何しろ昼過ぎまで起きてこない息子には、前日「ランチに行くために12時までには起きてね。」と予約しておかないとならなくて、ランチに誘うのも一苦労。
「MOTOMU’S BY KAPPA」神宮前COMICHI
原宿駅 竹下口より3分
立ち飲み形態の気軽で小さなお店が沢山入っている昨年9月に出来た商業ビルで、原宿ではしご酒をする大人のお店がコンセプト。
原宿を大人の集まる街にしようと画策しているようだけど、コロナの影響なのかやっぱり子供~若い世代が気軽に入れる安い『ふわふわした』お店じゃないと集客は難しいと見えて、前を通るといつもガランとしている。
夜は2階に上がった事ないけど、少しはお客さん入ってるのかな?


ただし、どこも立ち飲みやカウンター席が中心でどう見てもお一人様かカップル向き。
2階もぐるっと見て回り唯一混んでいたのは、ミシュラン店の姉妹店「シンシアブルー」でこの日は予約で満席。
家族でもゆっくり座れそうだったのが道路に面したところにあるイタリアンの「MOTOMU’S BY KAPPA」だったので、こちらに入ってみる事に。
テイクアウトも出来るカレースープや予約しないと買えない「もとむのカレーパン」が有名らしい。
ランチの気軽なセットは3種類のパスタから選べるパスタランチ1800円(サラダ+フォカッチャ+パスタ+カフェ)


本当は最後にカフェが付くところを、変更不可なジンジャーエールでOKしていただいちゃった♪(お正月だから?)
A5ランクの牛を使ったラグーのパスタは、こってりしがちなラグーをうす~くスライスした生のマッシュルームと爽やかな酸味でさっぱりとして超美味。ほとんど全部息子に食べられちゃったけど・・・
ハッピーニューイヤーセット(A;前菜3種とドリンクセット)1500円
カプレーゼ・A5ランク黒毛和牛カルパッチョ・サーモンマリネと赤ワイン
パパンは息子のパスタランチのフォカッチャを貰って、こちらのワインセットを。このフォカッチャがまた絶品!!
店内は狭く、カウンターの他は4人がギリギリ座れる私たちのテーブルが壁に向かって座るようになっているのみ。
こちらの前菜セットでサクッと飲んで、次のお店に移動するのが正解なのかも。
この日は特別ニューイヤーサービスで夜のメニューからも選べるというので、調子に乗ってA5ランク黒毛和牛の低温グリル180gを3人でシェアすることに。(120g~選べる)
まさかこれが6000円もするなんて!!
勿論、生まれて初めて食べたA5ランクの和牛は柔らかく絶品!ヒマラヤソルトと黒コショウで頂くのがとっても美味しかった!
パパンはホースラディッシュのソースが気に入った様子☆
私はハッピーニューイヤーセットのB(前菜5種盛り合わせ)1500円
3種盛り合わせにプラス生ハムとイチボの赤ワイン煮(ギアラ香草焼きが売り切れで変更)
炭水化物がないのでやや物足りない気もするけれど、カップルで来たら一人がパスタセット一人がこちらの前菜5種盛り合わせを頼んでシェアすると丁度良いかも☆中央の食べるお花やグリーンの苦味も良いアクセント。
盛り合わせの中ではA5ランク黒毛和牛カルパッチョが超絶美味しかった~♪
間もなく一都三県で再び緊急事態宣言が発令されようとしている今。
こうしてランチに行ける事も当分無くなっちゃうのかな・・・
この記事へのコメント
zooey
でも去年9月開店ですか…
東京はまた緊急事態宣言発令が決まってしまったし、
持ちこたえることができるかしら?
コロナ禍でがらんとした飲食店を見ると、本当に気の毒になります。
誰が悪いわけもはない、仕方ないのですけどね。
ノルウェーまだ~む
>
そうなんです!きっと9月なら行列するね・・・と話していたら、結構みなさん気を付けていたのか、GOTOで旅行に行っていたのか、開店後もあまり混んでいるのを見た事がないのです。
オリンピックも怪しいし、目当てでオープンしたお店がいつまで持ちこたえられるか・・・?
お正月早々ちょっぴり張り込み過ぎたけど、飲食店応援になったのなら良かったかな☆
セレンディピティ
戒厳令前といった感じで、なんだか落ち着かない夜です。
こちらのお店は、カラフルな前菜がとてもおいしそう。
白のラグーも気になる!
和牛の低温グリルは180gだとあっという間にぺろり...
になりそうだけど、さすがお肉の色がきれいです。
息子さんと楽しい時間をすごされましたね。
大晦日に青山原宿渋谷と車で通りましたが
どこも人が少ないと感じました。
大型スーパーの周辺が一番混雑していました。^^;
1ヶ月の自粛でどこまで効果があるかわかりませんが
早くこの暗闇を脱出したいですね。
ノルウェーまだ~む
>
そうなんですよ~180gあっという間のペロリなのに6000円て!(苦笑)
感染爆発が抑えられるかどうか、今日の新宿の人出は結構普通通りといった印象でしたし、案外コロナ慣れしちゃってて、みんな自粛をちゃんとするのか?ちょっと疑問です。私は今は寒いから緊急事態宣言も喜んで受け入れられまする☆