皆さん、明けましておめでとうございます。
昨年はTB機能がなくなったサイトが多く、加速度的にブログ界は寂しさが増すばかりですが、そんな中でも今まで通りに見てくださったりコメントを寄せてくださいました方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
時代の変化についていけない私ですが、自分の趣味として始めたブログなので、IT業界のあれやこれやに振り回されることなく、これからもマイペースで続けて行けたらと思っております。
個人的にこの一年は良く働いた年でした。
セカンドハーベストでは新しいプロジェクトが始まったことから、毎週木曜日の仕事を一任され、先日の「カンブリア宮殿」の放送でもチラリと一瞬映ったりしました。
家では夫がこの春定年を迎えるという事で、経済的な不安にかられ、私が仕事を始めるリハビリの一貫として、先ずは短期で『お歳暮バイト』を1か月やりました。
繁忙期の仕事なので過酷な忙しさで、ちょっとしたミスも許されないため最初の1週間は夜も何度も飛び起きるような状態でしたが、慣れると疲れているのに活力が湧いてきて仕事をしてお金をいただける楽しさを実感しました。
ボランティア先、バイト先、友人の知人の男性から、思いもよらない形で『綺麗な人』と言ってもらえたのも昨年の収穫です♪
奇しくも同じ頃だったことを考えると、仕事をして張り合いのある生活をすることが人を生き生きとさせるのだと納得しました。
さて例年通り出遅れて発表する「2017年の心に残ったこの3本」を。
昨年は割と気に入った作品が多く迷ったので、ベスト10でも良かったのですが、昨年に習って3本に絞りました。
あくまでも私の個人的趣味ですのであしからず(笑)
ダントツの1本は
「ブレードランナー 2049」
ことのほかハードルの高い続編ものながら前作をリスペクトしつつ、新しい独自の世界観を作り出しているところにが見事。
レプリカントのしっとりとした悲哀も見事に描かれ、心に残る作品。
「ゲット アウト」
ホラーちっくで皮肉たっぷり、上級テクなブラックコメディで、他のどの作品にも類似性のない独創的な発想が素晴らしい。
「三度目の殺人」
良質な邦画ならではの深さと余韻のある作品。
観終わってすぐにもう一度観なくちゃ・・・・という気にさせられる
全てにおいて明らかにされないモヤモヤした感覚は、現代日本の世相を如実に表しているかのよう…
勿論「ムーンライト」と「ラ・ラ・ランド」「ギフテッド」「ドリーム」も良かったけれど、あえて希望に満ちて爽やかな映画は今年は私の闇部分を全開にしてパス。
この他「ダンケルク」や「ハクソー・リッジ」「沈黙」など、自己犠牲を描いた作品はどれも心に深く残って秀逸で、こういった作品が昨年多く作られたのは良いことだと思う反面、世の中が真逆の『自分ファースト』へどんどん傾いて行っているのが哀しいです。
さて今年はいったいどんな年になるでしょうか?
退職する気満々だった夫は上司から「辞めるつもりじゃないだろーな?」と脅され、結局あと3年会社に残ることが決定。
私はボランティアの方で新しい部門を任されそうな嫌な予感がよぎりつつ、視野を広げて新しい事にもチャレンジしていこうかと模索中です。
こんな私のブログですが、今年も細々と続けてまいりますので、どうかよろしくお願いいたします。
この記事へのトラックバック
2017MYBESTMOVIETOP10
Excerpt: 今年も残すところあと僅かとなり…劇場鑑賞する作品も無くなったので…MYBESTMOVIETOP10の発表です邦画、洋画ミックスのランキング。今年劇場鑑賞した作品は計91本(うち、試写会は3...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2018-01-02 07:04
今年のベスト1・・・映画編
Excerpt: 年末にあたり今年も映画鑑賞の総括を試みることにした。
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2018-01-02 07:08
2017年 映画 ベスト10
Excerpt: 2017年の映画鑑賞本数は161本でした。 もう少し見れたと思いますが、いろいろあって11月以降ペースダウン。。。 2011年185本、2012年214本、2013年218本、2014年196本、 ..
Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
Tracked: 2018-01-02 09:36
2017年洋画辛口ベスト10
Excerpt: 今年はメジャー系大作をほとんど見ていません。レビューを書いていない作品ばかりです、悪しからず。
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2018-01-02 12:09
2017年邦画辛口ベスト10
Excerpt: 今年はほとんどメジャー系を見ていません。諸事情がありブログにもレビューを書いていない作品ばかりです。あしからず。
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2018-01-02 12:10
2017年ラストのご挨拶
Excerpt: 今年も後1日で終わりですね。アクション映画大好きな私にとって、今年も大豊作の年でありました。特に仙台にもTOHOシネマズ 仙台ができて、初めてIMAX3Dを鑑賞して画面の大きさだけでなく、飛び出し映像..
Weblog: 映画に夢中
Tracked: 2018-01-02 16:34
2017年映画鑑賞記録
Excerpt: 2017年も多くの映画作品を鑑賞しました。 今回は自分が2017年に鑑賞した映画を振り返ります。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2018-01-02 20:19
2017年ベスト10&ワースト10&more...(短評付き)
Excerpt: TBはここにお願い致します。
Weblog: 銀幕大帝αTB受付
Tracked: 2018-01-02 21:25
NEW YEAR 2018 & 2017_BEST MOVIE (お気に入り洋画・日本映画)
Excerpt: 2017年 洋画・日本映画ベスト10 断り書き : カウリスマキ監督『希望のかなた』大林宣彦監督『花筐/HANAGATAMI』と評判の瀬々監督『8年越しの花嫁』未見 ●2017年_洋画お気に入りベスト..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2018-01-03 03:37
2017年度 個人的映画BEST☆彡
Excerpt: 毎年 大晦日の恒例行事、今年鑑賞した初見映画の総まとめでござい。 本年は総計で140本 打ち分け:洋画98本、邦画42本 劇場鑑賞:118本 それ以外:22本
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2018-01-03 16:08
2017年度・ベスト20 ワースト10発表
Excerpt: あけまして おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、私の昨年度ベスト20を発表いたします。例年通り、HPに掲載しているのと同じ要領で、邦・洋混成のベスト20です。
Weblog: お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2018-01-03 23:54
日本インターネット映画大賞・2017年分の記事だふじき
Excerpt: 日本映画 【作品賞】(3本以上10本まで)順位(点数記入なし)、作品数(順位を削除し点数記入なし)、自由採点(点数記入)から選ぶ 1位 「君の膵臓をたべたい 」 点..
Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記・第二章
Tracked: 2018-01-14 18:52
この記事へのコメント
きさ
私のベストワンは「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」ですね。
今年もよろしくお願いします。
ノルウェーまだ~む
昨年はコメントいただきありがとうございました。
こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。
「スターウォーズ」ですね!まだ観れてないのですよ~
お正月も既に席がいっぱいで今涙を呑んでいるところです。
ごみつ
昨年はたくさんコメントやTBをいただき有難うございました。映画のお話をかわせてとても楽しい1年でした。
ブログはどんどんつくる方が減ってますよね~。私も何だかんだでブログは10年くらいになります。これからもがんばっていきたいです。
ボランティアの他にお仕事もはじめられたのですね。お歳暮のバイト、さぞや忙しかった事と思います!
私もサービス業なので(書店員です)、大晦日まで仕事、明日が仕事始めです。(^_^;)
寄る年波で体力も落ちてきてますが、それでも仕事は自分の生きるはりあいでもあるんですよね。
今年も病気などせず健康でいられれば良いな~と思ってます。
映画ベストは「ブレードランナー2049」ですね!「ゲット・アウト」はアカデミー賞の有力候補みたいですね。私も見たいな!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ノラネコ
昨年はお仕事も充実した年だったのですね。
「ブレードランナー」は悪化です。
自分の記事を見ると、去年はなんとなくアメリカと韓国の年でした。
今年もよろしくお願いします。
SGA屋伍一
ブレードランナー2049はわたしも大好きな映画です。今年は猿の惑星、カーズ、トレインスポッティングなどこれまでさして思い入れなかったのにズキュウウンと来た続編が多かったなあ
ゲット・アウトは思わぬ拾いものでした
今年もどうぞよろしく。見捨てないで~
ノルウェーまだ~む
こちらこそ、今年から仲良くさせていただけて、またこ好みも似ているのでとても嬉しかったデス。
一年間、奥深いレビュー楽しませていただきました。
また今年もどうぞ引き続き宜しくお願いいたします。
ごみつさんは書店員さんなのですね!?
私なんて短期だからこそ頑張れたけど、本当に毎日毎日ずーっと1年中働いている方の事を心から尊敬しちゃいましたよ~
まずは健康第一ですね!私もブログ10年ですが、出来るところまで続けていこうと思っているので、お互い頑張りましょう♪
ノルウェーまだ~む
昨年は韓国ものを全く見てなかったので、これからボチボチ見て行こうと思います。
「ブレラン」悪化してました??
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ノルウェーまだ~む
いえ、私の大変なんて微々たるものだけど、この年になってから新しく仕事に就くのってなかなか苦労も多くて(物覚えも悪いし・笑)
そしてこんな年になって人から褒められるのはたとえお世辞でも嬉しかったwa♪ポジティブに受け止めることにして(爆)
カーズもトレスポも「新感染」も見てないので、近いうちに見てみます!
見捨てないよ~~
まっつぁんこ
(希望すれば65までいられます)
健康第一で、今年もたくさん良い映画が観られることを祈っています。
風情☭
「ブレラン」が1位ですか。
あくまで印象でしかねぇでんすが、本作は色濃く賛否で
分かれた印象をうけました。
まぁボクはもともとシリアスなゴリゴリのSFがあまり
得意でないんでコレといってインパクトを残したとま
ではでした。
「ゲットアウト」は設定もさることながらホラーと思わ
せておいての意外性もあったんすけど、17年は思いのほか良作に恵まれたこともあって残念ながら本作はランク
インせずでした。
というワケで今年もヨロシクお願いしますね♪ (゚▽゚)v
ここなつ
そう、TB機能がなくなってしまったブログさんも増えて、なかなか他のブロガーさんと繋がりづらくなってしまった昨年でしたが、変わらず感想等でご訪問してくださり、本当に感謝しております。お忙しいのにありがとうございます。
私の方も、まだ~むさんのいつも素敵な生活に、素敵な映画レビュー、楽しく拝見せて頂いております。
さて、ダントツが「ブレードランナー2049」なのですね!納得、納得!あの世界観素晴らしかった。ドゥニ監督の天才を改めて感じさせられた作品でもありました。
本年もまたブログでお話ができたら嬉しいです!
masala
「ゲット・アウト」のチョイスがナイスです。
まだ続く米国の人種差別を黒人監督が意味ありげに描いた、怖いブラックユーモアに震えました。
今年もよろしくお願いします
yukarin
いつもおじゃまするのが遅くてごめんなさい。今年は頑張ります 笑
「ゲット アウト」は残念ながら観てなくて気になります。「ブレードランナー」は続編でも独特の世界観があって良かったですよね。
今年もたくさんの作品を観たいと思います。
のんびりな私ですが今年もどうぞおつきあいいただけたらうれしいです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
パピのママ
昨年はgooのブログでお世話になりました。
TB廃止のために皆さまとの繋がりが無くなることに寂しさを感じつつ、エキサイトにブログを作りました。
ノルウェーまだ~む様には、「セカンドハーベスト」でお仕事をされているとか、凄いですね、まだまだ若いんですもの、これからも体に気をつけて頑張って下さいませ。
私は長年働き詰めの定年退職組です。
毎年、映画三昧の日々を過ごしてきましたが、これから先のことを考えると、今年こそ新しい趣味を習いに行きたいと思ってます。
今年も宜しくお願いいたします。
ノルウェーまだ~む
元気だったら辞めるのもいいですね!(笑)
パパンは本当に辞める気満々で、昨年もハーレー買ったり釣り竿新調したりインストラクターについて崖登りの講習受けたりと、準備万端していただけに、相当ガッカリしています(≧▽≦)
まっつぁんこさんも健康的な方ですから、映画だけ観てると持て余しそうですね?
今年も映画のあれこれお話しましょう☆
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます!こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。
風情さんの昨年ベスト10はなかなかに個性的でしたものね…
そういう私もかなり偏っているので、他の方たちとはちょっと違ったラインナップだったかと思います。
今年も良作にいっぱい出会いたいですね♪
ノルウェーまだ~む
お褒め頂ありがとうございました!
たった3本なのにこのチョイスっていうのが、結構私の拘りでもあります(≧▽≦)
こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。
ノルウェーまだ~む
幅広い趣味が沢山あって、お仕事にもブログにもSNSにも全力投球のyukarinさんだから、本当に大変だと思います。
遅いめのペースは全く問題ないですよ~~
でもコメント書いたのにお返しいただけない事がままあったのがちょっと寂しかったのでした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
ノルウェーまだ~む
えっ!?定年退職組だったとは…てっきりかなりお若い方だと思っておりました。
セカンドハーベストジャパンは週に1回の無給のボランティアなのでたいしたことは出来てないのですが、社会の見捨てられた部分で少しでも役に立てたら良いかなと思っています。
パピのママさんの新しい趣味が見つかったらまた教えてくださいね♪
ノルウェーまだ~む
順序が後になってしまってごめんなさい!!
こちらこそブログで映画のお話させていただいて、とても楽しかったデス。
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
「ブレードランナー2049」に納得してくださる方が少なくて、半分しょんぼり、半分しめしめな私です(≧▽≦)
ここなつさんはベストをお決めにならないのかな?今年は息子さんとどんな映画にいらっしゃるのか楽しみにしております☆
メビウス
昨年は各ブログでTBの廃止があって本当にバタバタしてましたが、まだ~むさんの方も結構バタバタしてたようで大変でしたね^^;今年はせめて環境が落ち着いて良い映画をたくさん観れるといいですね♪
そういえば一位の『ブレードランナー2049』は、自分記事には書かなかったんですけどちゃんと鑑賞はしまして、しかも前作観ないで鑑賞したんですよねぇ^^;
でもそれが良かったのかやはりどこか新鮮な気持ちもあって面白かったですし、展開も結構二転三転しててラストも『あ、彼女だったの?!』と普通に意表を突かれてしまいましたwVRとのロマンスも凄い未来的でしたので、ホントハードル高かったであろう続編を良いエンタメに仕上げていたとも思います。さすがドゥニ・ヴィルヌーヴ監督。・・・でも自分ベストに入れたのが『メッセージ』でした^^;
ではでは、今年も一つ宜しくお願い致しますです♪
セレンディピティ
ご挨拶が遅くなってしまってすみません。><
まだ~むさんはお仕事にボランティアに大活躍の一年でしたね。お正月に録画していたカンブリア見ようとしたら間違えて前の週のを録画していて、予告だけ見ました。You Tubeで見れそうなので近いうちに拝見しますね。楽しみにしています。
まだ~むさんのベスト、記事でのやりとりから納得のランキングです。ゲット・アウトは気になりながらホラーが怖くて避けてしまったので、DVDになったら必ず見ます。
「そして、父になる」がよかったので「三度目の殺人」も見てみたいな...
今年もどうぞよろしくお願いします。
すてきな一年となりますように☆
Nakaji
本年もよろしくお願いいたします。
ブログもTBもなくなったりとブログのあり方もかわってきたな~っておもった1年でしたが、まだ~むさんとたくさんお話しできてうれしかったです。
またちょくちょく遊びに来ます(笑)
「ゲット アウト」体調わるくて見に行けなかったので、DVDでチェックしようと思っております。
今年も1年よろしくお願いいたします。
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます!
いつも素晴らしいレビューと温かいコメント本当にありがとうございました。
カンブリア宮殿、私がお知らせするのが早すぎてしまったのですね。ゴメンなさい~~多分、youtubeで見られると思います!ほんの一瞬過ぎて私は見逃す程度にしか映ってないですが、チャールズ代表の想いを是非受け取ってくださいませ☆
彼の事は実は高校のクラウンの教科書のレッスン5に載っているらしいです。(知らなかった私…)
「ゲット・アウト」はホラーでもあるけどコメディなので是非!
セレンさんもご家族皆さま素晴らしい一年になりますように☆
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。
TBが廃止になったブログが多いみたいですね。これからどんな風に変わっていくのかちょっと不安ではあります。
「メッセージ」も相当に良かったデスよね☆あと昨年はエンタメ系をあまり観なかったので、メビウスさんと被る映画が少なかったですが、また今年色々面白い映画のレビュー拝見するのを楽しみにしています☆
という事で今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。
こちらこそブログでお話できて、とても楽しかったデス☆
グルメ記事も映画の話も大変興味深かったです~~
体調悪い時は映画どころではないですよね。お大事になさって今年も良い映画に沢山出会えますように!
ノラネコ
圧巻⚪
f^_^;
ノルウェーまだ~む
そ、そーかなぁとは思ったのですが(≧▽≦)
zooey
今年もどうぞよろしくお願い致します。
ようやくお義母様のことでホッとなさったと思っていたら
色々大変だったのですね。
お仕事もそんなに大変だったなんて
趣味程度のトール教室しかしていない私としては
頭が下がるばかりです。
またゆっくりお喋りしましょうね~
ノルウェーまだ~む
こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。
仕事が大変だったとはいえ、1か月の事なので短期決戦というかんじでした(≧▽≦)
でも土日も仕事があるなんて知らなくて…おまけに休みの日は一日ボランティアの仕事があったし、家事もしなくては~~で結構フラフラでした。
趣味でもお教室を開けるほどの腕と素敵なご自宅のサロンがあるのですもの、凄いですよね!
私も昔ノルウェーのトールとシャドーボックスの教室やってましたが今は面倒になって辞めちゃいました。
バイトではまだまだ面白い話いっぱいあるので、是非ランチの時にでも!
小米花
とってもご無沙汰しております。
TB廃止で憤ったものですが、コメントを残していくことで、またそれはそれかな、、、と思います。
読み逃げで帰ることも多いかと思いますが、またお邪魔させてくださいませ。
映画への気持ちを忘れたくないので、ブログは続けて行こうと思っているところです。
ノルウェーまだ~む
こちらこそすっかりご挨拶が遅くなりました。
TB無くなってしまったのですね?それなら是非とも読み逃げなさらずに宜しくお願いいたします~
後からゆっくり読み返せるのもブログの良いところですよね。
また映画のあれこれお話しましょう♪
ここなつ
先ほど2017年のベスト10映画の記事を弊ブログで書き終えた所です。
で、いそいそとご訪問させて頂きました。
やはりきましたか!「ブレードランナー2049」!ええ、私もベスト10に入れましたとも!
「三度目の殺人」も良かったですよね~。私は邦画では唯一これを持ってきました(ベスト10ではないのですが)。
ベスト3だけでなく、ノルウェーまだ~むさんの10位までも見てみたいです!
ノルウェーまだ~む
ベスト10記事書かれたのですね!?お待ちしておりました~
それこそここなつさんは相当数をご覧になっているので、そのベスト10は決めるのも大変だったことでしょう。
私の10位となるとこの3作品の下に書いた映画がちょうど7つだったことを考えたら、ある意味全部で10作品なのでベスト10にしても良かったのですが(笑)
今年はどんな映画が今年は見られるでしょうか~?アカデミー賞作品も楽しみですね☆
にゃむばなな
今年もよろしくお願いします。
年末年始はインフルエンザA型を患っておりまして、今は無事復帰しております。
2017年を振り返った時、やっぱり『ブレードランナー2049』の続編としての異様なほどのクオリティーの高さは避けては通れないですね。
というか、ここまでテーマを突き詰めて続編を製作するということ自体、出来る監督さんがハリウッドにもいたことにも驚きでしたよ。
ノルウェーまだ~む
明けましておめでとうございます。昨年は本当にお世話になりました。今年もどうぞよろしくです☆
インフルエンザ大変でしたね~まあ、厄落としという事で、あとの一年はきっと良い事がいっぱいありますね☆
そうなんです!
クオリティーの高さを落とさずにオリジナリティーと過去作へのオマージュをバランスよく配する難問を見事に達成できてる数少ない作品でしたよね!
とにかくこのテイストが好きでした♪
ボー
「ブレラン」は私、寝ましたからねえ…。「ゲラウト」も「三度目」も観ていません。「三」は、すずちゃんだから、いつか見ます。(そういう選択方法かい!)
「ドリーム」は観ておきたかったです。
ご遠慮なくTB送ってくださいね。
ノルウェーまだ~む
私も「ブレラン」の前作は何度見ても寝ちゃうので、かなり心配してましたが、1つも眠くなりませんでした。
ボーさん美女出てましたよー?
「ドリーム」見逃したのは、お好みの女性が出てなかったからかしら??
はなママ
そんなに色々お忙しくされてるとは思いませんでした。
「カンブリア宮殿」動画配信でやっと見れました! チラッとまだ~むを発見して嬉しくなりました。
私は相変わらずゆる~く週4のパート続けてます。しかも、時短で(笑)。一気にやりすぎると疲れちゃうので・・・ね。今年もよろしくお願いいたします!
ノルウェーまだ~む
週4で働くって大変なことよね~私今回身にしみて感じたわ☆
時短で出来るのは最高ね!
私も夫が本格的に退職したら、週4時短バイトを探そうかな(笑)
「カンブリア宮殿」見てくださったのね!?
あんな一瞬を見逃さずに見つけてくれてありがとう~!
こちらこそ今年も宜しくね☆今度は暑い夏に伺いたいです♪
ふじき78
しかし、こういう記事読むと、あー、ブログの後ろでちゃんとみんな生活してるんだな、と思いますね。今年もヨロシクです。
ノルウェーまだ~む
弊ブログをしっかりお読みいただけて光栄です。
こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。
今からベスト記事読ませていただきますね~☆