2,000円以下で食べられるミシュラン1つ星テイクアウト☆今だからこそ食べよう「sio」のバインミー

週に1度のぜいたくテイクアウト♬#コロナに負けるな#飲食店応援プロジェクト
しかも今回は普段は食事に行けない様な『ミシュランのお店』が、新型コロナ対策で営業自粛を余儀なくされている今だからこそやっているテイクアウトだけに食べない理由がないよね☆

コロナを乗り切るテイクアウトの我が家の縛りは、①公共交通を使わず歩いて行けるところ ②混んでいる道は歩かない ③2千円以下 ④普段なら行列していて(もしくはミシュランで)なかなか食べる事も出来ないお店

さて歩いているとといきなり、この日ががみどりの日だったことに気付く光景に出会う。
Clipboard01331133.jpg
交差点で物凄い三密状態でものものしく街宣カーの警備に当たっているお巡りさんたち。暑い中ご苦労さまですっ


本日のお店は2018年に開業したばかりなのに、2020年にはミシュラン1つ星を取ってしまったというフレンチ「sio」 公式サイト代々木上原駅より3分
なんとサッカー選手から小学校教員を経てシェフになったという異色の経歴を持つ鳥羽シェフが作り出すトンデモナク美しい料理の数々も、ランチで7000円は敷居が高すぎて一生味わう事も無いでしょう…と思っていたら、今だけテイクアウトをやっているというではないの!?
IMG_20200429_160729.jpg
お店はいかにも代々木上原にありそうなお洒落カフェのような店構えで、お店の名前がどこにも書かれていないので通り過ぎてしまったくらい。そして本当にミシュランの星付フレンチ??と正直ビックリ・・・
それでも次から次へとランチを買っていく人が引っ切り無しにやってくるyo

テイクアウトの詳細はお店のFBから。予約は前日の23時までで予約なしの人は12時30分から受け取りとなっている。
IMG_20200429_125500.jpg
バインミー1000円はたっぷりのお野菜の下に薄切りの豚肉がいっぱい☆
パリッと香ばしいフランスパンは絶品で、以前食べたバインミー専門店のものよりずっと美味しい!マリネしてある大根と人参は酸味が強すぎないのが嬉しい。全体的に薄味で上品な味わいは私好み☆
パクチーが効いているけどナンプラーなどは使わず、マイルドな仕上がりになっている。
IMG_20200429_125328.jpg
日替わりのお弁当1500円。この日はガパオライス。
こちらも全体的にお味はマイルドで上品。エビマヨとまるでフレンチのソースの様なポテトサラダが絶品だった☆


あれ?フレンチのお店のテイクアウトなのにアジアンランチ??(和食の時もあるらしい)
確かにテイストはフレンチっぽさをかすかに潜ませてはいるけれど、ベトナム料理なら本格的なガツンとスパイシーなものを提供しているベトナム料理屋さんとかアジアンランチのキッチンカーで十分だったりもするので、正直1500円のお弁当だとちょっとコスパは悪いかな・・・勿論美味しいんだけど☆

それでも滅多に出会う事のないミシュランチを公園で頂くと、これからさらに長引きそうな外出自粛宣言もなんとか乗り切れそうな気がしてきたyo☆
また1週間がんばろっと!

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんにちは。
    記事を読み進めて... あれ?フレンチなのにバインミー?
    と思いましたが、これはこれでおいしそうです。
    やはり本業のフレンチは、お店で最高の状態で食べて欲しい
    というシェフの気持ちの表れなのかもしれませんね。
    ガパオライスもおいしそうです♪
    2020年05月02日 10:20
  • zooey

    バインミー、ベトナムで食べましたが、安くて美味しかったです。
    千円?とちょっと驚きますが、フレンチの有名店では仕方ないのかな。
    フレンチは、価格的にもテイクアウトにはしにくいのかもね。
    でも色々な有名店のテイクアウトが楽しめてよいですね~!
    2020年05月02日 21:06
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    ね?面白いですよね。
    私もあれ?バインミー??と思いつつ、フレンチだとお弁当にしにくいのかな…と自分を納得させていました。
    でも気付いたんです!とにかくバゲットが美味しいの♬
    きっとフレンチらしさはこのバゲットにあるんじゃないかな~
    そうなると日替わりお弁当はほぼフレンチっぽさなくなりますけど(笑
    2020年05月03日 14:43
  • ノルウェーまだ~む

    >zooeyさん
    >
    本場のバインミーはバゲットがコッペパンとフランスパンのあいのこみたいなのだと、ベトナム出張の多かった夫が言っていました。
    この前話題の元住吉の商店街で買った時は、そんなパンでしたが、ここのはフランスパンが実に美味しくて、その辺がミシュランなのかな?なんて思ったりしています。
    2020年05月03日 14:46
  • ごみつ

    こんにちは。

    まだ~むさんのお住まいの地域は、お洒落で質の高いお店が多いから、ホントうらやましいです。
    うちの近所なんて、ファミレスかチェーン店ばっかです。(;^ω^)

    予約も難しいお店、行列店なんかのテイクアウトがお得なお値段になってるのは絶好の機会ですよね。

    美味しかったら、コロナ収束後にお店に行っても良いし、早く、外食を楽しめる様になって欲しいです。

    それにしてもアウトドアでのテイクアウトランチ、家で食べるよりさらに美味しくいただけそうです!
    2020年05月03日 17:11
  • ノルウェーまだ~む

    >ごみつさん
    >
    美味しいお店はたいがい代々木公園の向こう側にあるので、家にたどり着く前に公園で食べちゃいました(笑)
    実は逆にリーズナブルなファミレスやチェーン店は長い事近所に無くて、子供が小さい頃はとっても困っていたんですよ~
    普段は若くてお洒落な人たちが入るようなお店には、気が引けてたとえ近所にあってもなかなか行けなかったので、すっかり人が少なくなった原宿は案外住みやすくなっております(≧▽≦)
    2020年05月03日 23:16
  • q

    新型コロナウイルスの影響で
    飲食店が苦境に立たされているもののものね
    フレンチシェフなのにベトナム風サンドイッチ
    生姜焼き弁当のテイクアウト
    飲食店のスタッフや業界の人は
    今だから
    私達に「提供」するのも大切
    理人は、おいしい料理だけじゃないのよね
    コンセプト云々より
    楽しみも大切だわ
    2020年06月25日 10:35
  • ノルウェーまだ~む

    >qさん
    >
    こちらのシェフはyoutbeで美味しい唐揚げとか和食なんかの作り方も紹介する庶民派の人みたいyo
    私も最初フレンチ1つ星でベトナムバインミー??って思ったけど(笑
    テレビでも最近よく紹介されているお店なのよね☆
    2020年06月25日 23:53

この記事へのトラックバック

人気記事