明けましておめでとうございます。
昨年末は街に賑わいも戻っていよいよコロナ終息かと思われた矢先、再びオミクロンの脅威にさらされ始めつつ新年を迎えました。
今年こそは・・・と願うことが定番となりつつありますが、ほんの少しずつでも良い方向へ向かうよう、地道に明るくちょっとでも楽しい事を見つけていきたいと思っています。
先ずはわが家のおせちの写真から
年末にウィルス性胃腸炎で弱っていたところ、晦日に★ちゃ★が柿なますと菊花蕪を作って持ってきてくれたので、わが家のおせちも何とか完成!!クワイと里芋の皮をパパンがむいてくれたし、昨年も沢山助けてもらった一年でありました。ちなみに元旦のお雑煮はパパンが松山風を作ってくれるのが我が家の習わし。大根とお揚げとお餅だけというのが代々伝わるお雑煮なんです。
さて、昨年の私は「前進」の年でした。
5月から隠密のように始まったオリンピックボランティアは、お中元の仕事の休みの日にボランティアをし、どちらもハードに仕事する状況で一日も休みのない2か月を過ごしました。そのうちの1か月はパパンが松山から戻って家事全般を引き受けてくれて、結局自分が助けられているのだと実感しました。
パラリンピックの選手村では世界中の選手たちの姿を間近で見ることが出来、コロナ禍で思うように交流は出来ずともその熱き渦の中で一緒に活動できた喜びを味わうことが出来ました。
既に選手村のダイニングやヴィレッジなど多くの施設が壊されて跡形もなくなっている姿は寂しくもありますが、次に進むためには必要な事なのだと思っています。今では何だか遠い思い出となりましたが、ボランティアで仲良くなった方々と交流が生まれたことは、ボランティア体験に加え私の財産となりました。
秋からは心機一転、百貨店の仕事に別れを告げ派遣仕事を始めました。これも短期でしたが、官公庁のコロナの水際対策がどのように行われているのかを知るよい機会となりました。
年が明けて間もなくまた新しい仕事に取り掛かります。
良く晴れた明るい元旦のうららかな一日です。
小さなことでも喜びを見つけられるよう、そして皆様にとっても良い一年になりますよう心からお祈りいたしております。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
セレンディピティ
おせち料理、おいしそう~!
胃腸炎の中でのご準備たいへんでしたね。
お友達のお料理や、ご主人様のお雑煮など
みんなの合作?というのがとてもすてきです。
そして昨年はボランティアにお仕事とお疲れ様でした。
お仕事の先々ですてきな人間関係を築かれるのも
まだ~むさんのお人柄ゆえと思います。
今年も充実したよい年にしたいですね。
またランチなどでごいっしょできたらうれしいです。
今年もよろしくお願いいたします。
ノルウェーまだ~む
>
明けましておめでとうございます!
昨年同様多くの人に助けられた私ですが、周りの温かさに甘えるばかりでなく、助ける側になれるよう今年は頑張っていきたいと思っています。
おせちは自分のだけだとマンネリになるので、今年は華やかになって良かった~♬
セレンさんのクリスマスのお料理も参考にさせていただいて、夜も賑やかなディナーが出来ましたよ。
こちらこそ今年も仲良くしてくださいませ!!
★ちゃ★
胃腸炎ギリギリ年内に落ち着いて良かったね♪
いつも頑張りすぎだから、
人が集まるとき位休めってことょ♪
一緒に遊びに行きたい所だけど、
まだ完全ではなさそうなので、
ご自愛ください♪
川越日本酒蔵は、三が日はまだ混んでいそうなので明日にして、
今日は遠くのスーパーにウォーキングしてきま~す♪
ノルウェーまだ~む
>
>こちらこそ明けましておめでとうございます!!
何しろ★ちゃ★のお陰で無事正月を迎えられたようなもんですわ。
★ちゃ★の柿なますが美味しくて調子に乗っておせちをいつも通り食べたら再び胃痛!!昨日は七草粥を待たず、お粥とうどんでした(苦笑
酒蔵は胃の調子が良くても付き合えないけど、しばらく安静にして元気を取り戻すので、また誘って~~
ごみつ
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末に胃を痛めてしまったのはお辛かったでしょうが、こうしてご家族で新しい年を無事に迎える事が出来て良かったですね。
おせち料理、器も素敵です。ああ、クワイ食べたいな~。もうここ何年も食べてないです。八つ頭も美味しいんですよね。
お雑煮ってご当地で色々なバリエーションがあるので、興味津々です。色んな郷土おせちを食べてみたいな。うちは、椎茸と鶏肉で出汁をとった塩味オンリーの雑煮です。ナルトを入れて、三つ葉とユズの香りでいただいてます。
ところで新しいお仕事をはじめられたんですね。最初は大変でしょうが、がんばって下さいね。オリンピックのボランティアはとても良い経験、貴重な体験になりましたね。
それではお互いに1年がんばりましょう~。!(^^)!
瞳
胃腸炎大変でしたね。実は私も暮れに帯状疱疹になってしまい・・・トホホでしたがなんとか回復に向かっています。まだ~むさんも良くなられたみたいで良かったです。
おせち、とっても美味しそう~、器も素敵ですね。
パパンさんの協力素晴らしいです!!松山風のお雑煮って大根とお揚げとおもちなんですね。おみそはあわせかな?食べてみたい~。
ボランティアとお仕事、両立も大変だったでしょう。でも、素晴らしい経験と思い出が出来て何物にも代えられないものですネ。
今年もまたたくさんお話できるのを楽しみにしています。
ノルウェーまだ~む
>
明けましておめでとうございます。
お陰様で元旦は家族でおせちを囲むことが出来ました♬
クワイは夫の大好物でリクエストの圧が強いので、今年は自分でむいてもらいました(爆
お雑煮は2日目は私が関東風のシイタケ・鶏肉・三つ葉・カマボコ・大根など入れたものを作ります。この時お餅は焼くんですけど、松山風は焼かずに煮るので、どうしても汁が濁ってしまうんですよ。まあ、義母のようにあんもちを入れないだけマシとしてます(笑
ノルウェーまだ~む
>
明けましておめでとうございます~
なんと!瞳さんも体調崩されていたのですね!?
お孫ちゃんたちがいらっしゃって、大掃除からクリスマス&おせち造りとお疲れが出たのだと思います。
どうかゆっくり養生なさってくださいね。
おせちをお褒め頂き恐縮です。センスが無いのでお恥ずかしいです~
お雑煮は実は醤油の澄まし汁なのですが、お餅を焼かずに何故か煮るので濁ってしまうんです。
2日目は関東風の澄まし汁を私が作っています。
こちらこそ今年もどうぞ仲良くお付き合いお願いいたします!!
きさ
今年もブログへのご訪問ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ノルウェーまだ~む
>
明けましておめでとうございます。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ここなつ
おせち料理のあまりの美しさについつい、出てきてしまいました!
ウチはお重の中に詰め込むことで誤魔化しているので、こんな風に美しくお皿に盛ることができるの、羨ましいわぁ!
(っていうか、未だに人参の飾り切りができないんすよ。斜めに切り込みを入れる所から苦戦。母に教わったのは錦卵の作り方だけなので。)
松山風のお雑煮も美味しそうです。
お出汁は煮干しかしら?醤油味?
今度チャレンジしてみたいです!
ノルウェーまだ~む
>
お褒め頂き恐縮です。
単純にお重を処分してしまって家にないので仕方なくなのでした(笑
逆に私、錦卵が判らないです!難しそう・・・
昨年末は夫が初めておせちのお芋をむいてくれたのと、友人が金時ニンジンを差し入れしてくれたので、時間かかったけど飾り切りに挑戦できました。いつもは型で抜くだけなんですよ☆
お雑煮は醤油ベースです。チャレンジするほどの味ではございませんことよ(爆
ここなつ
錦卵は、
卵を10個固ゆでにして、
黄身と白身を別々にして熱い内に裏ごしにして、
お砂糖入れて重ねて蒸すだけです。
ね、書くと簡単でしょ!?
ところがご存知のように、ゆで卵の裏ごしってすっごく大変で、特に冷めると全く進まなくなるので地獄です。
しかし、一昨年から私は、裏ごしの途中で冷めてしまった白身を、電子レンジで温めると良いという裏技を発見し(いや裏技ってほどじゃないし、最初から気づけよ、という話なんですけど)、目の前がぱあっと明るくなったのを鮮明に覚えております。
でも、錦卵は家族から大変評判が良くて真っ先に完食されるので、辛くても頑張る(笑)
ノルウェーまだ~む
>
甘いんですね~?
とっても美しいので、私も頑張って来年作ってみようかと思い始めていたけど、裏ごしした上に更に蒸すとか既にキーッ!てなってます(爆
ポロポロにしたのに蒸したら固まるのかな??むむむ・・・
ここなつさんが心を込めて作られているからこそ美味しいのですよね☆それを喜んで家族が食べてくれたら、それだけで嬉しくなってまた頑張ってしまうの判ります!!
でもうちは甘いと食べないので(年々、栗きんとんも伊達巻も省略されていってます)もしかしたら砂糖抜きで作るかも~~