「ワイルドスピード ジェットブレイク」☆ワイスピは兄弟喧嘩しがち

IMAXで鑑賞。色々に車がぶっ飛ぶド派手アクションの連発で度肝を抜かれ、笑えるところもあり、しっとりと哀しき兄弟の確執も描かれ緩急もついてて飽きさせないけど、シリーズものに有り勝ちな敵の陰謀がインフラを起こして遂に宇宙までって・・・カーチェイスも地に足が付かなくなってくると違う映画になっちゃうよ?

冒頭の画質の粗い映像で、父の事故死とドミニク兄弟の過去を見せるところから掴みはバッチリ!
「ワイルドスピード ジェットブレイク」公式サイト
ワイスピポスター.jpg
ミスターノーバディ(カート・ラッセル)からのSOSで墜落した飛行機から、世界のコンピューターを支配できる装置を回収したドミニク(ビン・ディーゼル)だったが、完璧な部隊を率いるドミニクの弟ジェイコブ(ジョン・シナ)に奪われてしまう。
父の死に関与していると気付き決別した弟は凄腕の暗殺者となっていて、かつて捕縛したはずのサイファー(シャーリーズ・セロン)を手中に収めた富豪と組み世界のネットワークを支配しようと、対になるもう一つの装置とキーを追い求めていた。
弟と直接対決をするべくエジンバラへ向かったドミニクたちだが・・・

ワイスピ兄弟.jpg
ワイスピは今回も兄弟げんか。
過去のシーンは涙も誘う哀しい話なんだけど、男子はいったい何歳からこんなにでかくマッチョになってしまうのだろう?と思ったら物語に集中できなくなっちゃった(笑
マッチョで逞しい男性は頼もしくてカッコイイとは思うけど、息子が二人とも超マッチョになったらお母さん泣くわ~(うちは一人だけど、最近鍛えてて…💦)
ワイスピ日本.jpg
初めから復活予定だったのかどうかは判らないけれど、今回あのハンが復活!
東京に住んでいるけど英語を話しているハンというところから怪しげなのに、渋谷と香港とブレードランナーを足したような「日本」で繰り広げられるドンパチアクションもまたユニーク。
ブレードランナーのように屋台でラーメンを食べたり、壊れていく吊り橋を無理やり渡って落ちたかと思ったら~のシーンはインディージョーンズだし、宇宙服を着れば確かにミニオンだし、色々な映画のオマージュが盛り込まれている。
それにしても非常に猥雑でスラム街のように描かれる日本に対して、イギリスはどこまでもエレガント。
ワイスピイギリス.jpg
エジンバラの敵の屋敷として登場したのは、映画に度々撮影で使われるハットフィールド・ハウス
弟のジェイコブとあわや・・・のシーンは、天井が美しく金色に光っているロングギャラリー。さすがにアクションは無かったね。
こちらは「女王陛下のお気に入り」でも登場。
ワイスピ新メンバー.jpg
今作は過去作品もずっと追いかけてきた人でないと完全には楽しめないかも。
失ったブライアンを子守としてステイホーム扱いにしたのは、今回兄弟妹が揃ってこその話だったとしてもちょっぴり無理があるかな・・・
彼の穴を埋めるべくハンを再登場させたり、新メンバーを大量投入したことでメンバー紹介っぽい作品になっちゃったかも。
ワイスピアクション.jpg
圧巻はやっぱり磁石プレイ。
強力磁石を積載している車じゃなくて後ろの敵の車に吸い寄せられちゃうところはご愛敬として、いったいどうやって撮影したのかとハラハラさせるド派手カーアクションのはどのシーンもとにかく圧巻!!
エンディングの終わりの最後の映像からも、ステイサムがらみの続編がありそうでまたまた楽しみ🎵

一番驚いたのは冒頭ジェラシックパークの新作(2022年公開)の予告が5分近く流れたこと。IMAXで観るのに相応しい素晴らしい映像に見とれると同時に、また間違えて違う映画のチケット買ったかと思っちゃった・・・

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんにちは。
    ワイスピ、まだ~むさんはIMAXでご覧になったのですね。
    序盤の地雷原の場面とか大迫力だったでしょうね!
    私は、ハッカーの女の子が「はじめてのうんてん」で
    ロンドンの街を縦横無尽に走り回る場面も楽しかったです。
    宇宙空間はたしかにやりすぎですよね。
    地に足をつけた、あくまでカーアクションで攻めて欲しいです。

    ブライアンの子守りは、私は今度はブライアンをCGか何かで再登場させることへの伏線かな?と思っちゃいました。
    さて、このシリーズこの先どこに行くのでしょう。
    2021年08月19日 11:31
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    そうなんですよ~
    ドライビングテクニックで事件を切り抜けるシリーズなのだから、007みたいな展開は求めてないのにぃ~って思いながらも楽しんで観てます(笑
    タイヤは浮いても地に足は着けてて欲しいですよね☆
    ブ・ブライアンCG説ですか!?それは思いつかなかった…
    それとも代役で一度登場した弟さんの演技指導中なのかな?
    2021年08月19日 12:35
  • cyaz

    ノルウェーまだ~むさん、おはようございます^^

    今作は多少オーバーアクションって言うか、地上から離れてしまったりもして(笑)、
    本来の持ち味であるカーチェイスをもっと使って欲しかった感は否めなかったですが、
    それでも何も考えずに没頭できる作品でした。
    夏場の映画はこれでなければ(笑)
    IMAXでご覧になられたんですねぇ。
    迫力倍増でしたね! 次回作も楽しみです~♪
    2021年08月20日 08:34
  • ノルウェーまだ~む

    >cyazさん
    >
    IMAX最高でした!普通のスクリーンでも充分凄いでしょうけど・・・
    カーチェイスも凄かったんですけどね、なんだか話が大袈裟になりすぎていて、良くあるアメコミヒーローものっぽくなってきてませんか?
    車と筋肉と女・・・これがワイスピの特徴なので、次回も頭を使わずスカッと見せてくれたら大満足です。
    スケールは大きいのに、世界を支配するものがプラスチックの球体?ってちょっと笑っちゃいました。
    2021年08月20日 12:44
  • ノラネコ

    宇宙まで行っちゃたから、次回は一転して純粋カーアクションへ回帰もありかと思ったけど、ローマンとデズが冗談めかして言ってたみたいにメタ的な方向に行くのも可笑しいかも。
    最後映画のワイスピをファミリーみんなが映画館で見てるとか(笑
    2021年08月20日 21:55
  • ノルウェーまだ~む

    >ノラネコさん
    >
    一周回って純粋カーチェイスですか~?
    望むところではありますが、案外そうなると物足りなく感じちゃうのかもしれませんね(笑
    2021年08月20日 23:05
  • ここなつ

    こんにちは!

    >カーチェイスも地に足が付かなくなってくると違う映画になっちゃうよ?
    「地に足が付かなくなる」←物理
    でしたよねぇ(笑)

    磁石の車のバトルは面白かったです。っていうか、あそこが最高でした。
    2021年09月03日 16:50
  • ノルウェーまだ~む

    >ここなつさん
    >
    磁石のシーンは一番の楽しみだったし、どうやって撮影したの??という点からも、物凄く面白かったです。
    だんだんとアベンジャーズ的になってきてて、本来のワイスピらしさから遠のいて行ってるけど、ロケット打ち上げグループがメンバーになったから、次回もとんでもない事が起きそうですね(爆
    2021年09月03日 23:42
  • yukarin

    今ごろですみません。
    毎回アクションがパワーアップしていくシリーズですが磁石とは驚きました 笑
    やはり半端なかったですね!

    ハンが好きなので復活はうれしかったです。
    やはり...いまだに日本はブレードランナーな日本だとは?
    ラーメンのくだりは早よ食えっと思って見てました...ミアは麺つかめないし 苦笑
    2021年09月07日 16:23
  • ノルウェーまだ~む

    >yukarinさん
    >
    ブレードランナーっぽいのは敢えてなのかな?とは思うけれど、あんまりでしたよね~(笑
    ラーメンはもう汁なし混ぜ麵と化しててww私もはよ食えっ!と思っちゃった。
    スースクにもよろしくね☆
    2021年09月08日 10:40
  • ふじき78

    ええい、磁石対決ならマグニートとか出せ(SWの話題が出た時はかなり驚いた)。もう何の映画だか分からんからええやろ。
    2021年09月23日 11:52
  • ノルウェーまだ~む

    >ふじき78さん
    >
    確かに~
    この勢いで行くと、マグニートが出てもアベンジャーズが出てきてもOKな?
    2021年09月23日 12:20

この記事へのトラックバック

人気記事