「とらや 菓寮」カフェ☆リニューアル1年デザインが美しい赤坂店

間が空いてしまったけれど、オリンピックミュージアムを見た後に今度の即位祝賀パレードのコースをお散歩しよう♪と歩いていたら「とらや」の前へやってきたyo

場所は外苑を抜けて赤坂御所を左手に青山通りを歩いていき、赤坂御所が終わったあたりの十字路にある。
IMG_20191020_114629.jpg
「とらや」公式HP
美しくモダンなデザインの建物はリニューアルしてちょうど1年と、テレビで紹介していたところだったのだ。

見るとガラスのテラスが張り出しており、ここなら祝賀パレードを見るのに特等席だね!!と話していたら、なんと10日はお休みなんだとか。
むむむ・・・世紀の大発見!って思ったのにぃ~~

IMG_20191020_114654.jpgIMG_20191020_120424.jpgIMG_20191020_120006.jpgIMG_20191020_120245.jpg
IMG_20191020_115607_BURST001_COVER.jpg
木をふんだんに使った内装はデザインがすっきりシャープで、それでいて曲線がとても優しく温かみがあって本当に素敵☆

2階は定番の虎屋の商品と虎屋文庫。
3階は喫茶室になっていて、季節のお食事3300円、簡単なおうどんのお食事1650円、赤飯(汁物・香の物つき)1320円、あんみつ1210円から、お汁粉990円、葛切り1100円から・・・

むむむっ!
テレビの影響か、そうでなくても虎屋ファンの方は多いのかこのようなお値段でも30分待ちとなっていたので、とてもぶらりと出掛けた散歩のついでに頂くようなお値段ではないと貧乏性の二人は食事を諦めここはさり気なくスルー。

IMG_20191020_120845.jpg
せっかくなので「あんやき」238円をゲットして、赤坂御所をバックにパチリ
 
私は「ごま」チョイスしたのだけれど、これがとっても美味しかった~~!!!とらやといえば羊羹しか頭になかったけれど、こんなに美味しい生菓子もあったのね☆
さて問題の即位祝賀パレードの日、どっちにしても私シフト入っていたし(爆)

この記事へのコメント

  • パレード当日に休みとは、商売っ気が無いですね。共産主義者でしょうか。

    全体的にお洒落で、売っている本にも場からのステイタスを感じさせるものがあると思います。お金はかかりますが、本を読むのが好きな人も、居心地よく時間が長くなるも、結構書籍スペースも広そうなので、全部を読破するのは無理でしょうね。気が付いたら買ってしまう、されど、損した気分にならないのは、この虎屋さんならではの空気感でしょうね。街じたいもお洒落でしょうが、資本側がどんな店を出すべきか、熟考して、街と店とがウィンウィンの関係にあるのしょうね。

    郊外型の大店舗でも、安さだけでなく、お洒落さとか、リピートも考えられているものの、地方より、やはり東京は一段上手なように思います。
    2019年11月07日 15:53
  • q ブログ、ちょいちょい書いてる 

    わーーー?素敵
    全面窓から見える緑と射し込む光
    やはり老舗のこだわりと誇りとおもてなしの心意気
    建物にも表れてるのね
    以前の10階建てだったかな
    あの建物も「とらや」らしかったけど
    こちらの低層の建物の方が断然ステキ?
    私は季節感を大切にした和菓子の「デザイン」が大好き
    虎屋の茶房で出て来る
    抹茶の御茶碗には、可愛い虎屋の虎サンが描いてあったの
    今回の、りにゅーあるでは、どんなかしら
    2019年11月07日 18:31
  • ノルウェーまだ~む

    >隆さん
    >
    流石に赤坂ですから一流なのかもしれません。
    多く人が集まるようなときに、あえて休みにしちゃうところも、その辺の小売店とは違うってかんじです。
    きっとパレードを見にいらっしゃった方々が、「お!素敵なとらやがある!」って気付いてくれたらそれで良いのかもしれないですね。
    2019年11月07日 23:24
  • ノルウェーまだ~む

    >q ブログ、ちょいちょい書いてる さん
    >
    お久しぶりです!
    茶房に今回は入らなかったけど、いつかはお抹茶茶碗のデザインも確認してみたいわ☆
    前のビルはちょっと中が暗いかんじがして、こちらのデザインの方がグッと明るく、入ってみようかな~という気にさせてくれますね♪
    2019年11月07日 23:28
  • zooey

    タロウを連れて車で都心に行く時にこの前を通って
    新しく綺麗になった!行ってみたい!と思っていたのですよ。
    でもタロウ連れではとっても無理だし。
    六本木ヒルズやミッドタウンに入っている虎屋カフェのメニューも、結構いいお値段です。
    昔は甘味処といったらもっと庶民的な感じだったのにねえ?
    2019年11月08日 21:55
  • ノルウェーまだ~む

    >zooeyさん
    >
    そうなんですよ~なかなか気軽には頂けないお値段設定になっておりました。
    私には焼き菓子を1個・・・程度が妥当なところです(笑)
    それでも相当に美味しかったので、納得のお値段なんですね☆
    zooeyさん、是非お着物をお召しになってお出かけ下さいませ。
    2019年11月08日 23:52
  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんばんは。
    新しい虎屋さん、落ち着いたら行きたいと思いつつ
    まだ行けずにいます。
    ずいぶんモダンな外観になっちゃったな~と思っていましたが
    中に入ると木のぬくもりが感じられてこれはこれですてきですね。
    老舗でありながら、常に変革を恐れない虎屋さんの姿勢が大好きです。
    あんやきもおいしそう~☆
    2019年11月09日 22:55
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    前の虎屋さんにいらっしゃったことおありなのですね?
    今度のお店はモダンだけれど、木のぬくもりであったかい気持ちになれますよね☆
    あんやき、予想以上に美味しかったデス☆
    2019年11月10日 22:56

この記事へのトラックバック

人気記事