新宿にはあまり良いフレンチやイタリアンがない・・・と言う印象が強かった私。
ところが人気があって評判も良いお店があるのを発見!
短期バイトの最終日にようやくゆっくり行く事が出来たyo
とにかく殺人的に忙しかった今期のバイト。
コロナを恐れてメンバーが半分しか集まらなかったのに、仕事量はいつもの3倍の受注があり、午後休憩も返上したのに2時間残業という日々がずっと続いていたけど、最後にはなんとかなるもので・・・
そんな自分たちにご褒美♬
「トラットリア クアルト」公式HP
(外観の写真は食べログの公式写真より拝借しました)
「出来るだけ自粛」な4連休の真ん中というのに、お店は大繁盛。人気ぶりが伺える。テラス席もある!
人気の秘密はこの『メインランチ』1100円
先ずはふわっふわの大きなフォカッチャとバゲットに、てんこ盛りのサラダが登場。サラダにはカボチャやポテトなどの根菜類もたっくさん入っていて、かなりボリューミー。
この量なら普段はこれで食事が終わっているところだわ(≧▽≦)
いよいよメインが登場。
私はこのお店のウリ 豚肩ロース肉のロースト マスタードソース
大きな豚肩肉がどーーーーん!と2枚!!ちょっとやっちまった感がハンパない。
お肉をどけるとどどーんとお野菜たち。全て大きめカットなので圧が凄い☆ゴーヤやピーマンが丸ごとソテーしてあるのも珍しいwa
これだけ野菜がたっぷり使われているから、驚く大きさのお肉も何とか食べ進める事が出来たyo
でも凄いのは量だけでなく、野菜の旨味がたっぷり生かされていてお味も抜群なこと。お肉はやや硬めだったのがちょっぴり残念。
口を付ける前に同僚の皆さんに少し切り分けて手伝っていただいたけど、他の方のお料理も当然どかんとくるので食卓は大騒ぎ(笑
本日のお魚は鮎のソテー バジルソース掛け
どどん!と2匹がたっぷりお野菜の上に鎮座している。
どのお料理もアッツアツで供されるのが嬉しい。
もう一人はパスタランチ(1000円)同様にサラダが付いている。
こちらもグラグラの熱々で登場。
ラザニアのパスタ部分以上にお肉がたっぷり過ぎて食べきれなかったとのこと。お味はしっかり目なのでパンにつけたり、お仕事中でなければワインがあると良いのかも・・・
お腹いっぱいが夜中まで続いて、当然ながら夕飯は抜き。
あちこちに姉妹店があるらしく、そちらでは曜日別の違うメニューもあるみたい。
少々量が多すぎ感が否めないけど、コロナ禍でも繁盛しているお店にはこうした秘密があるのね☆
ちなみにパスタランチのパスタは同じ値段で、大盛・普通・少な目が選べるそう。若い人ならぴったりのお店だから、次は息子を連れてきてあげたいわ♪
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
zooey
お疲れさまでした~!
しばらくはゆっくりできるのかな?
こちら、歌舞伎町の入口にあるのですね。
ピカデリーや新宿ToHoで映画を観る時に行ってみたいです。
私には少々量が多すぎるようですが…
ノルウェーまだ~む
>
そうなんです~相当に量が多いので覚悟が必要ですよ。
歌舞伎町の入口にあるのは、姉妹店の方ですね。
名前似てるんですよ~~
パスタは量が選べるので、パスタランチからチャレンジしてみてください!
映画も中々行けてなかったので、いよいよ観に行きたいです!
Som
お仕事終了お疲れさまでした!
今年の大変さを聞いていたので、ハラハラしてましたが、無事に終わり安心しました。
良いのか悪いのか、さすがの日本人だなあ…と感動しました。
落ち着きましたら、我々ともぜひランチご一緒してくださいね!
イケアのツンブロー?美味しそうでしたね〜♪ 久しぶりの家族揃って楽しい日々をね!
ノルウェーまだ~む
>
それもこれも愚痴を聞いていただいたのが良かったの♬
少しは吐き出さないととてもじゃないけどやっていけなかったものだから~~
聞かされた方は迷惑だったと思うけど・・・ゴメンね!!
是非是非、ランチしよ!
私はいつでも~~☆