「レディ・プレイヤー1」☆オタクカルチャー愛炸裂

冒頭の音楽からノリノリで、なんて楽しい映画なんでしょう!!
試写で見た妹の話では「まぁ、所詮ゲームの世界だからねぇ…」という反応だったので、よっぽどスルーしようかと思っていたけど、こーれーは観て大正解!
スピルバーグで育ってきた私たち世代の人には、完璧にどんぴしゃ!!ある意味若い人たちより楽しめちゃうかも☆


画像
「レディ・プレーヤー1」公式サイト

<ストーリー>

2045年貧民街に暮らすウェイドはパーシヴァルというアバターで、他のほとんどの住人同様オアシスというバーチャルゲームの世界で遊ぶことだけが唯一の楽しみだった。
ある日、このゲームを開発して巨万の富を得たハリデーが死去し、その莫大な遺産を、ゲーム内に隠されたイースターエッグを見つけた者に全て譲ると言う遺言を残していたことが判り、人々は躍起になってゲームの世界に入り込んでいた。
しかしこの富を狙う巨大企業IOIによって、リアル社会で妨害行為を受けたウェイドは…


画像
荒れ果てた未来世界で、唯一の楽しみはVR世界で違う人物になり切って一日中過ごすこと

誰も思いつかないようなアイデアで今までも私たちを驚かせてきたスピルバーグ。
彼のアイデアが何十年も経ってリアルに現実のものとなったりしてきた事を考えると、街中の人たちがVRのゴーグルを掛けてジタバタと路上でゲームをする姿は、あながち有り得ない事にも思えない空恐ろしさがある。

画像
バーチャル世界ではデロリアンを乗り回すイケメンアバター

馴染みのあるキャラクターが次々現れるのを探すだけで、最初から最後までずっとニマニマしちゃう☆
T-REXやキングコングやアキラのバイクなど大物は当然のことながら、チャッキーが武器として登場したり、グレムリンやターミネーターネタ、ガンダムとメカゴジラの日本キャラ対決に、サタデーナイトフィーバーやスリラーの衣装まで、字幕を読むのとキャラを見つけるので大忙し(笑)

ゲームネタや洋もののアニメネタ、ディープな映画ネタまで知らないものも相当あって、全部見つけるなんて30回以上観ても無理ね…(汗)ちなみにウルトラマンは大人の事情で登場出来なかったらしい・・・

画像
強いキャラクターは判るけど、アバターにキティちゃんやケロケロけろっぴを選ぶ人って?

皆なりたい姿のアバターとなってゲーム世界で生きているけれど、可愛いアルテミスが男だったら・・・?とか、バーチャルに逃げ込むことへの警鐘を鳴らすなど、問題提起もしっかり。
ただし、それでもゲーム愛は強く、スピルバーグがポップカルチャーを愛する全世界のオタクたちに絶大な敬意を払っていることが伝わってくる。

画像
ゲーム内でのバトルを超えて、リアル世界でも殺戮が起きる怖さ

リアルとバーチャルの境目が無くなる事への恐怖がさり気なく差し込まれているけれど、スピルバーグが言いたいのは、リアル社会でも充実させよう♪というポジティブなメッセージ。
しかし彼らはゲームばっかりやっているのに実際どうやって生活費を稼いでいるの??
それともゲーム内で得たコインで実際買い物できるから、いわゆる仮想通貨で生活できちゃうってことだとしたら、まさにそんな現実がやってきそうで益々怖い…

画像
最後までゲームばかりしているのに、しっかり面白く手に汗握る

実は一番面白かったのは「シャイニング」のところ。
完璧なシャイニングの世界が再現されていてテンションもMAX!
双子の姉妹が登場して思わずリアクションをしたのは私だけで(周囲の人は若い人ばかりだったので・笑)一瞬固まっちゃったww
でもここは三輪車を出してほしかったな~☆

これはDVDを買って、じっくり巻き戻しながら観たい映画。勿論、最初は劇場の大画面で、出来れば爆音上映がオススメ!




ゲームウォーズ(上) (SB文庫)
SBクリエイティブ
アーネスト・クライン

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ゲームウォーズ(上) (SB文庫) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

  • まっつぁんこ

    “シャイニング”のところで近くの兄ちゃんが大うけしてました。ところが私は“シャイニング”観ていないのです(>_<)80年代は仕事中心でエンタメは音楽だけ。音楽はよくわかりました(^_-)-☆
    2018年04月24日 18:52
  • q すてき~

    劇場鑑賞がベストね☆
    JUMP(ヴァンヘイレン)が流れる冒頭部
    隠れキャラを意識する必要もサブカルの知識もない映画
    71歳のスピルバーグ監督も現役で
    相変わらず人を楽しませるのが大好きで上手
    今作でも
    アクション、スリル、サスペンス、
    主人公と仲間の成長
    デロリアンで興奮
    シャイニングで笑わせ
    ガンダムで泣かせる
    映画自体の面白さが、うれしいノリノリ
    大事に胸に閉まっておきたい作品
    がははははは♪
    あそこのあのパロディ最高
    80年代カルチャーをごっそり詰め込んだ世界
    爆音で、繰り返して観たいよね
    2018年04月24日 21:34
  • ノルウェーまだ~む

    まっつぁんこさん☆
    それは残念です!お仕事一筋だったのですね?!(って今は??爆)
    今からシャイニングを是非ご覧になってみて下さいっ
    きっと楽しめますよ♪
    あー、あそこねって!
    2018年04月24日 22:06
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    もう映画館にも行けているのかな?良かったね~
    爆音や4Dで楽しみたい映画だよね☆
    そのあと2Dでじっくりキャラ探ししたりするのもいいかも。
    最後はDVDで巻き戻しながら何度もね!
    2018年04月24日 22:08
  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんにちは。
    ゲームやサブカルチャーをあまり知らないので、楽しめるかな~?と躊躇していましたが、80年代をフィーチャーしていると聞いて、だったら私でもわかるかな?と少し気持ちが動いているところです。
    音楽も楽しみだし、シャイニングネタも楽しみ☆
    2018年04月24日 22:12
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    サブカルといっても王道のものがほとんどだし、私もゲームキャラとか欧米のアニメとかは全く判らなかったです。
    それにあまりに多すぎて全部を探していると忙しすぎるし(笑)
    セレンさんは「シャイニング」ご覧になってるのですね!?それなら間違いなく楽しめますよ~
    是非ここは4Dで観てください!
    2018年04月24日 22:29
  • ボー

    世間で誉められるほど反発したくなるお年頃です。
    2018年04月24日 23:27
  • ノルウェーまだ~む

    ボーさん☆
    私はこんなゲームっぽい映画なんて~~と思いながら観たら、結構どんぴしゃでウケました!
    2018年04月25日 00:33
  • ノラネコ

    これ多分、世界で一番楽しめるのは、80年代に青春期を送った日本人だと思うんですよね。
    アメリカじゃ相当なマニアじゃないと知らないようなキャラやアイテムが続々。
    まあ逆に日本ではあまり知られてないネタも多いですけど。
    とりあえずGWに二度目観ます。
    2018年04月25日 21:16
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん☆
    ですよね~
    アメリカでもかなりヒットしたようですけど、80年代スピルバーグで成長してきた人にとっては、充分に相当楽しめる作品ですよね!
    日本のキャラがこれだけ愛されているって、何だかそれだけでも嬉しくなっちゃいますよ♪
    2018年04月25日 23:35
  • 風情&#9773;

    こんにちは♪

    >スピルバーグで育ってきた私たち世代の人には、完璧にどんぴしゃ!!

    おっしゃる通りで若い人たちよりもおっさん&オバちゃん連中の方が
    ガツガツと食い気味に楽しめる
    といったところですよね。その反面「バック・トゥ~」や「AKIRA」、
    マイケルの「スリラー」の馴染み深いものが20~30年も前のものである
    ことにショックを…でもありました。
    丸々の「シャイニング」は最高でしたが、キティちゃんを見つけること
    が出来なかったことが残念といったところです♪ (゚▽゚)v
    2018年04月26日 15:55
  • ノルウェーまだ~む

    風情さん☆
    ショックと同時に20~30年前の作品でも、全く色褪せてないものばかりなのが凄い!って思いました。
    キティちゃんは結構初めのほうで、ゲームの内容説明の時に、パーシヴァルの横を歩いていましたよ☆
    2018年04月26日 21:28
  • にゃむばなな

    そうなんですよね、『シャイニング』のパロディシーンでなぜ三輪車が出てこない?なんですよね。
    そこまで描いてもらわないと!と思いつつ、この’80カルチャー満載を存分に楽しませてもらいましたよ!
    2018年04月27日 16:04
  • ノルウェーまだ~む

    にゃむばななさん☆
    ですよね~あの三輪車のシーンの緊張感たるや!って感じでしたから…
    それでもエレベーターボタンを押している時の、「くる!きっとくる!」など存分楽しませてもらえましたね!!
    2018年04月27日 23:50
  • ふじき78

    何やら色々ある中で「シャイニング」かよと言うのは笑った。

    全身触感の付いたスーツ着てキティちゃんになると女子からギュっと抱きしめられたりしていいかもしれない。
    2018年05月01日 00:18
  • yukarin

    ゲームのお話だから若い子と思いきや、観てみると若くない人たちのほうが楽しめる感じですよね←私はここ
    様々なネタも満載でニヤリ。でも展開が早いのでたくさん見逃してると思います。DVD化されたらスロー再生で確認ですかねぇ 笑
    失敗したのは「シャイニング」を観てなかったんです^^;
    2018年05月02日 15:18
  • ノルウェーまだ~む

    ふじきさん☆
    なるほど!キティちゃんの活用方法は、そういう手がありましたか!!?
    なかなかゲームはクリア出来そうにはないですけどね(笑)
    2018年05月06日 23:15
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    うあー、「シャイニング」見てないのは大きかったですね…
    というか、若い方はあまり見てない人が多いのか、反応薄かったので、より一層ニヤリでした(笑)
    DVD化までに是非見てくださいませ~~
    2018年05月06日 23:17
  • ごみつ

    こんばんは!

    私もちょっと前に鑑賞してたのですが、今、やっとこさ記事にしてみました。

    思いのほか楽しいし、面白くて、やっぱりスピルバーグって凄いな~と感心してしまいました。
    オアシスの中のシーンが、とにかく秀逸だし、リアル世界の描写もオアシスシーンに負けない様にキチっとつくってある。

    「シャイニング」のシーンは爆笑しますよね。ああ、そのエレベータに近づくな~!みたいな。(笑)

    あと個人的には、アイアン・ジャイアントが親指立てて溶鉱炉ならぬ溶岩の中に沈んでいくシーンがお気に入りで、声をあげて笑ってしまいました。

    楽しかったな~。
    2018年05月10日 19:19
  • ノルウェーまだ~む

    ごみつさん☆
    色々なキャラ探しをして盛り上がるだけでなく、「シャイニング」のボールころころのところからワクワクしちゃうかんじとか、エレベーターで「くるくる…キター!」みたいなのとか、溶鉱炉の親指のところなんかも思わず笑っちゃいますよね~
    スピルバーグはマニアックな見せ場をいっぱい心得ていて、ホント凄いです☆
    2018年05月10日 23:56
  • メビウス

    まだ~むさんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪

    冒頭の『ジャンプ』から本当にテンションを上げさせてくれますし、オアシス内に入れば所狭しと80年代サブカル群が押し寄せてきますので、正直最初はどこをどう観たらいいか目があちこちへ泳いでいた気がしますね^^;それくらい一画面に出て来る情報量が多くて大変でもあったのですが、懐かしさもどどっと込み上げて来たので反面嬉し楽しくもあったりで・・w
    それとシャイニングも凄い面白かったですね^^あの見知った舞台を謎解きにも活用してて、自分もワクワクニヤニヤしながら見てました。
    2018年05月19日 03:11
  • ノルウェーまだ~む

    メビウスさん☆
    ほんと!目が泳いじゃいましたよね~
    これはDVDで時々止めながら見ない事には…
    劇場で3Dで見て、DVDで何度も楽しめるまさにエンターテイメントですよね♪
    反応している人少ないように感じましたけど、結構みなさんニヤニヤしながらシャイニングのところ観ていたのでしょうか(笑)
    2018年05月19日 18:09
  • SGA屋伍一

    現実世界ならアルテミスはやっぱりメタボなおっさんでしょうね… 映画でよかった!
    アイアンジャイアントが好きで怖い映画苦手なわたしはエイチ君にかなり感情移入してしまいましたよ。でもこのあとがんばって『シャイニング』観ました。ホラーにしてはシュールな作りでしたね~
    2018年05月28日 22:31
  • ノルウェーまだ~む

    伍一くん☆
    シャイニング最近いなって観たのね?
    なんというか普通のホラーと違って、不思議な世界観があるよね~続編が作られるみたいだから、とっても期待しているのだけど、怖いの苦手だと伍一くんは続編は観ないのかな?

    日本のアニメオタクといえば、先日シルクドソレイユに行ったらお台場のガンダムが動いているのも見られました♪
    2018年05月28日 23:45

この記事へのトラックバック

映画「レディ・プレイヤー1(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
Excerpt: 映画 『レディ・プレイヤー1(2D・日本語字幕版)』(公式)を本日、劇場鑑賞。 採点は、★★★★☆(最高5つ星で、4つ)。100点満点なら85点にします。 なお、原作のアーネスト・クライン(英語..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2018-04-24 17:15

レディ・プレイヤー1
Excerpt: レディ・プレイヤー1@TジョイPRINCE品川
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2018-04-24 18:47

劇場鑑賞「レディ・プレイヤー 1」
Excerpt: 詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201804200000/ レディ・プレイヤー1(オリジナル・サウンドトラック..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2018-04-24 20:18

レディ・プレイヤー1
Excerpt: 「AKIRA」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、「ストリートファイターII」をはじめ80年代の日米ポップ・カルチャーがふんだんに盛り込まれていることでも話題を集めたアーネスト・クラインのベストセラ..
Weblog: 映画に夢中
Tracked: 2018-04-24 20:53

「レディ・プレイヤー1」
Excerpt: ひとりめのプレイヤー、準備はいいか? …あ、あの…
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2018-04-24 23:25

『レディ・プレイヤー1』 こいつはご機嫌だ!
Excerpt: 【ネタバレ注意】  夢のようだ。ガンダムを、メカゴジラを、アイアン・ジャイアントを、スティーヴン・スピルバーグが映画にしたのだ。ガンダムの実写映画化が、よもやこんな形で実現しようとは思わなかった。 ..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2018-04-25 02:36

『レディ・プレイヤー1』 2018年4月4日 ワーナーブラザース試写室
Excerpt: 『レディ・プレイヤー1』 を試写会で鑑賞しました。 期待通りの面白さ! 【ストーリー】  2045年、人類は思い浮かんだ夢が実現するVRワールド「オアシス」で生活していた。ある日、オアシスの創設者..
Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
Tracked: 2018-04-25 07:59

レディ・プレイヤー1・・・・・評価額1800円
Excerpt: オタクの、オタクによる、オタクのための映画。 現実に絶望した人々が、すべての夢が可能となるVRワールド“オアシス”に生きる近未来。 亡くなった創業者が、オアシスのどこかに隠した5000億ドルの遺産を..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2018-04-25 21:00

レディ・プレイヤー1
Excerpt: アメリカ  SF&アクション&アドベンチャー  監督:スティーヴン・スピルバー
Weblog: 風情☭の不安多事な冒険 Part.5
Tracked: 2018-04-26 15:56

レディ・プレイヤー1
Excerpt: 近未来の世界では、想像したことが現実になるバーチャル世界の理想郷OASIS(オアシス)だけが若者たちの希望となっていた。 OASIS開発者の大富豪の遺言により、広大なOASISのどこかに隠された宝の卵..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2018-04-27 11:07

『レディ・プレイヤー1』(&#39;18初鑑賞37・劇場)
Excerpt: ☆☆☆☆☆彡 (10段階評価で 10+) 4月20日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:15の回を鑑賞。 2D:字幕版。 4月27日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター6..
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2018-04-29 12:46

『クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ』『見栄を張る』『パシフィック・リム:アップライジング』『名探偵コナン ゼロの執行人』『レディ・プレイヤー1』
Excerpt: 摘まんで5本まとめてレビュー。 ◆『クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ』109シネマズ木場5ネタバレ感想です。 ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★まあなんつかマサオくんの可哀想がマック..
Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記・第二章
Tracked: 2018-05-01 00:19

「レディ・プレイヤー1」
Excerpt: 2018年・アメリカ/アンブリン・エンタティンメント=ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ配給:ワーナー・ブラザース映画 原題:Ready Player One 監督:スティーブン・スピ..
Weblog: お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2018-05-03 00:49

『レディ・プレイヤー1』(2018)
Excerpt: 荒廃した街に住み、夢や希望のない未来世界、人々はヴァーチャル・リアリティ空間<オアシス>の中でアバターを作り、理想的な暮らしを享受していた。その創設者で世界有数の億万長者ハリデーは亡くなる前にある遺言..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2018-05-05 23:24

「レディ・プレイヤー1」:おじさん歓喜!?
Excerpt: 映画『レディ・プレイヤー1』は、70歳のスピルバーグがこんな若い映画撮りましたか
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2018-05-08 14:33

レディ・プレイヤー1
Excerpt: Ready Player One 2018年/アメリカ (監)スティーブン・スピルバーグ (演)タイ・シェリダン オリヴィア・クック ベン・メンデルソーン T・J・ミラー サイモン・ペッグ 森崎ウィン..
Weblog: ごみつ通信
Tracked: 2018-05-10 18:58

レディ・プレイヤー1
Excerpt: わたしもガンダムで行くぞ! 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/readyplayerone 原作: ゲームウォーズ (アーネスト・クライン著/SBクリエイティブ)監..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2018-05-12 22:30

レディ・プレイヤー1
Excerpt: 【監督】スティーブン・スピルバーグ 【出演】タイ・シェリダン/オリビア・クック/ベン・メンデルソーン/リナ・ウェイス/サイモン・ペッグ/マーク・ライランス/フィリップ・チャオ/森崎ウィン 【公開日..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2018-05-19 03:01

帰ってきたアイアン・ジャイアントとその他大勢 スティーブン・スピルバーグ アーネスト・クライン 『レディ・プレイヤー1』
Excerpt: おそらく世界で最も有名であり、いまだ製作意欲の全く衰えないカリスマ的映画監督、ス
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2018-05-28 22:32

レディ・プレイヤー1
Excerpt: TBはここにお願い致します。
Weblog: 銀幕大帝αTB受付
Tracked: 2018-08-28 21:26

レディ・プレイヤー1
Excerpt: 【概略】 2045年、人類は思い浮かんだ夢が実現するVRワールド「オアシス」で生活していた。ある日、オアシスの創設者の遺言が発表される。その内容は、オアシスの三つの謎を解いた者に全財産の56兆円とこ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2018-09-07 16:58

映画評「レディ・プレイヤー1」
Excerpt: ☆☆★(5点/10点満点中) 2018年アメリカ映画 監督スティーヴン・スピルバーグ ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Tracked: 2019-02-02 09:44

人気記事