「レストラン ラッセ」目黒☆ベストイタリアンに決定!食べログTOP1000

このところイタリアンに立て続けに行って、どこも本当にいいお店だったので甲乙付けがたいのだけど、ここは間違いなく今年のベストイタリアンに(早くも)決定でいいでしょう!!


このクオリティで星がまだ無いって????

画像
「レストラン ラッセ」 公式HP目黒駅から徒歩4分 
画像画像
画像
真っ白なクロスが掛かったテーブルは明るいスポットライトが当たっていて、お料理もテーブルのヴェネチアングラスも美しく映える仕組み☆
ガラス製の葡萄と鴨に見覚えがあるなぁと思ったら、葡萄のほうは家に同じシリーズで小さいのを持っていたわ♪

今回はお世話になった方にお礼をお渡ししたくて企画したランチだったので、彼女の仕事のタイミングに合わせ13時からの予約に。
凄く寒くて雨の日だったけど店内は満席。私たちは2巡目のお客ではなく、最初からお席を確保してあるキチントした正真正銘の良いお店だったyo
画像
コースは平日限定2600円のクイックパスタランチ。
アミューズは一見和風の器に入った淡路島天然真鯛のカルパッチョ。サラダ仕立てのお野菜も蕪などの和食材が使われていて斬新☆
野菜の甘みが引き立ってもっと食べたい~となる美味しさ。
画像
高級店のパスタランチだから…と思っていたら、なんとアミューズの次に前菜が登場してビックリ!
カリッと焼いたラスク状のパンにオムレツ・ふきのムースに生ハムを載せ、たっぷりふわふわとパルメザンチーズがまぶしてある。
手で持っていただくので少々食べにくいけれど、ふきの苦味がふわっとして絶妙なハーモニーを生み出し天才的に美味しい!!!
画像
ブラックオリーブとケイパーのシンプルなトマトソースパスタ
見た目は少なく見えたけど、高さ7cmはありそうなふわふわフォカッチャと合わせていただくと、しっかり満腹♪
画像
デザートは小さくカットされたプリン。周りにカスタードとイチゴのジュレとホイップクリームがあしらわれている。
画像
じゃーん!デザートと一緒に運ばれてきたのは、3段重ねの小菓子たち。
スプーンの上には中がカシスの風味がトロリとしているチョコ、イチゴのタルト、生地がサクッとしているシュークリームと私の好きなものばかり♪♪

唯一お紅茶が冷めていたのは、私がいつまでも興奮してデザートを撮影していたからだけではないよね?
お店のメニューは全てシェフのお任せのみ。

忘れたころにまた絶対行きたい、本当に素敵なイタリアンだったwa~~☆

この記事へのコメント

  • ここなつ

    すみません、一言だけ…
    めっちゃ美味しそうです&めっちゃ素敵です!!
    こちら土日だったら如何ほどになるのかしら…後で調べてみようっと。
    2019年04月15日 18:48
  • ノルウェーまだ~む

    ここなつさん☆
    グルメ記事にもコメント頂けて光栄です!!
    めっちゃ美味しかったですよ~~

    ちなみに平日限定のランチは2600円とメインもつく3600円の2コース。
    特に書いてない(多分土日の)ランチは4400円が一番お安いみたい。わわわ…私も今知りました。でもこちらのコースにはメインにお魚もお肉も付くようですyo
    2019年04月15日 22:30
  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんばんは。
    こちらのお店、行きたい~と思いながら機会を逸していました。
    平日はお得に楽しめるようですね。
    ふきのとうのムースに興味津々です。
    3段の小菓子も魅力的☆
    2019年04月16日 00:20
  • ノルウェーまだ~む

    セレンさん☆
    ご存知でしたか~?こちらのお店。
    さすがセレンさん!
    一緒に行ったママ友も「かねてから行きたかったお店」と言っていたので、やっぱり有名なのですね☆
    私は目黒にこんなに沢山いいレストランがあるとは知らなかったので、これから色々行ってみたいな~と思い始めたところです。
    あ、ふきのとうじゃなかった!!(たった今気付きました)
    ふきのムースです(笑)でも超美味しかった~~
    2019年04月16日 00:43
  • zooey

    こちら、私も知ってましたよ。
    雅叙園に行った時にランチしようと思ったのですが
    ギリギリだったのでもう満席だったのです。
    このお値段のランチに小菓子がつくとは立派!
    やっぱり一度行かなくっちゃ!
    2019年04月16日 14:28
  • イタ飯というか、ミシュランに載るような店が、都会だけでなく、地方にも沢山あった方が、慣れない地方人には大変な宣伝になりますから、レストランとミシュラン双方ウィンウィンの関係が築けると思います。

    東京が金賞なら、地方にも銀や銅は存在すると思います。本場仕込みの味に近いのが、新しい東京の国際性の一番の利点でしょうね。何にせよ薬となるのは、修業ですが、やはり、美味しいものには惹かれますね。
    2019年04月16日 20:09
  • ノルウェーまだ~む

    zooeyさん☆
    さすが食通のzooeyさん当然のようにご存じでしたね。
    人気だからギリギリだと満席になっちゃうのかしら…
    メインの付くのが気になるので、今度是非いらっしゃってみてレポしてくださいませ~☆
    2019年04月16日 22:07
  • ノルウェーまだ~む

    隆さん☆
    たまにテレビで地方のトンデモナイ山の中にあるミシュランのお店など紹介していることがありますけど、素材の良さで言ったら絶対地方の方が新鮮ですし、美味しいですよね~
    あとは技ですか…
    今はインスタもポピュラーで地方でも腕があれば成功しそうですよね☆
    2019年04月16日 22:10

この記事へのトラックバック

人気記事