「ジョンティ・アッシュ」白金台☆一つ星憧れフレンチ

ずっと前から一度行ってみたいと思っていたけれど、ランチもそこそこお高くて手が出なかった私。
久しぶりに夏休みのお土産交換で会う事になった妹と、思い切って来てみたyo
以前は無かったリーズナブルなお値段設定のランチがあって、もう大満足!!

4年連続1つ星を獲得しているお店。食べログでもTOP500☆
以前はランチの一番お安いものでも4千円以上していたので、とうに諦めていたけれど、3400円のランチも登場。
今回はさらに一休comから予約したら、こちらのコースに乾杯ドリンクが付いてなんと3500円(税・サ込)!!
サービスドリンクもかなり多くの種類からチョイスできるというのが嬉しい☆


画像画像
画像
「ジョンティ・アッシュ」 公式HP白金台駅 徒歩4分

あまり広くない店内はオレンジ色の壁が暗すぎずシックで落ち着いた空間。
テーブルも4人掛け用を広く使わせていただけて、とってもゆったり♪
画像
アミュージュ・ブーシュはチーズ風味のシューの中に、白レバーとドライフルーツ
一口サイズでパクリと食べてしまうのが勿体ない可愛さ☆
まったりとしたレバーとほんのり甘いフルーツがいきなり至福の時をもたらしてくれる♪

画像画像
画像
2つめのアミューズ・ブーシュはパイ生地の上にサフラン味のポテト モンサンミッシェル産のムール貝を載せて
2つめ!?アミューズが2つって一休のプランには書かれていなかったので、これまた嬉しい驚き!
しかもアミューズなのに爪の大きさくらいのムール貝が丁寧に並べてあって物凄く手が込んでいる☆
サフランと散らしてあるカイエンペッパー(?)がピリリと良いアクセントになっていて大変美味。

バゲットは熱っつあつで登場。ルクセンブルグで焼かれたものだそう。
お隣の女子会グループのマダムたちが、ルクセンブルグで焼いたものをどうやって持ってくるのか質問していたので、耳ダンボで聴くところによると半焼きの状態で運び、最終の仕上げでお店で焼くのだとか☆

画像
前菜は広島県三次産 九重栗南瓜の滑らかなポタージュ  ポワトリーヌヒュメと香ばしいクルトンを添えて
ほっこりと甘いカボチャがまったり美味しい☆
ただのスープではなく、ころころと柔らかいお肉が入っている、これがポワトリーヒュメ(フランス産のベーコン)というらしく見事な食感のコラボレーションになっている。

画像
メインはニュージーランド産 仔羊鞍下肉のロースト 初秋の野菜とブラックオリーブのコンディモンを添えて
家の家族には上品すぎてこれはラムじゃない!!って言われそうなくらい、全く臭みのない仔羊肉は柔らかくて柔らかくて絶品!!ブラックオリーブが絶妙なアクセントになっている。
美しく飾られた野菜たちも、シャキシャキの歯ごたえを残してソテーされていて、素材に対する愛情を感じる一品。

画像
デザートは白桃のデクリネゾン グロゼイユのジュレを添え ヨーグルトのバシュランで覆って
フレッシュな白桃とアイスが爽やか。蓋になっているヨーグルトのメレンゲがサクッとして遊び心を感じる♪
画像
ここでハーブティーのご紹介
フレッシュなハーブと一緒に様々な香りの紅茶をチョイスできる。私はポットで供されるワインとフラワーベースのお紅茶を選んだら、これが別料金のハーブティーだったと後でわかってちょっとショック(≧▽≦)

画像
小菓子はシンプルに柑橘系のゼリーとクロッカン
強すぎないけどしっかりした味付け(絶妙に丁度良い)お料理はとーってもゆっくり出てくるので、気短な腹ペコさんには辛いかもだけど、沢山お喋りしてゆっくり過ごすことが出来るので本当にゆったりしたひとときを楽しめる☆


唯一残念だったのは、どう言う訳か小虫がしつこく周囲を飛び回っていた事。1匹頑張って退治したけれど、2匹目も現れて…どこから湧いている虫?と思うとちょっとね…

最後に紙袋でクロッカンのお土産も♪
小虫のマイナスも十分カバーできる見事なお料理と気持ちの良い対応に、ここで息子の二十歳のお祝いをしてあげたかったよーと思う母なのであった☆

この記事へのコメント

  • zooey

    こちら、以前行きました。
    こじんまりと上品な店内、私も美味しく頂きました。
    ハーブティをずらりと見せられて、私もその中から選びました。
    後から別料金と言われるのはちょっと悔しいですね。
    2017年10月04日 23:39
  • ノルウェーまだ~む

    zooeyさん☆
    紅茶好きとしては色々種類があるとつい嬉しくなってしまいますよね。
    後からというか、多分先に言ってくださったのに、私が勘違いしただけなのだと思います(涙)
    全部ハーブティだったんですね・・・
    2017年10月05日 13:47
  • セレンディピティ

    こんにちは♪
    こちらのジョンティ・アッシュさんって、以前ルカンケさんのあとに前を通ったお店ですよね。私も気になっていました。リーズナブルなコースが新しくできたのですね。私もそのうちに是非行ってみたいです。お料理もおいしそう~☆

    ルクセンブルクの焼きたてパンってどういうこと??と私も思ったので、謎が解けてすっきりしました。^^
    2017年10月06日 17:19
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    そうそう!そうなんです~
    あの時はまだお安いプランがあるとは知らなかったので、半ば諦めていたのですけど、一休のプランで見つけて、良く良く調べたらリーズナブルなお値段設定もあってビックリしました。
    是非、おいでになって見てください~☆
    ただパンはルクセンブルグである必要性はあまり感じなかったですけど(笑)
    2017年10月06日 23:40
  • q すてき~

    御写真で観た感じは
    気取らない感じのインテリアかしら?
    えー!アミューズが2つ
    これは珍しいんじゃない?!
    私的には食べたいけど(笑)
    濃厚なスープは食感も良さげ💖
    選べるハーブティーも
    並べ方も良いなぁ
    でも、どれもこれもが
    見た目にも美しさだけではなく
    素材すべてに「食への愛」
    そういうのが感じられるわ
    2017年10月27日 23:14
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    こちらにもありがとう~
    そうなのそうなの。ゴテゴテ飾らずシンプルだけど上品なお店で、気取らないけどちゃんと高級感があるの。
    どれも上質で本当に「食への愛」を感じたwa
    きっと食通のqちゃんご一家にも気に入って貰えそうよ☆
    2017年10月28日 16:21

この記事へのトラックバック

人気記事