渋谷のトイレプロジェクト②一番快適なトイレはどこ?☆恵比寿方面

目標もなく歩くお散歩のコースにも飽きて、ついに渋谷区が行っている公共トイレを快適にするプロジェクト「THE TOKYO TOILET」で新しくなった公衆トイレを巡るお散歩を始めた私たち。
プロジェクトで新しくなる公共トイレは全部で17か所。そのうち既に完成しているのは7か所で、1回目のトイレ巡りは渋谷のスケルトントイレに入ってみた ・ 渋谷ウワサの「スケルトントイレ」の末路

一番注目を集めているスケルトントイレの評判が思ったほどではなかったので(私は嫌いじゃないけど・笑)ほかのトイレの使い勝手はどうかな?と思い全てのおトイレを実際使用してみることに。
チェックのポイントはデザイン性、使い勝手、実際使用されているか? 入りやすさの4点。

恵比寿東公園トイレ
建築家にとって最も名誉あるプリツカー賞やゴールドメダルも受賞した槇文彦氏のデザイン。
IMG_20210206_134606.jpg
土地柄かハーフの子供たちがたくさん遊んでいるタコ公園と呼ばれている公園にできたイカトイレ。いっそのこと恵比寿東公園トイレじゃなくて「タコ公園のイカトイレ」って名前にしたら良いのに~
中央部に木が植えられていて、夏になったら木漏れ日が気持ち良さそう♬
IMG_20210206_140000.jpgIMG_20210206_140225.jpg
Clipboard01999.jpg
不規則なカーブを描いた白い屋根に光が反射して、トイレ内部が非常に明るい。透けて見える赤いものは、てっきり個室のドアかと思っていたら洗面台の鏡の裏部分で、曇りガラスが外の採光を存分に取り入れつつ、外から人影は見えない仕組みになっているのがとってもGOOD!
子供用の洗面台もあってこの場所ならではなのが非常に好印象だった。
屋根との間に隙間があるので、換気が良いけどその分大雨の時は内部が汚れそう?


恵比寿公園
ワンダーウォールの片山正通氏のデザイン
IMG_20210217_132527.jpg
オフィスビルも多い恵比寿にぴったりのクールなデザインでカッコいい!
ぱっと見るとコンクリート打ちっぱなしに見えるけど、近寄ってみるとウッディな模様が描かれていて、木材のような温かみがある。
内部はデパートのトイレのような高級感があり、暗めの落ち着いた中にゴールドの明かりが間接照明的に灯されている。夜はその明かりがより一層素敵で、なんだかお洒落なBARみたい?
IMG_20210217_132850.jpg
個室に入ると自動で明かりが点灯しリッチな気分。ただし扉だけが重たい鉄製のねずみ色のドアであえてのデザインなのでしょうけど、子供やお年寄りには重たすぎて動かせないかも?


東三丁目公衆トイレ
国際的なアワードを多数受賞している田村奈穂さんのデザイン
恵比寿駅近くの度肝を抜くほど狭い土地に上手に設計されているトイレ。
IMG_20210217_134455.jpgIMG_20210217_134439.jpg
IMG_20210217_134201.jpg
公式サイトの写真を見るかぎりでは、こんな線路際にある真っ赤なトイレは誰も使わないのでは?と思ったら今まで見た中で一番多くの人に使われているトイレだった!すぐ前が路上駐車OKなのがミソ。タクシー運転手さん他働く方たちの味方になっていると実感。写真はウーバーのお兄さんの自転車(笑
入るとすぐにおでこをぶつけるくらいの狭さなのに個室は2つあってビックリ!洗面台を各個室に付けるという公衆トイレでは今までなかった新発想に感心してしまった♬

どのトイレもウォシュレット・温熱便座・便座を拭く除菌スプレー完備なのは勿論、プロジェクトでは清掃のほかに「トイレ診断士」という維持管理のプロがいるそうで、ちょうど腕章をした人達が何やらやっていたのも印象的。
作っただけでなく、気持ちよく使えるようにいつでも管理していただけるのは非常にありがたい事ね☆

既に完成しているトイレは1つを除いて行き尽くしてしまったので、あと残りの10か所も楽しみだわ~♬

渋谷のトイレプロジェクト③奥渋~代々木上原☆男性デザイナーの落とし穴
#トイレプロジェクト #渋谷トイレプロジェクト #THETOKYOTOILET

この記事へのコメント

  • zooey

    コロナじゃなかったらねえ!
    都心に出かけたついでに、あちこち散歩して歩くのに。
    タコ公園、知っています。
    このすぐ近くに、友人のマンションがあるのですよ。
    それにしても公園のトイレが、ウォシュレット・温熱便座・便座を拭く除菌スプレー完備なんて、日本は本当に素晴らしい!
    海外はそもそも公衆トイレなんてない所が多いし、
    パリなんて有料の公衆トイレでも、便座なしの所もよく見ましたよ。
    南欧のように便座が壊れてなくなっているのではなくて
    最初から便座がない構造なの!(@@)
    2021年02月18日 08:04
  • ノルウェーまだ~む

    >zooeyさん
    >
    あれは驚きますよね~便座のふちに足を乗せるのが習慣の国もあるし、そんなアクロバティックなことをするなら、和式で十分な気がしますが(笑
    外国ではトイレに本当に苦労しますよね。まさに日本のトイレ文化は世界一なのは間違いないです。ギネスに記録したらいいのに♬
    ちなみに私はコロナなのでお外を散歩するだけにとどめています・・・というかワンちゃんお散歩の代わりにウォーキングです~☆
    2021年02月18日 11:54
  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんにちは。
    テーマのあるお散歩も楽しいですね。

    タコ公園にいつの間にかイカトイレができていたのね??
    しゃれがきいてて、楽しい~♪

    個人的には恵比寿公園のトイレが一番好みかな。
    ナチュラルテイストで、周囲に溶け込む落ち着いたデザインがすてきです。

    やはりトイレはリラックスできるのが一番、ですものね。
    2021年02月19日 17:33
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    うんうん、恵比寿公園のはセレンさんがお好きそうだな~って思ってました!
    シャープで洗練されたデザインが素敵ですよね♬
    今のところ総合的にはイカトイレが私の中では一番です。
    明るく安心して使えて楽しい~
    残る10か所もオープンになったら順次チェックしていきたいです(笑
    2021年02月19日 22:18

この記事へのトラックバック

人気記事