な・なんと代官山のお洒落カフェの前に可愛い河津桜が濃いピンク色の花を咲かせていたyo
こんなところに桜の木があったなんて…
まだ少し早いけれど、カワイイ花々が青空にそっと春の訪れを知らせてくれていた☆
娘さんのご出産を間近に控えたママ友を囲んで、忙しくなる前にランチをしましょうと、少し前から決まっていた。
お店を選ぶのはいつものように私のお役目なのだけど、何しろ長患いの最中にお店選びをしたから、ちゃんといいお店が選べたのかちょっと心配…
代官山から緩い坂を上ると、早い段階で正面に白い壁青い三角屋根が見え始める。
中は意外とガランと広く、土日はウエディングも行われる様子。


「ビストロ ファボリ」 公式HP 代官山より徒歩6分
今回はオズモールからグリーンサラダ+前菜+メイン+オリジナルフレンチトースト+お茶で2500円(税込み)
大きなリーフのまま豪快にサーブされたグリーンサラダ。
一つはゴマ?一つは玉ねぎたっぷりの手作りのドレッシングが2種類登場。
葉っぱが大きすぎたと言うべきか、お喋りが止まらなくてリーフをカットする暇も無かったというべきか、みんなあわわわわ…という具合にリーフを頬張る(笑)
可愛らしい花びらと色鮮やかな前菜がキュート
手前からそら豆のペーストがさっぱりしているブルスケッタ、鴨、カボチャのムース
お仲間の内一人が鶏も鴨も苦手とお伝えしたら、なんと!ローストビーフに変更してくださったyo!!親切~♪
どれも優しいお味で少々インパクトに欠けるかな…
えらべるメインの「チキンのロティ ローズマリー風味 カスレを添えて」を失礼してパチリ。
私を含め他の仲間は全員「真鯛のポワレ ソースノイリー」
これはとーっても美味!!
ふっくらと柔らかい身に、白ワインとバターのソースを絡めていただく。風味の良いソースにオリーブオイルのアクセントが絶妙♪
暖かいバゲットも外はパリッとなかはもっちりしていて絶品だったwa
デザートはお店ご自慢の ファボリオリジナルフレンチトースト
お魚がかなり小ぶりだったので、最後にしっかりとフレンチトーストは食べきれるかな?と心配もよそに逆に丁度いいかんじ☆
8時間卵液に漬け込んでいるのがウリだそうで、中まで本当にとろ~~りとしたフレンチトーストは、ハチミツと粉砂糖でシンプルに優しく甘く、あっという間にペロリ♪
ガランと空いていた店内も、ちらほらとお客様。
お互い健康の不安や(また?笑)、間もなく生まれてくるお孫ちゃんのことやあれやこれやで話は尽きず・・・・
この日はとーっても暖かかったので、このあと河津桜も咲いていた代官山蔦屋まで戻ってぷらぷらとお散歩。


隣接するアロハテーブルではエクストラビタミンをチャージ。
夕陽の当たる外のテラスも気持ちよさそうだったけど今回は中で。どこに座ろうとお喋りは尽きることなく…
元気を取り戻すならたっぷりのお日様と、何より気心の知れた仲間との楽しいお喋り!そして桜~~これに限るね☆
この記事へのコメント
ごみつ
快気おめでとうございます!
前の記事の激辛汁なし担々麺の効果でしょうか?
それとやっぱり仲の良いご友人との楽しい会食の効果も絶大だったでしょうね!
ピンクの河津桜もとてもきれいで春ももうすぐ!って感じでワクワクしてきますね。
寒いのもあとちょっとですね~。
ノルウェーまだ~む
きっとタイミング良く辛いので勢いを付けて、しかもうららかな春を思わせる晴天に、重ねて友人とわちゃわちゃ楽しかったのと全てが揃ったのが良かったのだと思います☆
友人によると冬うつっていうのがあるみたいで、そう言う意味からも春の訪れは、もうそれだけでワクワクしてきて元気を貰えますよね!!♪
セレンディピティ
ファボリは紀尾井町のお店に行きましたよ。デザートにフレンチトーストって重すぎでは?と思いきや、ほどよいサイズでしっとりおいしくて、さすがは看板メニューと感動しました。
ノルウェーまだ~む
そうか!桜も快気をお祝いしてくれていたのですね♪
ファボリって紀尾井町にもあったのですね??そういったことも良く良く調べる気力もあの時はなくて(笑)
ホント最初は最後にフレンチトーストって無理!と思いましたけど、全体的に丁度いいかんじでしたっ!
きっとお腹いっぱいでも食べれちゃう美味しさだったのかもしれないですね☆
zooey
私も代官山のファボリ、行きました。
でもコースがちょっとリッチすぎて、デザートのフレンチトーストまで行き着けなかったの。
看板メニューなのに、と返すがえすも残念でした。
リベンジしなくては…
代官山の蔦谷に、レモンの木もあるのですよ。
季節になるとたわわに実をつけます~!
ノルウェーまだ~む
え~?!レモンの木もあるのですか??今度探してみます~☆
さすがファボリもご存知ですね?
もしかしたらお高いコースをお召し上がりになったのかな?
私たちのコースでは、量的には丁度良かったかも。
あ、でもチキンだとちょっと多くて最後までいただけないかもしれないなぁ~と思って見てたけど、ママ友はペロリと食べてたぁ(爆)