Amazonプライム☆SNSでバズリ中「オッドタクシー」は極上の洒落たハードボイルドサスペンスだけど実は・・・

ラスト3秒で必ず次も観たくなる、ラストまで見たらもう一度全部見直したくなるから時間のある時じゃないと手を付けてはいけない、マジで13話一気に見るかそうでなければ一切見ないのがオススメの極上サスペンス。
ヒリヒリとした現代社会の闇を低いテンションで淡々と描きながらも、ほんの少しずつ事件の真相へと近づいていき、最終話で衝撃的なラストが待っている。

「オッドタクシー」 公式サイト
Clipboard0100999.jpg
舞台は東京。
新宿歌舞伎町や渋谷辺りが出るだけに、チンピラも登場しズドンと撃ったりして血もちょっぴり出るけれど、グロいシーンは一つもない。
それはリアルな現代を描いているから。
幾らハードボイルドでも現代社会において、そうそう猟奇的な殺人や爆発事故的なことは起きないもんね。この日常のリアルさが良いのだ。

そしてよーく見ると分かるように登場人物たちは皆・・・・
Clipboard01555.jpg
動物さんたちなのだ。
主人公はタクシー運転手の小戸川(オドガワ)41歳で独身。小学生の頃、事故で両親を亡くしているけれど当時の記憶があまりない。
彼が乗せる一癖も二癖もあるお客とのやり取りは、一見事件に関係が無いように見えて実は次第に複雑に絡み合っていて、少しずつ事件の真相へと近づいていく仕組み。
Clipboard0122.jpg
巧妙に張り巡らされた伏線に気付かずに、チンタラと続くタクシー内の会話劇をぼんやり聞いていると必ず後で後悔するので、車窓の外で起きている事にも注意を怠らずにしっかり目を見張っていてほしい。
正直最初の3話目までは、どうでもいいような(笑)お笑い芸人(ダイアン)の深夜ラジオを聞かされたり、セイウチの小戸川の低いテンションにイラっと来る人もいるかも。
実際脚本が「セトウツミ」の此元和津也なので、エスプリの効いたテンション低めの会話劇が苦手な人には最初は辛いんじゃないかな。
Clipboard013311.jpg
主軸となる登場人物が多いので名前を聞き漏らさないように。
彼らの声は声優さんが務めているけれど、多くのお笑い芸人さんも声をやっていてそれもまた楽しい。

フォロワーを増やしたいばっかりに危険行為に首を突っ込む大学生が有料サロンを開いてマンションまで購入したり、つまらない見栄からゲームに課金して何百万も注ぎ込んでいるけど実は決して1位にはなれない仕組みとか、人気アイドルの裏の顔とか、交通遺児育英会で支援してくれているのが実はヤ〇ザのボスだとか、全員動物なのに内容はことごとくリアル。

とにかくオープニング曲がお洒落。
最後に驚く展開が待ってて、アニメじゃないと出来ない、アニメだからこその脚本の見事さに舌を巻くこと間違いなし。

この記事へのコメント

  • セレンディピティ

    まだ~むさん、こんばんは。
    私はアニメをほとんど見ないので、まだ~むさんがご紹介くださった時も、あまり心を動かされなかったのですが(ごめんなさい~)
    息子から、見て、見てとしつこく言われて、最近見始めて、結構はまっております。今、7話目まで見たところです。(ハロウィーンのところまで)
    登場するのが動物さんなので、最初は紙うさぎロペみたい、と思っちゃいました。小戸川さんがいい味ありますね。
    アッと驚く結末が楽しみです。
    2021年09月12日 23:57
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    な・なんと!セレンさんが見てくださるとは!?
    今若い人の間ではかなりバズっているので、やっぱり息子さんご存じでしたね☆
    芸人さんが声を当てていたりするので、そちらの方でも話題になっているようです。
    パンピーのラップがなかなかいいと思いません?
    実は公式サイトからリンクが張ってあるYouTubeのラジオ放送(はがき職人のキリンくんが放送している設定)が物語のヒントになっていて、そちらを1回終わるごとに聞くとまた違った視点から楽しめるんですよ☆
    2021年09月13日 13:58

この記事へのトラックバック

人気記事