毎年年末に帰国するNY在住のママ友と忙しい合間を縫ってということで今年も近場で年末ランチ。
前回こちらのお店に来たのは8年も前の事。➡「トラットリア Tanta Bocca」コスパ良さで人気店☆北参道
あれから流石に値上がりしているけれど、コスパの良さでますます人気沸騰中。姉妹店も出来てそちらも行列店となっている➡「グランボッカ」飯田橋サクラテラス☆フライング花見
「トラットリア Tanta Bocca(タンタボッカ)」公式HP北参道 徒歩1分
今回は席を予約する関係で2600円のコースで。
前菜は昔から変わらず「新鮮野菜のバーニャカウダー」とホイップバターにホカホカ焼きたてのハードタイプのパン。
シンプルなお皿にちょっと物足りないくらいシンプルな野菜たち(ズッキーニ・さつまいも・大根・カブ・トマト)、それでもバーニャカウダのソースが絶品で期待感もUP。
パスタは4種類から1つ選ぶ。ママ友はあさりのペペロンチーノ。
私は鶏肉とレモンのパスタ 魚醤風味。こ~れ~が絶品!!!
さっぱりとした鶏肉をさらにレモンで爽やかに。これにパラパラとした香辛料(これが魚醤なのかな?)と少しの赤唐辛子でコクを深めていて最高!!!
前から人気店だったけど味が格段に良くなってるぅ~~~☆パンをちぎってソースをぬぐって最後まで頂いちゃった♪
メインは2種類の中から豚ロースの炭火焼き ローストポテト添え
プリッとしたお肉と、何よりソースが超絶美味しい!大量のマスタードのソースもいいけどこれはちょっぴりでいいかな・・・
デザートはティラミスのアイスとプリン こちらはこのお店の人気メニュー前菜とパスタのランチ1200円に350円で付ける事が出来る☆
プリンにはたっぷりのクリームが載っているけど、甘さが控えめなので軽く頂けちゃうyo♪軽くパスタランチで済ませる時も絶対デザート追加すべし!
珈琲はラテにもしてくださって、しかも二人の絵が違うという心憎い演出☆
ただしあまりキャパが広くない店内で、人気過ぎてお昼の制限時間が1時間半と決められている(混み具合で)のが唯一残念。
お喋り足りないくらいでお店を出ると、なんと!長い行列が出来ててビックリしちゃった!!
ここなら夜も絶対美味しいはずっ☆次は夜にゆっくり来てみたいwa☆
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
隆
ランチにしてはコース代がちょっと高いような気がしますが、オーガニックとか素材が余程良いものを使っているのでしょうかね。
値段を気にして、ゴチになります!じゃないですが(笑)。
セレンディピティ
こちらのお店、私もよく前を通って気になっていました。
まだ~むさんが何度かご紹介くださったのも覚えていますが、なかなか機会がなくて... う~ん、残念です。来年こそは...
お店もかわいらしいし、お料理がとにかくおいしそう。
コストパフォーマンスもよくて、これは人気があるのも納得です。
バーニャカウダも、豚肉のローストも、プリンも、全部食べたいです。
Nakaji
ぜひぜひ行きたいって思いました!!!!!
ノルウェーまだ~む
>
時間を気にせず行列に並べば1200円のパスタランチや前菜とメインだけの1500円ランチで十分だったのですけど、予約するにはこのお値段~というので・・・
パスタにデザートをあとから付けるのもいいですよね☆
ただ、せっかくNYからの友人に会うので、いつものOLさんランチではちょっと・・・私も大掃除の合間のご褒美ランチということにしました♪
ノルウェーまだ~む
>
前にご紹介したボガマリクチーナマリナーラへは確かいらっしゃって頂けたのでしたよね♪
こちらのお店、前よりぐっと腕が上がったように思うのです。自分で上着をコート掛けに掛けるとか、気取らない雰囲気も良いし、最後にコーヒーを快くラテに変更してくださったりと実に気持の良いお店ですから、是非いらしてみてくださいませ☆
ノルウェーまだ~む
>
駅が北参道ですから、明治神宮へ行くときとか国立競技場(ちょっと歩くけど)の行き帰りに利用するのもオススメです。