外出自粛の週末を迎える前にパパンの退職記念と息子の卒業祝いを兼ねて参宮橋にあるイタリアンへ行くことに。
本当は前々から大門にある中華へ行くつもりで算段していたのだけど、自粛要請が出ているのに電車に乗って食事に出掛けるのははばかれる為、タクシーで行けて頑張れば歩ける距離にあるお店に急遽変更したのだった。
「REGALO レガーロ」 公式サイト 参宮橋駅より30秒
昨年のちょうど同じ頃に行った時(「REGALO レガーロ」参宮橋☆一つ星なのにリーズナブルで最高!)は、娘が体調を崩して不参加だったけど、今回は一緒に行けて良かったwa♪
ランチのコースと同じ値段で頂けたディナーは、今回値上がりしていて6500円(税別)のコースで。
こちらのお店は本当に予約が取りにくく、前回も20時からしか予約が取れなかったくらいだけど、さすがにコロナの影響でこの日はうちを含め3グループのみ。
1皿目 自家製生ハムとグリッシーニ クセのない深い香りが絶品♪自家製のグリッシーニもポキッと美味しく、次からのお料理も期待しちゃう♪
2皿目 富山県産 蛍イカのサルタート 新玉ねぎのカプレーゼ
なんと1つ目の前菜が温かいという!宝石の様に美しいトマトとパリっとソテー(サルタート)された蛍イカとの相性は抜群。
来週から社会人なのに、未だに生のトマトが苦手な息子には代わりに二つにカットされたブルーベリーが添えられていて、前日に慌てて予約して席に着いてからトマトが苦手と伝えたのに、気持ちよく対応してくださるところはさすがミシュラン1つ星!と一同ビックリ。
右からトマトのパン、玉ねぎのフォカッチャ、甘いパン、フランスパンのようなパンと4種類の中から2つ選ぶと4分の1ずつカットされて出てくる。あとで別のものも追加できるyoどれもめちゃめちゃ美味しい~♪
3皿目 和歌山県産 鯵のカルパッチョ 文旦と花ワサビ
厚めにカットされた鯵にほんのり甘さの文旦と、爽やかに香るワサビのアクセントが楽しい☆
4皿目 有機卵とフォアグラのグラティナート 白トリュフの香り
あっつあつのグラグラで登場するこのお店の人気メニュー! 生卵がトロリのうちに頂きたいので熱さとの戦いとなる(≧▽≦)
5皿目 フキノトウのスパゲッティー カラブリア風トマトソース
カラブリア風とは唐辛子を入れたピリ辛のソースのことだそう。フキノトウの春の苦味とピリ辛ソースが超絶品!!パスタも絶妙なアルデンテ☆
6皿目 手打ちパスタ バッバルデッレ ボロネーゼ
ここでまさか2種類目のパスタが出てくるとは・・・少量ずつとはいえかなりお腹いっぱいになってきた~~
パパンが大絶賛。ゴロゴロとした牛肉が入っていて赤ワインの香りがほんのりする濃厚ソースが本格的☆
7皿目 仏シャラン産 鴨胸肉の備長炭焼き アーティチョークと
パンもついお代わりしてしまい、これからメイン!?と青ざめていたけれど、大きなお皿にちょこんと登場したのでホッとする。
胸肉なのでさっぱりとして、絶妙なレア加減と皮目の油が滲みて超絶美味しい!!私はこちらが本日のベスト料理♬
8皿目 デザートは各自チョイス
グレープフルーツのクリームブリュレ(果肉がごろっと入っている)愛媛県産無農薬レモン デリツィアディリモーネ(白いレモンクリームがたっぷり)、下の写真 金柑たまたまとアマレットのパンナコッタ バイマックルー(コブミカン)のアイス(金柑がぷりぷりと歯ごたえあって面白い)。ジャンドゥイヤ(チョコレートケーキ)とフランボアーズにヘーゼルナッツのアイス(ねえねの希望でフランボアーズを別皿にしていただけた♬)
9皿目 カプチーノ 食後の小菓子(ラズベリーのゼリーはカルダモンのアクセントがユニーク、サイコロくらいのミニシュークリームはちゃんとクリームが入ってる!)
どのお料理も塩分を控えているのに素材の風味で美味しく頂けるよう工夫されていて、本当にどれも素晴らしかった☆
しかもパスタの時にバイト先の先輩にこれから挨拶に行くという息子が21時までに店を出たいと告げると、嫌な顔一つせず彼にだけ早めにメイン~デザートまで用意してくださる心遣いがあり難かったwa
ソムリエの方もいつもニコニコ明るく、そしてワインの選び方と説明が物凄く上手!で、家族全員彼女のファンになっちゃった♪
さてパンパンになったお腹をさすりながら、帰りは頑張って徒歩で帰宅。
実はパパンには私たちから退職記念でレコードプレイヤーをプレゼント☆この日にちょうど渡せるように、息子がせっせと準備してくれていたので??と思っていたら・・・
なんと!紅茶好きの私にもこっそりプレゼントを用意してくれていたyo!!感激のあまり涙がじわり・・・
いつの間にかちょっぴり大人になっていたのね~~
いよいよ明日巣立っていく息子。コロナの影響で先行きが不透明な時代だけれど、どうか自分の行く道を信じて力強く踏み出していって欲しいwa☆
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
隆
駅前という事ですが、ディナーが本当にお得ですね。近所に住宅街が少ないからとか、立地は都心でしょうか?ディナータイムに客を呼び込むとか理由もありますかね。
東京のシティライフが充実しているのはこうした名店が多い事でしょうね。ミシュランも多いですし、隠れ家の幻の店とか探したらいくらでも釣れそうです。美味しい店なら是非釣られたいですね。
セレンディピティ
2つの門出をお祝いするのにふさわしいすてきなレストランですね。
ふきのとうを使ったパスタや、花山葵を使った前菜に興味津々。
そしてジビエ好きとしては、メインの鴨肉も気になります~♪
バイマックルーは葉っぱはタイカレーなどでおなじみですが
実は食べたことがないかも... こちらもいただいてみたいです。
息子さんからの心のこもったプレゼント
うれしいですね☆ 新天地でのご活躍をお祈りします。
ノルウェーまだ~む
>
夫は1年早めて退職することにしたのですが、結果良いタイミングとなりました。
東京にはミシュランのお店がいっぱいありますが、私の様なお金のない人でも行けるリーズナブルなお店が近所にあるのは有り難い事です。
近所と言っても結構な距離歩きましたけど・・・
駅前商店街の地下にそっとあるお店で、肩ひじ張らない感じが良いですね☆
ノルウェーまだ~む
>
ありがとうございます。
このご時世お祝いの会をしないで送り出すのもあまりに寂しいので、思い切って出掛けて正解でした♪
二人とも喜んでくれたので、この時の為にせっせとバイト代を貯めた甲斐がありましたYO
そして普段愛想のない息子からまさかのプレゼントに、本当にビックリしちゃいました…多分もう無いから(笑)一生の想い出にします~♪
バイマクルーはさっぱりとした柑橘系の香りがして、とっても美味しかったです☆
zooey
ランチのコースとディナーが同じ値段というのも素晴らしいです。
普通は、ディナーはその倍くらいしちゃうのにね?
記念のパーティができてよかったですね!
私も今回は珍しく、家族みんなでディナーするつもりだったのですが
慎重派の夫がやめようと言い出して、中止になってしまいました(涙)。
レコード・プレイヤーって、昔の、あのレコードを回すのですか?
息子さんからのプレゼントは一生の宝ですね~!
ノルウェーまだ~む
>
昨年まではランチと同じお値段でいただけたのですが、今は千円ほど高くなってます。
それでもランチより1皿多いみたいだから、随分とコスパが良いお店だと思いますYO
zooeyさんお誕生日だったのに、残念でしたね・・・
私の誕生日は忘れ去られたままでしたが(苦笑)
夫はレコードを沢山まだ持っていて、退職したらゆっくり聞くのだと前々から言っていたのでした☆
もっと高級なの買うつもりだったかもですけど、子供たちからのプレゼントならその方がきっと良いですよね??
ごみつ
ご家族でお祝いのディナー、素敵ですね。
ご主人の退職記念に、息子なんの旅立ちの記念、本当におめでとうございます。
流石、ミシェランの一つ星店だけあって、店内のインテリアも素晴らしいし、お料理も写真だけで手の込んだ感じが伝わってきます。
レコードプレイヤーは、私も引っ越し先から捨てずに持ってきました。とは言え、レコードはほとんど処分しちゃったんですよね。先日、タワーレコードにいったら1フロアまるごとLP売り場になってて驚きました。今、またレコード盤の人気が再燃してるみたいですよ。
息子さんからの紅茶のプレゼントも嬉しいですね!( ;∀;)
ノルウェーまだ~む
>
ありがとうございます!!
なんとか息子も無事送り出す事が出来、夫も堂々と自宅でのんびりしています(笑)
レコード盤人気が再熱とは!ちっとも知りませんでしたっ☆
我が家は逆でレコードとレーザーディスクがあって、どちらもプレイヤーが無かったのでした。
早速夫に伝えたら、タワレコに行かなくちゃ!って言ってます(≧▽≦)
q
新たなる世界とはドキドキと解放ね☆
え。ここの御店は行ってないわ
玉ねぎのフォカッチャ
2種類パスタは
シェアもしたくなる~
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。
参宮橋は、弁護士の従弟が住んでて
たまに行くのよ
行く御店は
ビストリアやサヴール
参宮橋駅、すぐの
イル ヴィスキオ
あとはカフェなのよ~~
ノルウェーまだ~む
>
レガーロは一つ星なので滅多な事では行けないけど、本当に美味しくてお勧めです!
参宮橋は色々といいお店がいっぱいあるのに、私の家からは明治神宮を挟んで向こう側なので、ちょっぴり行きにくいのです。でもご紹介のイル ヴィスキオはなかなか良さそうだし、今度行ってみるわ!!