ここは食べログの全国カレー百名店でも紹介されているお店で、非常に高得点なので以前から気になっていたのだった。
相変わらずコロナが関係ないような混雑ぶりの新大久保だったけれど(勿論いつもよりは空いている)、お行儀よくみんな暑い中マスクもちゃんとしているし、たまにコスメのお店のガンガンに効かせた冷房の冷気で涼を取れるのが有り難い
「アーガン」公式HP 新大久保から徒歩4分
店に入るとすぐに仏教寺院で見られる摩尼車(マニぐるま)があり、正面にはどどーんと仏像の置かれたミニ寺院(?)が設えられている。
その背後には赤々と火が入ったかまどを模したオブジェがあり、どうやらかまどの神さまを祀っている様子。
なんちゃってなハリボテとは違いどうやら本気でお祀りしている気概が感じられ、お料理にも期待が高まる。
一番窓側は小上がりになっていて、更にその横は階段を3段上がって少し高い位置にカウンター席がある。何故か天井が空の絵(≧▽≦)
今回は映えを重視してランチセットを注文。セットになっている飲み物は好きなものを選べるので、私はマンゴーラッシーをお願いしたyo♬甘くてすっごく美味しい!


アーガンスペシャル タカリセット 1350円(選べるカレー2種、豆スープ、漬物、サラダ、野菜のカレー、乾燥発酵野菜(高菜)の漬物、青菜炒め、バターオイル、ババドゥ、トマトの漬物、デザート)これは一般的なネパール料理ダルバート(ダルが豆のスープ、バートがご飯)ってことみたいで、タカリはオカズの事らしい。
とても大きな銀のお盆にぐるりとお料理がいっぱい!!あまりの重さに(?)ムスリムの布を被った女性がひっくり返しそうになって、なかなかのスリルだった~(≧▽≦)
初めて食べると言ったら、物凄く丁寧に、お料理に指が付くんじゃないかと思うくらいの近さに指示しながら、一つ一つのお料理を説明してくださった・・・けれど、頑張ってるカタコト日本語で半分くらい判らず。そういうところも異国情緒たっぷりで高得点(爆)
パラパラのご飯にバターオイルをざあっと掛け、ひよこ豆で作ったババドゥ(乾いた筒状のもの)を粉々にしてのせ、カレーと合わせて食べるのが物凄く美味しい☆
パパンはマトンカレーとフィッシュカレーをチョイス。どちらもちゃんと味が違うし、他の料理も同じようなカレー風味に見えるのにひとつひとつ味が違ってて、実に本格的!!!
ネワリサマエバジセット 1280円(干し飯、生姜、大豆、緑豆、小松菜炒め、スパイシージャガイモ和え、漬物、マトンのスパイス和え、豆のパンケーキ、揚げ小魚、ネパールゆで卵)
バナナの皮で作られたお皿に乗ってきたのは、中央の干し飯がシリアルの様にサクサクして面白いセット。
「カライですよ~ダイジョブ?」と聞かれた、写真手間のマトンのスパイス和えは赤唐辛子の辛さがガツン!と来るけど、細切りの生生姜と一緒に食べると丁度いい感じ♬
ただラム好きの私でもこのマトンはレバー?と思うほどクセが強くやや強敵。一見カレー風味のサラダはポテトのスパイシー和えと共に絶品!
しかし生姜の他に黒豆と、中央の揚げ魚と説明のある煮干しは調理しないでそのままなのが笑える~
サクサクの干し飯は本来写真奥の赤いスープを掛けてふやかして食べるらしいけど、私はサクサク食感が好きなので、そのままサクサク、サクサク、モサモサ、サク、モサ、ガリガリコリコリ(黒豆を食べている)サクサク・・・・
うわぁ~~~~っ口の中の水分どころか、体中の水分を持ってかれるぅ!
どんどん水とマンゴーラッシーを流し込むけど、この干し飯は写真に見えてる部分だけじゃなくて、オカズの下にたっぷり入っているために、いくら食べても減らないし、食べた分はお腹の中で水分を吸収して物凄く膨らんでいくぅ!!
どの料理も本格的なのに食べやすい味で凄く美味しかったけれど、とても全部は食べられず・・・
パパンも私も夜中近くまでお腹が苦しくて(笑)
次回はカレー1種類と豆のスープ、野菜で500円のダルバットセットか、タカリセットをシェアしてモモを追加すると固く決心した二人だった。
この記事へのコメント
ごみつ
わ~、ここは凄く本格的なお店ですね。
やっぱ、ディープで良いな~、新大久保。
どっちのセットも凄く美味しそうだし、初挑戦感があって、興味津々。どっちもトライしてみたいです。
それに何といっても値段が安い!これだけのボリュームでこのお値段は素晴らしいですね。。
ネワリサマエバジセットの上の煮干しが可愛い。縁起良さそう。(笑)
★ちゃ★
安いし、色々乗ってて楽しそう♪
でもランチには遠いなぁ(T_T)
セレンディピティ
こちらのお店、とっても魅力的~♪
今すぐ飛んで行きたくなりました。
時々、インド・ネパール料理というお店がありますが
実質的にはインド料理と変わらなかったりして
少々物足りなさを感じることがありますが
こちらはしっかり本格的なネパール料理がいただけそうですね。
どちらのセットもすごくおいしそうです。
zooey
アジアン・エスニックのお店は、これで大丈夫?と心配になっちゃうような廉価のお店が多いですね。
ネパールやチベットの名物にバター茶というものがありますが
ここにはありましたか?
あんまり美味しそうなものではないのですけど…w
ノルウェーまだ~む
>
そうなんですよ~見栄え重視でやってるお店って、大抵高かったりしますけど、この豪華さとボリューム、しかも日本で手に入らなそうなものばかりなのにお安いっていうのが何より魅力です♬
入口の祭壇からして、1つテーブル置けるぐらいの場所取っているのに~~このお店が儲け主義でやっているんじゃないって証拠ですよね!
是非朝ごはん抜いてトライしてみてくださいっ☆(ディナーだと飲み物付きません)
ノルウェーまだ~む
>
ねー?楽しそうでしょう☆
マトンの料理も色々あって(マトンのタンとか脳みそとかも・・・)バラエティーがハンパないの。
大勢で行って夜に色々頼んでみるのも楽しそうよ☆
ノルウェーまだ~む
>
興味を持って頂けて嬉しいデス!!
そうなんですよ~ネパール料理屋さんって大抵カレー屋さんであることが多いので、このメニューのラインナップと民族色の豊かさにとっても惹かれてしまいました☆
しかもどれも美味しいのです~♬
食べたセットはとにかく量が多かったので、もう少し簡素な850円くらいのお手軽セットがオススメです。
ノルウェーまだ~む
>
どうやらバター茶はないみたいですね・・・
私もそのお茶聞いた事あります。
zooeyさんは召し上がった事あるのかな?
大久保にはアジアンエスニックのお店がひしめき合っているせいか、お値段はどこもリーズナブルに楽しめるのがいいですよね☆