このまま花見出来ずじまい??と思っていたところへ、ママ友が誘ってくれたので、桜を散らす雨の合間を縫って、ぽっかり晴れ間のあった月曜日にお花見に行くことが出来たyo♪
昨年は一緒に目黒川へ出かけたけど、何しろ混んでいるので、郊外の「昭和記念公園」へ行って見ることにした。
ここは確か私が中学の卒業式のあと、クラスのみんなで行った遠い記憶が・・・・・
「昭和記念公園」 公式HP JR中央線 西立川駅より1分 入園料 410円
とにっかく広大な敷地が広がる公園だけど、どこもきちんと手入れがされていて、隅々まで美しい☆
圧巻の菜の花からの桜は、菜の花畑に上手に小路が作られていて、花を荒らすことなく、『お花畑の中のわ・た・し♪』写真が撮影出来るようになっている!庭園管理の方の心憎い演出に感動~~
親切なボランティアガイドさんに教えて頂いて、先ずはみんなの広場へ
広場の広さが判るかしら?どこまで行っても桜の下へ辿り着かない~~でも周りを木々に囲まれているせいか、この広場はとってもぬくぬくと暖かい♪


アドバイスに従って「里の農家」なる和風建築物の近くでアイスを購入。ぷちぷちとお餅の入った桜餅アイス。ぷちぷち要らないなぁ・・・
手にアイスを持ったまま、撮影してもらってスミマセン・・・・・・(ハットの人が私)
植えたばかりで全く花が無かった「花の丘」をよいしょよししょと登って行き、その向こう側の「こもれびの丘」でかたくりの花を見つけた~☆
お花に造詣の深いママ友がいなかったら、見逃してしまうほどに、ひっそりとささやかに咲いていたyo


日本庭園の滝のところにモミジの花を発見!

このあと新緑のモミジの葉が開き、紅い花の部分が実となって最後プロペラになって落ちるのだそう。
再びみんなのひろばへ戻ってくると、見渡す限り続く桜の下で大勢の人がピクニックしてた。それでも広いので代々木公園と違ってゆったり☆
渓流広場レストランの前には、美しいチューリプ畑が♪(レストランは焼きそばやアイスなどの軽食)


見事に一斉に咲き誇っているチューリップは今はちょうど見頃!!
丁寧な造園の仕事ぶりに、頭が下がる思いデス


枝垂桜も美しい~☆
近くの一橋大学生なのかな?午後になると学生さんのグループもやってきて賑やかに☆
この公園の中だけで役1万歩のお散歩~♪いい運動になったwa
これから新緑も益々美しくなっていくでしょうし、日本庭園のモミジはきっと秋が綺麗でしょう。また秋にきっと来ようね♪と約束して無事今年の花見も終わったのだった。
この記事へのコメント
セレンディピティ
昭和記念公園の桜、きれいですね~
桜の淡いピンクと菜の花の黄色のコラボレーションと、どこか遠くの里山を訪れたみたい。チューリップもかわいい~☆
2年前にコスモスを見に行ったばかりでまだ記憶がフレッシュなので、ここはあのあたりかな~?と想像しながらお写真楽しく拝見しました。帽子のまだ~むさんもお花に負けないくらいにゴージャスですてきですよ。^^
一年を通して美しい花々を絶やさない手入れの行き届いた花壇がすばらしいですね。
ノルウェーまだ~む
ありがとうございます♪後ろ姿には自信があります!(笑)
そうそう、コスモスをアップされてましたね~
あれから久しぶりに行って見たな♪と思っていた時のお誘いだったのでワクワクと出掛けてきました☆
どの季節でもきちんと楽しめるように手入れを怠らない姿勢に感銘を受けました~
みすず
桜も他の花もとっても綺麗♪
目の保養になるわねー^^
桜餅アイス、ぷちぷちが口に残る感じ?
見た目美味しそうだけど^^
ノルウエーまだ~む
アイスのぷちぷちはね~
ホワイトソースを作るときにダマになるようなあんなかんじ?
どうせならもっと求肥のようなものをしっかり大きめに入れたほうが美味しいのに…
cyaz
コメント、ありがとうございましたm(__)m
映画以外の所でお邪魔なんて珍しい限り(汗)
桜や菜の花、そしてチューリップと、
1日遊んでいられました~♪
一番のお気に入り桜は、昭和天皇記念館の前の枝垂桜でした。
ご覧になりましたか(笑)?
ノルウェーまだ~む
本当ですね~てっきり京都の方と思い込んでいたので、昭和記念公園のお写真を拝見して思わず書きこんでしまいました!
昭和天皇記念館のほうまでは、広すぎてとてもとても歩けませんでした。
あちらのほうまでいらっしゃったのですね~~凄い!