原宿IKEAでもミートボールが食べられるようになっていた!

原宿駅前にIKEAが出来たのは、ちょうどコロナが始まったころ。「IKEA 原宿」で噂のツンブロードを食べる
当時はスウェーデンカフェで食べられるのがツンブロードのみだったのに、なんと!ミートボールも食べられるようになっていたYO!

この日は『デパートで買うより安くて絶対美味しいスモークサーモン』を買いに久しぶりにIKEAへやって来た。
とにかく家族全員、大のスモークサーモン好きなのだけど、デパートで買おうと、成城石井で買おうと日本では高いばかりでなかなか美味しいものに出会えない。
それが近所のIKEAで購入できるんだから、買わない手はないよね☆

ちなみにサーモンは3種類あって、ディルがまぶしてあるマリネタイプのものと、スモークサーモン、あとは料理に使う切り身状のものが、2階スウェーデンカフェの奥の冷凍庫に置いてある。
私が好きなのはマリネタイプのもの。

さて買い物の前にIKEAで軽くランチでも食べようかな☆
IMG_20200727_112012.jpg
と、見るとなんとタッチパネルにミートボールのメニューの他に、ドリンクと小さなミートボールが付いたツンブロードのセットメニューも増えていた!!
で、今回はパパンがミートボール600円、私がツンブロードサーモン500円をチョイス☆
コケモモのジャムもたっぷり付いていて、パパンも懐かしい~と大満足☆
IMG_20210701_224355.jpg
前回食べたベジソーセージツンブロード200円よりはお高いのだけど、それでもこのお値段で外食が済んだらお安いよね♬
サーモンも野菜もたっぷり入っていて、女性なら充分お腹が満たされるyo
IMG_20210701_224328.jpg

サーモンと一緒に買ったのはツンブロードに使われているロンぺ10枚入り(ジャガイモの粉で作ったクレープ状のブレッド)とポルセ(ソーセージ5本入り)
どちらも冷凍で売られている。
早速朝ごはんで頂きます♬
IMG_20210702_080331.jpg
作り方は簡単。
フライパンでロンぺの両面を軽くあぶり、ポルセは数分茹でる~~~これだけ!!
IMG_20210702_080725.jpg
勿論忘れちゃいけないのは、カリカリに揚げたROSTED LOK(カリカリ玉ねぎ)
揚げ玉ねぎってスーパーで時々輸入物を見かけるけれど、ぜった的にこのIKEAのものが油が古くなくて軽くて美味しい!
これにケチャップとマスタードをかけてホットドックのように食べるのが一般的だけど、ノルウェーのソーセージは割としっかりとした塩気があるので私は何もかけない派☆

ポルセは5本入りなので、ロンぺの半分はソーセージで食べて、あとはサーモンを巻いて食べる予定。わくわく・・・

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんにちは。
    IKEAはこれまで郊外型店舗ばかりで、行き難かったですが
    都市型店舗ができてうれしいですね。
    私も渋谷のお店には何度か足を運んでいますよ。
    カフェは利用したことないですが、たしかミートボールもあったはず。

    北欧風パンケーキは聞いたことありますが、ロンベは知りませんでした。
    クレープやガレットが好きな私としては見逃すわけにはいきません。^^
    食べ方のサジェスチョンもありがとうございます。
    トルティーヤの感覚に近いのかな...? おかず系が合いそうですね。
    サーモンやソーセージでいただいてみたいと思います♪
    2021年07月03日 10:42
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    渋谷のIKEAは今は判らないですが、コロナ禍で入り口で番号札とかアプリとかで順番を待たないと入れなかったので、すっかり足が遠のいていました。
    あちらのほうがカフェも広くていろいろメニューがあるようですne
    ツンブロードに使われるロンぺはスイーツでも同じものが使われているので、ホイップや果物でも美味しくいただけそうですよ☆
    とにかくサーモンが絶品です!お試しください~
    2021年07月03日 13:17

この記事へのトラックバック

人気記事