ところが直前になってコース料理ではなくて、アラカルトから「ニジマス」を食べたいのだとラインがきたyo?
見た目は一瞬ギョギョっとするニジマスのムニエル
「万平ホテル メインダイニングルーム」 公式HP
レトロなデザインが素敵なステンドグラスは明治時代に建てられた万平ホテルならでは
廊下側から見たステンドグラスは、メインダイニングルームから見るとこんなかんじ。
シックでモダン、重厚なデザインがとっても素敵で、このレストランを選んで良かったと思える瞬間☆
私たちは中庭が見える大きな窓の明るい席へ。
実は宿泊している宿のこの日の夕食にフレンチのコースを父が予約していたので、昼も夜も洋食というのも~~ということでコースを止めてアラカルトで食べたいというのが事の真相だったらしく(笑)
二人の希望は、この前テレビで峰竜太が紹介していた『信州産虹鱒のムニエル 万平オリジナル醤油風味ソース』2800円 (アラカルトにはパンかライスが付く)
見た目はちょっと?まるで和食みたい(汗)創業当時、洋風のソースなど無かった頃に考案された醤油を使ったソースは、見た目と違ってとっても美味しかったそう☆
しっかり大きめのニジマスが2匹もあって二人ともビックリ~
妹のチョイスは『信州産福味鶏のグリル 温野菜を添えて』2800円
私は『帆立貝と小海老のソテーとライス カレーソースと共に』2300円
私が普段のレストランチョイスのリストに絶対入らないのが、この老舗の洋食と言えばのハンバーグにエビフライにカレーライス。それがホテル値段ときたものだから、私の中で有り得ない指数がハンパなく針が振り切っていたのが正直なところ。
ところがっ!!いやー、こーれーはー美味しい!帆立と海老の火入れ具合といい、色は薄いけどピリッとスパイシーなカレーソースがとにかく絶品☆☆
お値段の価値が十分あります☆色々勝手に思ってごめんなさいっ!!
なるほどお客さんがほぼ満席な訳ね・・・・
万平ホテルオリジナルのスズランの絵柄がとってもキュート。昔はこの辺りでも沢山スズランが咲いていたのだそう。
実は4シーズン毎年このホテルを訪れていたジョン・レノンが好んで飲んだ「ロイヤルミルクティー」を注文しようとして、間違えて普通のミルクティーを頼んじゃった私。最後に大失敗でごめんなさい!

このあとは資料室へご案内。廊下の奥にあるのに一般的に周知されているらしく沢山の人が来ていたyo



ジョン・レノンとヨーコとショーン
何度撮っても、後ろに居る人がガラス面に反射して入っちゃう(涙)と思っていたら、もともと写真に写り込んでいる人だったwa(笑)
次に中庭へ。資料館は周知されているようだけど、中庭に出るドアはさすがに知られていないみたい。




先ほどお食事をいただいていたメインダイニングルームを見下ろす築山には、小さな小川が流れていたり、祠があったりと趣があってとっても素敵☆
用意したプレゼントを宿へ置いて来てしまったのと、ロイヤルミルクティーを飲めなかった事以外は、両親とも喜んでもらえて本当に良かった♪
何より85歳にもなってしっかり洋食を食べてくれるのも健康でいてくれているからこそと両親にただただ感謝☆
あと何回こうして旅行に行けるかな…
翌日は霧に包まれた軽井沢、目の前を霧がさーっと動いて幻想的☆
一見親孝行娘のように見えて実は、最終日は私のお願いで軽井沢アウトレットモールへ。
両親を引っ張り回したけど、父と二人旅だとショッピング出来ないから嬉しい♪と母も喜び、そんな母を見て普段は待つのがキライな父も「お母さんの誕生日のおもてなしだからね♪」と終始ニコニコ☆
私は思わず自分のバッグを衝動買いしてしまい、最後まで笑いの絶えない旅は終わったのだった。
この記事へのコメント
zooey
息子たちが小さい頃はとても連れて行けなかったし、
今はタロウを連れて行けないしw
ニジマスのムニエル、王道ですね~
>85歳にもなってしっかり洋食を食べてくれるのも健康でいてくれているからこそ
本当にそうです。
私の父は75歳で鬼籍に入りましたし、母は今はホテルの洋食なんてとっても無理。
素晴らしいことです!
セレンディピティ
万平ホテル、和洋折衷のレトロな雰囲気がすてきですよね。
私はこういうクラシックホテル好きなんです。
そしてクラシックホテルでいただく洋食も我が家は大好きですよ。(^_-)-☆
ニジマスが看板メニューですが、カレーライスもおいしそう☆
霧に煙る高原もすてき。
最後はお買いものも楽しまれて、いいご旅行になりましたね。
ノルウェーまだ~む
ありがとうございます。
本当に両親とも大きな病気も無く、ガッツリしっかり食べて運動して元気にしてくれてありがたい事です。
何しろこの夜にもフレンチですからね…(笑)
結構私が胃もたれするようながっつりしたものでも、ペロリなんですよ~
普段ものすごい徹底して節制しているからかもしれませんが。
ニジマスは王道なのですね?存じませんでしたwa
ノルウェーまだ~む
ありがとうございます~~
そうなんですよ。セレンさんがよく洋食を召し上がっているのを拝見して、洋食もいいのかも☆って思えるようになったんです♪
実際食べてみると本当に美味しくて…ただし、ここはちょっとお高くて(汗)
これからも気軽な洋食にはトライして行こうと思ってます☆