「クレオパトラ」☆熊川哲也K-バレエと上野公園の紫陽花

この日は盛りだくさんな企画で、南千住の工場見学をしてから紫陽花を見て、その後にK-バレエを観劇することに。
公演時間に間に合うように、全て予定をクリア出来るのか、時間との勝負・・・・って、まるで小学校の社会科見学みたいになったYO(笑)

まずは10時j半、注射器を製造している翼工業へ。(南千住駅から10分)
灼熱の製造工程で1つ1つ丁寧に作業する製造ラインに興味深々。とても丁寧にご説明頂いてとても良かったけれど、写真は不可だったのがとにかく残念。

思ったより時間がかかったので、次の提灯を製造する泪橋 大嶋屋提灯店さんへ急ぐ。
6畳ほどの狭い空間で作業する職人さんお様子を拝見。時間の関係上、体験(2000円)をパスしたので、ほぼチラッと見ただけ~~

次は南千住駅前のメゾン スヴニール
バームクーヘンの製造工程を見られるとの話しだったけれど、稼働している時間に伺えず…
そもそも時間に制約があって体験をしなかったのもあるけれど、荒川区のモノつくり見学・体験スポットとして、地域の工場を紹介して見学するモデルコースを紹介しているのに、モノつくりスポットの看板を掲げているだけで区役所との温度差を感じてしまう半日だったwa


さて、この後白山神社で紫陽花を見ようと思ったけれど、14時開演のk-バレエに間に合いそうもなくなったので(そもそも計画が盛りだくさんすぎるよね・笑)真っ直ぐ上野へ。
食事をさっくり済ませて上野の杜を歩くと、沢山の紫陽花に出会えたYO!!

画像

画像

画像

画像


ゆっくり上野公園を散策して紫陽花を堪能したあとは、K-バレエの「クレオパトラ」公演へ☆
画像

画像
バレエでは珍しいほどの具体的で官能的な振り付けにビックリ!!
そんな直接的に乱交パーティーやS〇Xシーンをそのまま表現するなんて~~

クレオパトラの数奇な人生を艶やかに演じたバレエは、今までのK-バレエと一味違って、中々に面白かったwa
帰りにはシュガーレディのドレッシングが1本ずつお土産に頂けるというオマケ付き♪盛りだくさんな一日でした~~

この記事へのコメント

  • zooey

    K-バレエは、シンデレラや真夏の夜の夢など古典ものしか観ていないのですが
    いたってオーソドックスでした。
    クレオパトラはそんなに激しいのねえ!
    一度観てみなくちゃ。
    それにしても、なんて盛沢山な企画。
    一体どなたが企画なさったの?
    シュガーレディのお土産とは??
    2018年06月09日 21:07
  • ノルウェーまだ~む

    zooeyさん☆
    私も今までは「白鳥の湖」「カルメン」「ロミオとジュリエット」など古典物ばかりだったので、かなり衝撃でした。
    色合いはどうしてもアースカラーが中心でお衣装など地味目なのですが、いかにもエジプトらしさが出ていて楽しめましたよ♪
    でも直接的な表現の時は、斜め前にお子さんが居たので思わず「小さい子が観てるでしょうが!」って言いそうになりました。

    この日の企画はお向かいさんと二人で計画したのですが、最初はもっとハードな予定だったのですよ~~
    あとシュガーレディのドレッシングは帰りに全員貰えました♪夜の回には無かったみたいですが…
    2018年06月10日 01:10
  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんばんは。
    ほんとうに盛沢山の楽しい一日でしたね。
    工場見学だけで3つもなんて!(あ、でもバームクーヘンは見れなくて残念でしたね)
    紫陽花もちょうどきれいな時期に見れてよかったですね。

    そして官能的な「クレオパトラ」に興味津々。
    大人のためのバレエですね。
    でもちゃんと年齢制限した方が、大人も子どもを気にせず楽しめましたね。
    2018年06月11日 00:50
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    「クレオパトラ」は直接的な表現といっても、大人なら判る…といったかんじにそれなりに芸術的に踊っているので、年齢制限ほどではないかなと思うのですが、かなり刺激的ではありました(≧▽≦)
    でも、バレエとしては珍しいですよね☆

    紫陽花は最盛期だったので、本当に美しく楽しめました♪
    2018年06月11日 10:39

この記事へのトラックバック

人気記事