「空間舎」八丈島☆森の中の素敵すぎる空間

まだしつこく八丈島の続き☆
だってここは忘れちゃいけない、東京でも充分に流行るほどにお洒落なカフェなんだもの。
南国の草花に囲まれた空間は、いつまでもずっと座っていたいくつろぎのひととき☆

画像
「空間舎」 公式HP

島の人がこぞってオススメするお洒落カフェ。
食べログではそれほど点は高くないけれど、それはお値段が都心価格だからかな?ここ東京都だもの、仕方ないよね。

画像
溶岩のごつごつした岩が続く島の西側にある南原千畳岩海岸のちょっと手前に、ごく小さな手作りの看板があって、そこから森の中の小路をくねくねと行く。
くねくねの「くね」の辺りに、これまたちっさな看板があって「こっち➡」などど書いてあるので、もしやこの先にあるのは『注文の多い料理店』なのでは?と不安になってくる。
そして突然森が開けた先に、お洒落な建物が現れるのだ。
画像画像
画像
この日は炎天下のもとキョンを見て、激暑い歴史資料館を見たので、やや熱中症気味。これはカフェで一休みしないと、海へ泳ぎにも行けないってことでやって来た。
お昼ころだというのに満席。どうやら学生のグループが大勢でやってきたみたい。しばし暑い外で待ってから中へ。

2階は予約席らしい。
先ずは素敵なグラスで冷たいお水をゴクリ☆
画像
チョコパフェかタピオカミルクか・・・とあれこれ迷ってマンゴみるく 700円
マンゴー感はちょっと薄目だけれど、ミルクのほんのりとした甘さが中の方までしっかりとあって、ただシロップを掛けただけとは違う手間のかかったかき氷。
芯まで火照った体にはぴったり♪
画像画像
画像画像
画像
コーヒフロート 600円
大きなかき氷にも驚いたけど、このコーヒーフロートがまた大きいったら!!ビアジョッキ??っていうくらいの入れ物に、アイスが3玉も入ってる!
これはアフォガードって言ってもいいくらい♪

ウッディな店内の壁には流木を使ったオリジナルのあかりが灯っていて、とっても素敵☆
どうやらクラフト教室も行われているみたい。泳げない季節とか、雨の日などにもいいね。
トイレもすっごく広くて素敵だったのでパチリ(笑)


こんなお洒落なところもあるのね~♪と、すっかり癒されて、午後も元気にカメさんと泳げたのだった。

「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」①フェリーと裏見ヶ滝温泉
「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」②カメと泳げば
「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」③流人と八丈島のキョン!
「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」④玉石垣と南原千畳岩
「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」⑤島対応と神対応の宿
「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」⑥みはらしの湯と人間魚雷
八丈島グルメ☆「あそこ寿司」「繁」「蓮華」「筑紫樓」
「グリーンポスト」☆八丈島見晴らし最高カフェ

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    これはまたすてきなカフェですね!
    ダークウッドを生かした落ち着いたインテリアに、窓から見える南国の濃い緑がきれい。
    かき氷もおいしそう~☆

    離島は運送費がかかるので、意外と物価は高いですよね。島でとれるものだけで生活できないでしょうし...自然は豊かですが、暮らしている方たちはそれなりにたいへんでしょうね。
    2017年09月12日 11:52
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    私も離島はたいてい物価高いし…と思って覚悟して行ったのですが、意外に自販機の飲み物とか食品や食堂も普通の値段設定でしたね~
    なので、余計にかき氷でこのお値段は表参道価格じゃん!ってかんじでした(笑)
    ガソリンは本当に高かった(タクシー代も)ですが…
    2017年09月13日 00:10
  • q

    カキ氷で熱中症気味で
    火照った頭も
    くくっっと冷え冷え
    流木の灯りとか、如何にも「そのままのカフェ」感
    見た目だけじゃないと
    カキ氷のプライスには
    ん~~~?!?!だけど
    アイス3ツ分の「アフォガード状」コーヒーフロート
    これで帳消しになっちゃう~
    八丈島だから明日葉カキ氷は無かったの?
    島の人がこぞってオススメ
    というコトは
    島民のたまり場だわね
    2017年09月13日 21:49
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    それがあるのよ~明日葉かき氷!
    さすがにかき氷まで明日葉はいいかな(≧▽≦)って思って。
    マンゴみるくもとーっても美味しかったのよ♪でももう少し果肉感がほしかったかも。
    流木の手作りの灯りも素敵でしょう?☆
    2017年09月13日 23:46
  • june

    八丈島シリーズ一気に読破しました!
    きれいな写真と細かい情報が盛りだくさんの、力作レポに感動。八丈島にいくぞ!という人にもとっても参考になりそう。思っていた以上に美しい自然の島だということがよくわかりました!素敵な夏休みの思い出になりましたね☆
    2017年09月21日 01:46
  • ノルウェーまだ~む

    juneさん☆ここにまでコメントありがとう!!
    ちょっと無理やり書かせた感も?(≧▽≦)
    長々と書いたのを一気に読んでくださったの??わお!ありがとう!
    八丈島のことを調べたとき情報が少ないなぁと思って、ちょっと頑張ってみたよ☆誰かの参考になるといいな~
    私も想像以上に美しく楽しくゆったりした島と知ってすっかりファンになりました!
    2017年09月22日 00:04
  • Nakaji

    すてきなカフェですね!!!!
    そして、マンゴみるくがめちゃくちゃ美味しそうです。

    ぜんぜん無知なNakajiなんで、八丈島って南国みたいなんだってことから感動しております(笑)
    でも、この建物と雰囲気が南国というよりは、オシャレなカフェですね!!
    2017年09月24日 23:00
  • ノルウェーまだ~む

    Nakajiさん☆
    八丈島記事も見て頂けたのね!?ありがとうございます!
    私も八丈島はまさに「知らない南の島」だったのですけど、今回行ってみてとっても身近な存在になりましたよ☆
    島っぽいところも多いけど、ここはお洒落でしょう?
    是非、ウミガメの所も読んでみてね☆
    2017年09月25日 11:25

この記事へのトラックバック

「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」①フェリーと裏見ヶ滝温泉
Excerpt: ウミガメLoveなねえねとダイビング好きなパパンが結託して、この夏は八丈島へ行くことになっていた。 何がキライって泳げないし、この歳で日焼けもしたくない、水着で浜に居ても良い事ないしで、若干島流しの気..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2017-09-18 14:23

「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」②カメと泳げば
Excerpt: さてこの旅のメインイベント。午後はシュノーケル体験が待っている~☆
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2017-09-18 14:30

「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」③流人と八丈島のキョン!
Excerpt: 2日目はあまり暑くならない午前中のうちに観光をしよう☆という事で、この日から借りられる事になっているレンタカーを待つ。 初日は島中のレンタカー屋をあたったけど空いている車が無くて・・・・八丈島ではこの..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2017-09-18 14:32

「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」④玉石垣と南原千畳岩
Excerpt: さて3日目は朝からどんよりとしたお天気。 写真的には残念だけれども、過酷な南国の日差しに照り付けられてきた身としては、ちょっとほっとする♪ この日は午前中から、教えてもらったダイビングスポットで再び泳..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2017-09-18 14:34

「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」⑤島対応と神対応の宿
Excerpt: ついにここまで引っ張った島対応の話について。 島には素朴でシャイだけれど人の好い島人がいっぱい。 親切なのも島対応、だけどマイペースなのも島対応。何故か不思議な島ルールが存在するらしく…
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2017-09-18 14:35

「ウミガメに遭える島 八丈島の旅」⑥みはらしの湯と人間魚雷
Excerpt: さて最終日。 初日から早朝到着のフェリーだったことで、もう随分長い事旅行しているような気分☆たっぷり楽しめて充実した日々もこれで終わりなのね…
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2017-09-18 14:36

八丈島グルメ☆「あそこ寿司」「繁」「蓮華」「筑紫樓」
Excerpt: 八丈島は離島の中では飲食店が一番多いらしいけれど、さてどこで食べたらいいのかな? ここでも不思議な島ルールに翻弄されながらも、おススメの美味しいグルメをご紹介☆
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2017-09-18 14:37

「グリーンポスト」☆八丈島見晴らし最高カフェ
Excerpt: 長々と引っ張った八丈旅日記はこれでおしまい。 最後に見晴らしが最高!のカフェをご紹介☆
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2017-09-18 14:39

人気記事