランド La La Land アカデミー賞史上最多の14部門のノミネートの今作の感想 = 何てマジカル!
Excerpt: 今年のアカデミー賞史上最多の14部門 ノミネート。 月曜午前中に、その結果が発表される。 その怒涛のノミネーションは以下。 ・作品賞 ・主演男優賞・主演女優賞 ・監督賞 ・脚本賞 ・作曲賞 ・..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2017-02-28 18:18
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 【LA LA LAND】 2017/02/24公開 アメリカ 128分 監督:デイミアン・チャゼル出演:ライアン・ゴズリング 、エマ・ストーン、ジョン・レジェンド、ローズマリー・デウィット、ソノヤ・ミ..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2017-03-01 12:52
ラ・ラ・ランド
Excerpt:
Weblog: ハリウッド映画 LOVE
Tracked: 2017-03-01 20:25
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 監督:デイミアン・チャゼル 出演:ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン、ジョン・レジェンド、ローズマリー・デウィット、ソノヤ・ミズノ、J・K・シモンズ、フィン・ウィットロック、ジェシカ・ロース、キャリ..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
Tracked: 2017-03-01 21:19
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 「セッション」のデミアン・チャゼル監督によるミュージカル、「ラ・ラ・ランド」(La La Land)を見ました。ロサンゼルスを舞台に、女優志望のミア(エマ・ストーン)と、自分の店を持ちたいジャズピアニ..
Weblog: セレンディピティ ダイアリー
Tracked: 2017-03-02 10:53
ラ・ラ・ランド 監督/デイミアン・チャゼル
Excerpt: 【出演】 エマ・ストーン ライアン・ゴズリング 【ストーリー】 何度もオーディションに落ちてすっかりへこんでいた女優志望の卵ミアは、ピアノの音色に導かれるようにジャズバーに入る。そこでピアニスト..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2017-03-02 22:49
ラ・ラ・ランド・・・・・評価額1800円
Excerpt: そこは、夢を見られる街。 二年前、鮮烈な音楽バトル映画「セッション」で、センセーションを巻き起こしたデミアン・チャゼル監督の最新作は、前作とはガラリとムードを変えたミュージカルスタイル。 タイトルの..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2017-03-03 20:57
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 『ラ・ラ・ランド』---LA LA LAND---2016年(アメリカ)監督: デイミアン・チャゼル出演: ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン、ジョン・レジェンド 、ローズマリー・デウィット、ソノヤ..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2017-03-03 22:14
「ラ・ラ・ランド」(1回目)
Excerpt: うれしくて、楽しくて、1曲めから、ほとんど泣きながら観ていた。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2017-03-05 22:07
「ラ・ラ・ランド」
Excerpt: 2016年・アメリカ/サミット・エンタティンメント、他 配給:ギャガ、ポニーキャニオン 原題:La La Land 監督:デイミアン・チャゼル脚本:デイミアン・チャゼル音楽:ジャスティン・ハーウィッツ..
Weblog: お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2017-03-05 22:34
ラ・ラ・ランド
Excerpt: アメリカ ロマンス&ミュージカル 監督:デイミアン・チャゼル 出演:ライアン・ゴズリング エマ・ストーン ジョン・レジェンド J・K・シモ ...
Weblog: 風情☭の不安多事な冒険 Part.5
Tracked: 2017-03-06 15:45
映画「ラ・ラ・ランド」
Excerpt: 3月1日のファーストデーに映画「ラ・ラ・ランド」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2017-03-06 21:57
『ラ・ラ・ランド』
Excerpt: ミュージカル映画だったので思わずカテゴリーをライブ♪にしてしまいました。 プレミアムフライデーとかいう日ができたそうで私も久しぶりに映画を観に行きました。 しかも初日! ネタバレはたくさんかるか..
Weblog: sweetmagicのブログ
Tracked: 2017-03-07 12:11
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 【監督】デイミアン・チャゼル 【出演】ライアン・ゴズリング/エマ・ストーン/キャリー・ヘルナンデス/ジェシカ・ローゼンバーグ/ソノヤ・ミズノ/ローズマリー・デウィット/J・K・シモンズ 【公開日】..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2017-03-09 23:48
ラ・ラ・ランド/LA LA LAND
Excerpt: 歌で始まる映画にハズレなし 歌、恋、夢、ダンス❣️これ往年のハリウッド名画のラブロマンス&ミュージカルをカラフルに現代アレンジした感じロマンチックでほろ苦。 これは好みに分かれるかなライアンが久し..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2017-03-12 12:44
『ラ・ラ・ランド』(2016)
Excerpt: 予告編で音楽を聴いた瞬間に「この映画、見たい!」となったのだけれども、公開直後のネットの反響を読むと、どうも自分が望んでる方向とは違う映画みたい。ということで鑑賞予定を立ててはキャンセルするを繰り返し..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2017-03-12 15:02
ラ・ラ・ランド
Excerpt: 『ラ・ラ・ランド』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)米国アカデミー賞の様々な部門でノミネートされている作品ということで、映画館に行きました(実際には、大本命視されていた作品賞からは外れてしま..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2017-03-13 05:51
『ラ・ラ・ランド』
Excerpt: このポスター、素敵・・・ 『ラ・ラ・ランド』 解説等はこちら 監督・脚本・・・デイミアン・チャゼル 出演・・・ セバスチャン: ライアン・ゴズリング ミア: エマ・ストーン ..
Weblog: pure breath★マリーの映画館
Tracked: 2017-03-13 20:53
ロサンゼルスの恋人たち デミアン・チャゼル 『ラ・ラ・ランド』
Excerpt: 「本年度アカデミー賞最有力候補!」とうたわれ、各所から絶賛の嵐を受けていた新鋭デ
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2017-03-29 21:43
「ラ・ラ・ランド」
Excerpt: 素晴らしかった!そして愛おしかった。映画の快楽の彼方に連れて行ってくれる作品。抱きしめたくなる、というのはこのような作品のことを指すのだろう。とはいえ、鑑賞前の私はかなり斜に構えていた。元々ミュージカ..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2017-04-21 16:57
夢と恋の二兎は追えない( ノД`)~「ラ・ラ・ランド」~
Excerpt: 個人的にはハッピーエンドにしてほしかったけど、この切ない展開はこれはこれでありなんでしょうね~。そうきたか~・・・。 自分の店を持ちたいジャズピアニストセバスチャンと ...
Weblog: ペバーミントの魔術師
Tracked: 2017-05-11 13:46
現代でミュージカルを!
Excerpt: 24日のことですが、映画館「ラ・ラ・ランド」を鑑賞しました。 オーディションに落ちて意気消沈していた女優志望のミアはピアノの音色に誘われて入ったジャズバーでピアニストのセバスチャンと最悪な出会いをす..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2017-07-22 23:48
ラ・ラ・ランド LA LA LAND
Excerpt: 今年のアカデミー賞で史上最多タイの14部門にノミネート、監督賞や主演女優賞など6部門でオスカー像を獲得したミュージカル映画。 オープニング、渋滞のハイウェイで始まるダンスシーンがまず圧巻。そしてそ..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
Tracked: 2017-09-09 01:44
「2018年 新年明けましてと昨年映画ベスト」
Excerpt: 皆さん、明けましておめでとうございます。 昨年はTB機能がなくなったサイトが多く、加速度的にブログ界は寂しさが増すばかりですが、そんな中でも今まで通りに見てくださったりコメントを寄せてくださいました方..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2018-01-01 00:49
ラ・ラ・ランド (2016)
Excerpt: なんと、あの超有名になった、車の上のダンス・シーンは冒頭の導入部分だったのですね。「セッション」で一躍注目を集めたデイミアン・チャゼル監督が、ライアン・ゴズリング&エマ・ストーン主演で描いたミュージカ..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2018-03-05 08:50
映画評「ラ・ラ・ランド」
Excerpt: ☆☆☆(6点/10点満点中) 2016年アメリカ映画 監督デイミアン・チャゼル ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Tracked: 2018-03-11 09:15
この記事へのコメント
まっつぁんこ
それがミュージカルの醍醐味だと思うけど・・・
わたしはセリフいらないから全編歌って踊れよってくち(笑)
それでもやっぱりこれは良かったと思います。
出だしの6分で引き込まれました。
ノルウェーまだ~む
確かにまっつぁんさんは音楽をいつも愛されていますものね。
ずっと歌っているならそれもいいかもですが…
出だしの高揚感たるや最高でしたね~何度でも観たくなります☆
にゃむばなな
昨今のミュージカル作品は原作ありきが当たり前のなか、こういう素晴らしい作品を作り上げたデイミアン・チャゼル監督も凄いですよ。
この方は本当にいい映画がどういうものなのかを分かっていらっしゃるに違いない!
セレンディピティ
ミュージカル大好きの私はこのオープニングにぐぐっとハートをつかまれました。ラスト近くの妄想シークエンスもよかったですね。
実は期待値を上げすぎて、それほどでもなかった...というのが本音ですが、やっぱり気がつくと口ずさんでいるので、心をつかむ作品ではあったのかな?
いろいろなミュージカルのオマージュが散りばめられていて、宝探しの感覚で楽しめました☆
ノルウェーまだ~む
大絶賛ですね!
確かに最近ミュージカルだけでなく、映画そのものが原作ありきだったり、漫画だったり実話ものだったりと、ある意味工夫が無いのかもしれないですね。
「映画を楽しむ」ことを久しぶりに堪能できました。
ノルウェーまだ~む
そうなんですよ~~っ!
私も皆さんが絶賛なさっているほど、ガツンと良かったとは言えないのです。やっぱり予告編作った人が最も優れていたかも~~(笑)
期待値を上げ過ぎたというより、あの予告編が素晴らしすぎたのかも。
yukarin
冒頭のハイウエイのシーンからわくわくしますね。
本当にどれだけ練習したのか...撮影の仕方とかメイキングが見てみたいです。
ミュージカル映画だと楽しくハッピーエンドで終わりそうですが、切ない終わり方でしたがある意味のハッピーエンドかなと。
皆さんが絶賛する...とまではいきませんでしたがとても楽しめました。
先日のアカデミー賞でのハプニングにはびっくりでしたね 汗
ノルウェーまだ~む
えー?アカデミー賞でのハプニング知らないのよ~何か起きたらしいってことしか…
私も大絶賛ほどではないけど、すっかり楽しめちゃいました。
切ない終わり方はミュージカルとしてはある意味斬新だったよね☆
ノラネコ
私は文句なしに大好き。
もう一つの過去には思わず落涙。
アカデミー賞のハプニングもこの映画らしいw
ノルウェーまだ~む
映画ファン、特にミュージカルファンには堪らない作品だったですね!
私は予告編とのイメージの差では評価をどうこうするつもりはないのですが、逆に言うと予告編が実に見事で、この予告編の『ファン』になりました(笑)
走馬灯のように入り込むもうひとつの過去は、切なく胸を打ちましたね☆
風情☭
人生の機微を見事につづった素晴らしい作品でし
たね。
物語りもさることながら、色使いや楽曲の選曲を
はじめ、他にも惹かれるもの&美しいと思える点
が、監督とかなり共通するところが多々あって、
この辺を観てるだけでも十分以上にオモシロかっ
たし、さらに高評価ってぇ感じです♪ (゚▽゚)v
ボー
ミュージカル映画好きなので、引っかかるところはないですし、2回目観賞は、より楽しめました! 言うことなし!
うん?と思ったのは、ジャズ好きをずいぶん長々と熱弁するのう、というところぐらい。
お見事です。
ノルウェーまだ~む
色彩豊かな映像的にも音楽の楽しさといった点でも、深く心に刻み込まれたいい作品でしたね~
末永く愛されていく映画なのでしょう♪
ノルウェーまだ~む
ボーさんはミュージカルや特にロマンチックなお話大好きでいらっしゃいますものね!
もう2回ご覧になったとは!!
確かに何度でも観たくなりますね~~♪
メビウス
自分は久しぶりのミュージカル作品というのもあってなのか、とても面白く観る事が出来ましたね。
予告編などで全然雰囲気を出していなかったので、確かに終盤のほろ苦さなんかは意外な展開でもありましたけど、ただ現実でもあんな感じで夢と引き換えに何かを代償にした人ってたくさんいるとは思うので、そこが結構リアリティある描写だなとも思いましたね。
夢を抱く者への応援と厳しさを教えてくれる良作でした^^
ノルウェーまだ~む
ですよね~
ミュージカルというもの自体が、なにか明るくてハッピーエンド当たり前なイメージで、それもあってそれほど好きなジャンルじゃなかったのですけど、これは夢のようなふわふわした映画じゃなくて、しっかり夢を追う地に足の着いた(浮いていたけど)ストーリーになっていたので私も気に入ってます♪
マリー
なかなか来れなくてゴメンね。
冒頭の高速道路でのシーン、本当に凄い!あれだけでも観る価値ありだよね。
エマが本当にキュートでよかったわぁ。主演女優賞もらえちゃったね♪
ラストのあのシーンが賛否両論だけど、私はなくてもよかったんじゃ?派。
広告の仕方からハッピーエンドだと思ってたから驚いたけど。世の中そんなもんだよねぇと思ったし・・・
まだ~むの
『一番怖いドッキリは、居ないと思っていたところに人がいた』に笑った!たしかにあるある!(爆)
ノルウェーまだ~む
ずっと忙しかったのね~~?
ラストは無い方が良かったの??えーマリーさんっぽくなくて意外。
私はあそこにぐっときて本当に良かったと思ったわ☆
だって夢を叶えるために別れたんだもんね、その夢がたがいに叶ってエールを送り合うっていうのが良かったなぁ♪
mig
まだーむも気に入ったのね。
あの切ないラストは想像の範囲内だけどだからこそ評価されたんだよね。あれで結ばれたら普通になっちゃうし。
今回ハリウッドで二回目見てきたの。スターレポもしたので良かったら見てね。
あと、翔が小説家デビューしたよ。単行本も出るよー⭐️
ノルウェーまだ~む
migちゃんからコメント貰えるなんて超超うれしい~~♪
元気にしてた??
ハリウッドにまた行ったんだね!!?いいな~
さすがmigちゃんってかんじ☆
翔さんは小説家に転向?本も出たなんて凄い!おめでとう~~
みんな活躍しているね!
マリー
監督が「本当に深い感情は時空も現実も物理法則も超える」みたいに言ってたのを聞いて・・・その為に、もしものあのシーン入れたの?って。なんか切ない気持ちのままいたかったなぁってことでなの。
ノルウェーまだ~む
なるほど!
確かに余韻を残して切ないままで終わるのもいいよね。
実際その方が違和感ないかも~~
でも私はあれは二人の・・・というよりセブの「もし」だったのでは?と思っているの。そうだったら納得かなぁ。
SGA屋伍一
まだ~むさんは昔の実らなかった恋を思い出されたりしたのでしょうか
ノルウェーまだ~む
実らなかった恋ですね~~そんなほろ苦いちょっと甘酸っぱい気持ちも思い出させてくれましたね☆
もしかして伍一くんも浸っていたのかな??
予告編のミスリードはそれなりに楽しくて、本編と結果が違ったとしても気にはならなかったwa
ただ本当に予告編が見事な出来栄えで感心しちゃったの☆
ここなつ
素晴らしい作品でした。
ひょっとしたら、映画史に残るのではないでしょうか?
恋人同士としては完全にはハッピーエンドにはならなかった二人だけれど、今ある人生の基礎の基礎を共に築きあげた関係だからして、ラストのあの交わす微笑みに繋がったのではないかと思いました。
ノルウェーまだ~む
ビッグスターになる為の原動力がお互いの存在っていうのも素敵ですよね。
これでまるまるハッピーエンドなら逆に作品としての価値はがた落ちだったと思います。
ラストの微笑みが何より良かったデス☆