ダガヤサンドウ「3月のライオン」マンホールアートを辿って行こう

実は随分前からあるのは知っていたのだった。

史上最年少で四段昇段の藤井蒼汰棋士からひふみんの勝負飯、そして将棋をテーマにした漫画が実写映画になったのが2017年のこと。
多分その頃にはこのマンホールも設置されていたのだけど、改めてじっくり見たのはこれが初めてなのだった。
Clipboard01.jpg
総武線 千駄ケ谷駅を東京体育館の横を通っていき、5差路のところに将棋の神さまをお祀りしている鳩森八幡神社がある。
そこを将棋会館と逆方向(代々木方面)へ歩いていくと、路地の両側に点々とあるのがこちらのマンホールたち。
3月のライオン.jpg
実写版「3月のライオン」は未見だけど、なるほど!原作のキャラに本当に良く似せてる!!
3月のライオン 1 (ジェッツコミックス) - 羽海野チカ
3月のライオン 1 (ジェッツコミックス) - 羽海野チカ
Clipb.jpg
Clipboard0100777.jpg
ssss.jpg
Clipboar.jpg
Clipboard018884.jpg
原作漫画「3月のライオン」を読んだことが無いので、どういったキャラなのかは判らないけれど「全部で6枚あるんだよ。」と商店街のおじさんが店先のシャッターを上げながら教えてくれた♬
よくこの辺りで見かける原作ファンの方たちと思って声を掛けてくれたのかな?

原作を知らずともこれだけのクオリティのマンホールアートはなかなかのもので一見の価値あり☆

話は違うけれどホルダーを探していたら、こんな写真を発見したyo!ピントが甘くてゴメンナサイ。
kamiki.jpg
映画「ZOO」の試写会のときの、小学生時代の神木隆之介くんと須賀健太くん☆ちょー可愛い!!

この記事へのコメント

  • ごみつ

    こんにちは!

    千駄ヶ谷にこんな可愛いマンホールがあるんですね。ファンの方はたくさん、見に来られたんではないでしょうか?

    私も未読なのですが(アニメも映画も)「三月のライオン」はマンガの賞をたくさん受賞してましたよね。

    羽海野チカさんのマンガは「ハチミツとクローバー」は読んだ事あるのですが、これも凄く面白いマンガでした!コメディセンスがばつぐんなんですよね。
    「三月のライオン」も読んでみたいな~。

    それと!今日からアマプラの「ボーイズ」シーズン2が配信開始ですね!楽しみです~~。
    2020年09月04日 14:33
  • ノルウェーまだ~む

    >ごみつさん
    >
    あ~!「ハチクロ」の方でしたか・・・あれは本当にふんわりした雰囲気で大好きな漫画です~♬
    映画もドラマも勿論原作も凄く良かったんです☆
    「三月のライオン」も近いうちに見てみようかな~

    そうそう、実は昨日から「きのう何食べた?」を全話見終わっちゃったので、これからボーイズのシーズン2をちょうど見ようとしていたところなんです!た・の・し・み!!
    2020年09月04日 15:31

この記事へのトラックバック

人気記事