たまにはフレンチやイタリアンじゃないものを食べよう♪ということで、お店探しをしたらこんな思いがけない素敵な中華を発見したよ☆
「倶楽湾」公式HP田町から徒歩5分
入口もとても中華っぽくないので、入るのが一瞬ためらわれるかんじ。
1階も重厚なかんじで仏蘭西文化と中国文化を融合させたモダンなつくりにしているのだそう。
2階へ通されると瀟洒なシャンデリアがあり、お洒落空間が広がっていたyo
ランチのコースは3240円からなのだけど、今回は小食メンバーなので私たちは1450円のCランチ(メインとスープ・搾菜・デザート)にプラス300円で点心と小鉢を付けて頂くことに。
スープは大きくカットしたトマトの存在感がある卵スープ。やや物足りないくらいの優しいお味。小鉢は干し豆腐の和え物でこちらも上品♪
点心は海老餃子と、半透明の皮に包まれた蒸し餃子はキノコたっぷり、筍の食感もたのしく超絶品!!これと小鉢(干し豆腐)で300円ならお得よね~メインは2種類から選んで「2種海鮮のラー油炒め」。意外と量が多くてビックリ!
ラー油といってもさほど辛くなく、柔らかいイカと海老は(こちらも)私好みの薄味だったので食べきれないと思ったけど案外ペロリ☆

この記事へのコメント
隆
中華風とフランス風の調和というのはお洒落ですね。中国は絶えず異民族や強国から支配を受けつつ、文化的には彼らをリードし続けたので、この中仏調和というのは、フランスから中華へのアプローチなのかも知れませんね。
料理はとても美味しそうですね。黒酢の酢豚って、本物の酢豚はケチャップが入っていなくて赤くないそうですね。料理は純粋な中華風でしょうか。中国は酒呑みが多いと聞きますが、酒のアテに良さそうなメニューばかりですね。栄養も豊富なんでしょうが、点心はライスよりもヘルシーそうで、沢山食べれますから頼みすぎないようにコースにされたのはスマートだと思います。
ノルウェーまだ~む
>
ケチャップを使った酢豚は日本風なのかもしれないですね☆
本格的な中華でしたが、よくある味が濃くて脂っこい中華に比べると上品でしたから、紹興酒など飲みたくなるような感じでは無かったですね…
簡単なランチのセットでも十分満足でした♪
セレンディピティ
中華料理大好きです。
こちらはゴージャスな雰囲気ながら
ランチのセットはとても良心的ですね。
点心からデザートまで、いろいろついていて
どれもとってもおいしそうです。
干し豆腐というのは、手前にあるひらひらしたお料理かしら?
海老がむっくりとした炒めものも食べてみたいです☆
zooey
中華ってとっても高級店か、或いは街の中華店かに二極化されちゃって
その中間を見つけるのは中々大変。
田町という場所も、お店の名前も面白いです~!
ノルウェーまだ~む
>
まさに海老もイカもむっくりでした!!
干し豆腐は仰る通り手前の薄く平たい麺状のひらひらしたヤツです☆
優しい味わいで、中華に行くと必ず頼んでしまうのですが、この日はセットに付いて来て嬉しかったデス♪
ノルウェーまだ~む
>
そうなんです~
今まではお店が庶民的だけど本格中華なところか、高級有名中華みたいなところばかりだったのですけど、ここはなかなかに拾いモノでした!
田町でランチは初めてだったのですけど、このあと羽田へ向かうお友達にも喜んでもらえて良かったデス☆