「妄想代理人」今敏監督サイコスリラー☆現代人の闇を描く精神崩壊アニメ

今、一世を風靡している「鬼滅」ブームには目もくれないけど、時々何故か無性に見たくなるアニメがある。
私、疲れているのかも・・・

46歳で自らの人生に終止符を打った天才漫画家でありアニメ監督の今敏氏。
私が彼の作品に傾倒し、絶賛してこのブログに書いていたのは2006年のこと。
ヴェネチア映画祭で喝さいを浴びたアニメ映画「パプリカ」が、その年の東京国際映画祭のオープニング作品で、更に今監督作品特集が組まれ「パーフェクトブルー」「千年女優」「東京ゴットファーザーズ」と共に「妄想代理人」が一挙に公開されたことを書いている。
パプリカ - 林原 めぐみ, 江守 徹, 堀 勝之祐, 古谷 徹, Satoshi Kon, Satoshi Kon, Seishi Minakami, Satoki Toyoda
パプリカ - 林原 めぐみ, 江守 徹, 堀 勝之祐, 古谷 徹, Satoshi Kon, Satoshi Kon, Seishi Minakami, Satoki Toyoda
PERFECT BLUE [DVD] - 岩男潤子, 松本梨香, 辻親八, 大倉正章, 今敏, 竹内義和, 村井さだゆき
PERFECT BLUE [DVD] - 岩男潤子, 松本梨香, 辻親八, 大倉正章, 今敏, 竹内義和, 村井さだゆき
千年女優 コレクションBOX (初回生産限定版) [DVD] - 荘司美代子, 小山茉美, 折笠富美子, 飯塚昭三, 津田匠子, 山寺宏一, 津嘉山正種, 本田雄, 井上俊之, 今敏, 今敏
千年女優 コレクションBOX (初回生産限定版) [DVD] - 荘司美代子, 小山茉美, 折笠富美子, 飯塚昭三, 津田匠子, 山寺宏一, 津嘉山正種, 本田雄, 井上俊之, 今敏, 今敏
東京ゴッドファーザーズ - 江守徹, 梅垣義明, 岡本綾, 今敏, 丸山正雄
東京ゴッドファーザーズ - 江守徹, 梅垣義明, 岡本綾, 今敏, 丸山正雄
彼の作品の共通点はどこかイッチャッテいるところ。
生前のインタビューでは大友克洋の影響を強く受けていて、特に「童夢」に感化されたと話しているそうだけど、まさに「妄想代理人」はこの「童夢」っぽさが蔓延していて、そのサイコっぷりが堪らない☆
「妄想代理人」 (全13話)
10240.jpg
『まろみ』というゆるキャラが大ヒットしたデザイナーの月子は、次回作を期待されながらもアイデアに行き詰っていた。
ある日突如通り魔に襲われ入院する事に。

名称未設定-3-2.jpg非常に大人しく優柔不断な主人公 月子がこの物語の核となっている。
作品がヒットしたことにより、小さな事務所で周りの女性たちから妬まれ疎外感がある。
締め切りが迫り切迫した時に突如現れた、金色のローラーブレードを履き曲がった金属バットを持って殴りかかる「少年バット」に襲われたことで、どこかホッとした表情を見せるのがミソ。

こちらがオープニング映像。ほらね?もうイッチャッテル感じするでしょう?

事件を追う刑事さんによって、真相に少しずつ近づいていく形を取りながら、人間の深淵に踏み込んでいく事になる。
誰もがちょっとずつ病んでいて、何らかの形で救いを求めているのだけど、それが世間をにぎわせている恐怖の対象「少年バット」という魔物に姿を変えて人々を襲って(救って)いるというのが真のテーマ(と思われる)
69fea8d46daa5583c58bf2c39d93f771.jpg81eruOIYtrL._AC_SY445_.jpg91bHGl7v4WL._AC_SL1500_.jpg100000009000242301_10203.jpg
20190804182741.jpg
1話につき1人ずつ襲われていく。
彼らは関連性があるようで無い。無いようで実は繋がっている。
月子が証言した犯人の情報に酷似しているために学校でハブられる小学生(2話)その家庭教師(3話)、そのお客は事件を嗅ぎまわる週刊誌の記者で、同じ病院に担ぎ込まれるのが記者の娘、捕まった犯人は模倣犯なのにキツい取り調べで自殺、刑事は真相に迫りつつも取り調べ中に自殺者を出した責任を取って辞職し今は警備員となっている。
妄想代理人 コンプリート DVD-BOX (全13話, 325分) もうそうだいりにん 今敏 アニメ  [DVD] [Import]
妄想代理人 コンプリート DVD-BOX (全13話, 325分) もうそうだいりにん 今敏 アニメ [DVD] [Import]
後半は捕まった中学生のゲームの世界に入ってみたり、何ら関係のない話になってしまったようで?となる回もあるのだけど、ちゃんと全部繋がっていて、最後にそれが一つの点となるわけだけど、とにかく謎めいていて訳が分からなくて不気味。
時々魚眼レンズのようなタッチになって、より一層気持ち悪さが募るけど、これが妙にクセになる(笑

正気だった人が次々と取り込まれていく展開はメンタル弱い人には覚悟が必要。
「現在追い込まれている人」「何をやっても上手くいかない人」まさにコロナで身動き取れない人のところにも『少年バット』はやってくるかも?

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんにちは。
    アニメはほとんど見ないので、今敏監督のことも存じ上げなかったのですが
    まだ~むさんがそれほど傾倒していらっしゃるとうかがうと
    興味がわいてきます。
    妄想代理人のオープニング、ちょっと不思議な世界観ですね。
    少年バットに殴られてほっとするってどういうこと??
    ますます気になる!
    2020年11月22日 10:28
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    気になるでしょう~?
    既に今敏ワールドに引きずり込まれてますよ(笑
    これは今fuluでしか配信されていないのですが、もしamazonプライムで見つけたら是非ご覧になって見てくださいませ☆
    アニメはサクッと短い時間で見られるので、家事の合間に観るのにピッタリですよ♪
    不思議というか不気味というか・・・どの作家にも当てはまらない独自の世界観なんですぅ☆
    2020年11月22日 23:14
  • ごみつ

    こんばんは。

    「パプリカ」は凄い有名ですよね。でも、私、今敏監督の映画、どれも見た事ないです。

    記事を読ませていただくとどれも面白そうですね!「攻殻機動隊」や大友克洋作品が好きなので、はまりそうな気がします。

    機会があったらみてみますね。一番のお勧めは「妄想代理人」ですか?やっぱ「パプリカ」?
    2020年11月24日 18:32
  • ノルウェーまだ~む

    >ごみつさん
    >
    どっちと聞かれると迷うなぁ~~
    少なくともごみつさんならどちらもお好きだと思います!絶対☆
    まずは短い時間で見られるので「妄想代理人」をご覧になって見てください♬
    1話目を見たらもうずぶずぶしちゃいますよ☆
    アマプラでは今有料なので、無料配信が始まったら是非!
    2020年11月24日 20:18

この記事へのトラックバック

人気記事