1年ぶりに集まったママ友たち。
最初から最後まで笑いっぱなしで盛り上がって、また笑いジワが増えちゃった(苦笑)
今回は権座のお洒落なイタリアンで、お得な期間限定コースを発見!
みんな喜んでくれて良かった~~
一休comからたまたま見つけた【タイムセール】4,200円→1,980円!2ドリンク付&前菜3種盛りや三元豚のグリルなど全5品をお得に愉しむ!コース。
銀座なのに何だか安すぎて心配だったのだけど・・・・
「イル・ピノーロ」銀座 公式HP 銀座駅より徒歩5分
アミューズは塩味の利いたフォカッチャ2種と一緒にガーリックの利いたクリームチーズに粗びきの胡椒が。
ワインをチョイスしたママ友にはピッタリの、お酒のお供なお味で美味しい☆
店内は黒を基調とした大人シック。
一見高級そうなんだけど、調度品を一切置かず上手にギリギリのラインでコストを抑えている様子。
前菜3種盛り合わせは、ツナと白インゲン豆、小さなキッシュと鶏の自家製ハム
他のテーブルは格安コースではないらしく、前菜もちょっと違うみたい。
1980円なのだから仕方がないけれど、ややチープな印象。
しらすと今治野菜のアーリオオーリオ スパゲッティ
パスタのアルデンテも丁度良くGOOD☆
メインはハーブ三元豚のグリル ウチワサボテンのマルメッラータソース
お肉はやや硬く、単純な味付けと彩りが寂しいのが残念。
パンナコッタとライチのソルベ ベリーのソースで
こちらは甘さのバランスが絶妙で絶品!
ドリンクが2杯もついているのに、カフェでカプチーノが選べるのが嬉しい♪
味は確かに美味しくて皆も十分喜んでくれていたし、何よりドリンク2杯付で5品コース、カフェのカプチーノにも手を抜かなくて1980円なんてお得過ぎるぅ~~
・・・・・と、本来ならもろ手を挙げて喜びたいところなんだけど、一休comの4200円が1980円っていうのは、明らか違うよね?
前菜とメインのクオリティーは明らかにお安いコース用になっているのは明白。
そりゃぁお店だってボランティアじゃないんだから当然なんだけど、それなら52%オフとか書かないで、普通に2ドリンクの5品コース1980円で十分だと思うの。
お店が悪いわけではないのでしょうけれど、私はこういうのが何よりキライ。
いつか普通のコースで再訪したいと思いつつ、飲食業は信頼関係が大切よね・・・・と思ってしまうのだった。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
セレンディピティ
鎌倉野菜、京野菜、加賀野菜などありますが、今治野菜というのもあるのですね。イタリアンカラーのパスタがとってもおいしそう!
でもせっかくの美味しいお料理も、ウソがあると信用をなくしちゃいますね。
そういえばアウトレットでも、お店によってはアウトレット向けにわざわざ作ってるところがありますね...
みすず
4200円が1980円?すごーって思ったけど、やっぱあちこちで調整されてるのねー^^;
味に問題ないのはいいけど(デザートとか美味しそうだし)、そうよね、飲食は信頼が一番よね・・・
うちのパート先も一時麺の味が落ちて逃げた客の回復もなかなか難しいよ^^;
ノルウェーまだ~む
そうなんです~
商売人としては当然のことなのでしょうし、お店が悪いわけでもないのでしょうけれど、やはり物の売り買いはそこに信頼関係が成り立たないと成立しないですよね。
やはり生き残れるお店ってそこが違うかなって思うのです。
格安のプランはそれなりの食材と、お客もある程度認識しているのだけど、初めから特別安いコースを用意したならそう言ってほしいですよね…
ノルウェーまだ~む
まさに現場で頑張っている人には違う意味で実感できちゃうのかな??
利益をどこであげるかとか、目玉をどうつくるか?って切実な問題ではあるけれど、飲食店で味を落としたら致命的かも~~
ここは味はちゃんと美味しかっただけに…